本文へスキップ

のびのびフレンドリースクール

TEL.093-451-1011

〒803-0261 北九州市小倉南区合馬304番地

学校紹介school Introduction

のびのびフレンドリースクール

のびのびフレンドリースクールとは、「小規模特別転入学制度」のことです。

詳しくは北九州市のホームページをご覧ください。

令和4年度の「のびのびカリキュラム」はこちらです。

(児童の感想より)
この学校に来て本当に良かったなあと思いました。まず、最初に、一輪車に乗れるようになったことです。 次は、友達がいっぱいできたことです。それから、学校の周りに自然がいっぱいあることです。 また、虫を見つけたり、花をつんだり、田植えをしたり、竹細工等が体験できました。


アクセス

地図      

北九州市立合馬小学校 北九州市立小倉南区大字合馬304番地

     

沿革史

     
明治9年 11月
合馬村 山本雲平宅を仮校舎とする。合馬・三岳・田代を通学地域とする。
明治10年 4月
合馬村大字大石341番地に校舎を新築する。
明治14年 3月
大雨のため校舎が倒壊する。
明治15年 1月
合馬村大字大石347番地に校舎を新築する。
明治20年 4月
合馬小学校簡易科と称す。
明治25年 4月
合馬尋常小学校と改称する。田代分教場を置く。
明治29年 4月
田代分教場が独立する。田代尋常小学校と改称する。
明治35年 7月
児童数増加に伴い、合馬村ゴギガ迫357番地の2に新校舎を新築する。
大正5年 4月
田代尋常小学校が廃校となる。合馬校に合併する。
昭和12年 11月
現在地合馬村本村に校舎を新築する。
昭和16年 4月
小倉市立合馬尋常小学校と改称する。
学制改革により合馬国民学校と改称する。
昭和18年 4月
小倉市立合馬尋常高等小学校と改称する。
昭和22年 4月
小倉市立合馬小学校と改称する。学校給食が始まる。
昭和26年 4月
田代地区が児童八幡市立河内小学校に転出する。
昭和29年
校歌ができる。
昭和33年 10月
創立50周年記念式典を挙行する。
昭和36年
PTAが競輪場売店を経営する。
昭和37年
競輪場売店収益金をもって、合馬小学校教育設備基金を創設する。
昭和38年 2月
北九州市立合馬小学校と改称する。
昭和45年 9月
創立100周年記念式典を挙行する。
昭和52年 3月
鉄筋3階建ての新校舎が完成する。
昭和54年 4月
体育館の落成式を挙行する。
昭和56年 1月
米飯給食が始まる。
平成5年 1月
合馬神楽伝承の活動が始まる。
平成7年 7月
文部省より伝統文化教育推進校の指定を受ける。
平成8年 11月
創立120種年記念式典を挙行する。
平成10年 2月
「合馬小学校子ども神楽」が福原賞を受賞する。
平成11年 11月
合馬小・吉母小交流40周年記念式典を挙行する。
平成12年 11月
全教室にストーブが設置される。
平成13年 10月
全教室にコンピュータが設置される。図書室をコンピュータ室とする。
平成14年 6月
飼育小屋の改修工事を行う。
平成15年 4月
機械警備が開始される。
情報化推進委員による情報教育の授業が開始される。
英会話のためのALTが配置される。
平成16年 11月
とびうめ国文祭に合馬神楽が参加する。
平成17年 2月
北九州市ふるさとの川大賞を受賞する。(4年生が発表)
平成18年 6月
体育館の床工事を行う。
平成18年 8月
学校内の下水工事を行う。
平成18年 11月
創立130周年記念式典を挙行する。
平成20年 9月
学校内の上水道が完備される。井戸水から水道水へ移行される。
平成21年 2月
藤棚の建て替え工事を行う。
平成21年 3月
体育倉庫を建て替え、2階に放課後児童クラブを新設する。
平成21年 6月
よい歯の学校表彰『教育委員会賞』を受賞する。
平成21年 8月
校内インターホンの取り換え工事を行う。さわやかトイレ改修工事を行う。
平成22年 2月
「合馬小学校子ども神楽」が福原賞を受賞する。
合馬小・吉母小交流50周年記念式典を挙行する。
平成23年 10月
九州PTA研究大会で「合馬子ども神楽」を披露する。
平成24年 4月
学校給食調理業務民間委託が開始される。
平成25年 2月
体育館の耐震化工事を行う。

information

 校長 田 晋仁

北九州市立合馬小学校

〒803-0261
北九州市小倉南区合馬304番地
TEL.093-451-1011
FAX.093-451-5824