小中一貫教育


【校区の教育目標】

○ 確かな学力の定着:基礎的・基本的学力の定着と実生活の中で活用できる力を 身につける。
○ 運動技能・体力の向上:中学校からの授業を通じて、運動技能の向上をめざすともに、運動の楽しさを学びながら
   体力向上を図る。
○ 豊かな心の育成:自尊感情を高め、自他を尊重し、良好な人間関係を築いていく ことができるようにするとともに、
   自己有用感を高めていく活動を多く取り入れる。


【目指す子どもの姿】

○ 感性豊かで、意欲的、主体的に学習する子ども
○ 健康で明るく、思いやりのある子ども
○ 礼儀正しく、奉仕の精神に満ちた子ども


【本年度の目標】

○ 確かな学力の定着:基礎的・基本的学力の定着と実生活の中で活用できる力を身につける。
○ 運動技能・体力の向上:小中を通した体系的な指導を通じて、基礎体力および技能の向上をめざすとともに、
   運動の楽しさを学びながら適切な運動習慣を身につける。
○ 豊かな心の育成:自尊感情を高め、自他を尊重し、良好な人間関係を築いていくことができるようにするとともに、
   自己有用感を高めていく活動を多く取り入れる。
○ 教員間の研修を通じ、授業力向上と生徒指導について研鑽を図る。


尾倉中学校・皿倉小学校の取り組み

 【令和5年度】
 〇第1回学校運営協議会  
 〇皿倉小学校運動会  
 〇小中一貫教育先進校視察(福岡市)  
 〇 第2回学校運営協議会  
 〇小中合同研修会 7月21日
  【令和4年度】  
 〇皿倉小学校と北九州英語村(KGG)へ行きました 5月10日
 〇小中一貫・連携教育モデル校区の取り組みと英語村体験会が北九州市のHPに掲載! 5月24日
 〇小中一貫・連携教育モデル校区の取組A 6月25日
 〇皿倉小学校運動会が開催されました! 6月02日
 〇第一回学校運営協議会が開催されました! 6月06日
 〇皿倉小学校2年生!ようこそ尾倉中学校へ 6月10日
 〇小中一貫・連携教育「やってみたいこと」 6月14日
 〇保健室の連携 6月28日
 〇道徳乗り入れ授業 6月30日
 〇第2回家庭教育学級 7月04日
 〇尾倉地区青少年問題地域懇親会 7月15日
 〇【尾倉中・皿倉小】小中合同研修会 7月26日
 〇キャリア教育におけるカリキュラム連携(卒業生に学ぶ) 10月11日
 〇令和4年度学校開放週間 11月21日



【令和元年度  皿倉小・尾倉中合同8月職員研修 】

目時  8月21日(水) 9時00〜12時00分
場所  尾倉中学校・多目的室   
講師  上薗俊和さん(尾倉中スクールカウンセラー)   
内容 
『生涯にわたるメンタルヘルス(自殺予防を含む)』
『対人スキルアップ(アンガーマネジメントを含む)』
『学力向上・家庭学習・生徒指導 等の情報交換』

A:学力向上部会
B:家庭学習部会
C:生徒指導部会
D:特別支援部会


  


【令和元年度  尾倉中学校区 スマイルミーティング 】

スローガン   『なくそうスルー ふやそうスマイル』
目時  令和元年8月30日(金) 15:05〜15:50
場所  皿倉小学校
内容 
課題1:スマートフォンの学校持ち込みについて


本校区討論の結果『持ち込みを制限する』
(理由)
・ながらスマホが増えたり、様々な場面で悪影響を及ぼすから。
・授業中の使用が考えられ、授業に集中できないから。
SNSやLINEでのいじめがエスカレートする可能性があるから。

課題2:いじめがおきない雰囲気を作る。

・周りのことを考え、自分の考えを押し付けない
→学活や道徳での話し合い活動を通し、より良い学級・学年の雰囲気を作り出すことができる
→中学校では、月に3回あいさつ運動を実施している

(あいさつは誰でも気軽にできる声かけ、あいさつをする方もされる方も気持ちがよいもの)
(あいさつをして元気がない生徒がいれば、学級や学年、学校全体で声かけをすることができる)
→小学校では、企画委員が中心となり、毎日あいさつ運動を行っている

課題3:9年間の人間関係をよりよくたもつために。

→尾倉中学校は1小1中で、大半の生徒が小学校6年間を共に過ごした仲間である
(中学校に入学して、心機一転し、部活動や学年・学級で活躍する生徒はたくさんいる)
(人間関係に悩みが生じたときは、先生や家族に相談し、解決策を導き出すことができる)  

  


【皿倉小5年生『バスケットボール指導』 】

目的   中学校体育教師が、専門性を活かして指導し、技術の向上を図る
目時  令和元年11月22日(金) 5・6校時
場所  皿倉小学校:体育館
講師  尾倉中学校体育科教員
補助員  尾倉中学校バスケットボール部員
内容  パス、ランニングシュート、ミニゲーム

  


【新入生入学説明会】

目的   中学校生活の説明と体験授業を通して、中1ギャップの解消を図る
目時  令和2年2月7日(金) 13:45〜16:00
時程    13:45〜  保護者受付(多目的室)
  13:50    小学生到着(多目的室)
  14:00    開会
           学校長挨拶・主任児童委員紹介
           生活のきまり・生徒会学校紹介・物品・校納金・諸連絡
           授業・校内見学(廊下見学)
  14:40〜  休憩
  14:50〜  生徒会学校紹介・部活動紹介
  15:10〜  ミニ授業体験30分(英・数)  ※特別支援学級は懇談会
  15:40〜  部活動自由見学
  16:00   児童集合(ピロティ)・下校