ようこそ!守恒小学校のホームページへ!
家庭調査票(Word版)はこちら![]()
PTAだより2号 プール活動報告を掲載しました。![]()
守恒小学校のきまりはこちら
校時表(45分授業)はこちら
北九州市子ども電話相談はこちら
「きみはきみのままでいい」相談窓口PR動画はこちら
「24時間子どもS0Sダイヤル」はこちら
| オンライン授業マニュアル |
|---|
| 「Wi-fi接続マニュアル」 を参考に、ご家庭のインターネット環境への接続を確認してください。 |
| 熱中症事故防止に向けた取組 |
|---|
| 「学校が行う熱中症事故防止のための対策」 「熱中症事故防止のための全市一斉の対応について」 「北九州市学校における熱中症対策ガイドライン」 |
| 守恒小学校のきまり |
| 11月学校行事 | ||
| 11/3 | 月 | 文化の日 |
| 4 | 火 | 学校開放週間(5校時下校) ※開放時間は2校時〜12:00 |
| 5 | 水 | 学校開放週間 ※開放時間は2校時〜12:00 |
| 6 | 木 | 学校開放週間 ※開放時間は2校時〜12:00 |
| 7 | 金 | 学習参観(5校時・14:45下校) 学級懇談会(14:55〜15:40)) |
| 10 | 月 | お話の森読み聞かせ(1・2年生) |
| 11 | 火 | 委員会活動 お話の森による昼読み |
| 12 | 水 | 平和集会 |
| 13 | 木 | 歯科指導(2年生) 生活科見学(1年生) |
| 14 | 金 | 夢授業(6年生) |
| 17 | 月 | お話の森読み聞かせ(3・4年生) もりコレ |
| 18 | 火 | 代表委員会 歯科指導(5年生) お話の森による昼読み もりコレ |
| 19 | 水 | もりコレ |
| 20 | 木 | 芸術鑑賞(観劇) リモート工場見学(5年生) |
| 21 | 金 | もりコレ |
| 24 | 月 | 振替休日 |
| 25 | 火 | お話の森による昼読み リモート工場見学(5年生) もりコレ |
| 26 | 水 | もりコレ |
| 27 | 木 | 就学時健康診断(1・2・3年生13:10下校) ブックトーク(4年生) |
| 28 | 金 | リモート工場見学(5年生) もりコレ |
| 29 | 土 | 祝50周年全校まつり |
| 12月学校行事 | ||
| 12/1 | 月 | お話の森読み聞かせ(5・6年生) もりコレ |
| 2 | 火 | 委員会活動 お話の森による昼読み もりコレ |
| 3 | 水 | オンラインミュージアムツアー(4年生) 校外学習(たんぽぽ学級) |
| 5 | 金 | 生涯にわたるメンタルヘルスの基礎(6年生) |
| 8 | 月 | お話の森読み聞かせ(1・2年生) |
| 9 | 火 | クラブ活動 お話の森による昼読み 昼休みお楽しみ集会 |
| 11 | 木 | 昼休みお楽しみ集会 |
| 12 | 金 | 昼休みお楽しみ集会 |
| 17 | 水 | 個人懇談会(13:30下校) |
| 18 | 木 | 個人懇談会(13:30下校) |
| 19 | 金 | 個人懇談会(13:30下校) |
| 23 | 火 | 後期前半終了(11:30下校) |
| 24 〜 1/7 |
水 〜 水 |
冬季休業日 |
| なやみそうだん窓口 |
|---|
|
|
![]() |

| 守恒小学校キャラクター | |
|---|---|
| もりつねっこ | |
| 〜元気もりもり、もりつねっこ みんな大好き、もりつねっこ〜 本校40周年記念をお祝いして、守恒小学校キャラクターをみんなで決めました。 児童委員会が「守恒小のゆるキャラ」を全校児童に募集した結果、499点の応募がありました。その中から5点に絞ったものをみんなで投票し、かわいいねこのキャラクターの「もりつねっこ」に決定しました。 |
|
|
もりつねっこ プロフィール 性格: やんちゃ 好きな遊び: 野球 好きな食べ物: 魚(タイ) 好きな数字: 40 |
| もりつねっこの意味 もりつねの子ども みんなから愛される、かわいらしいねこのような子どもになろう 私たちの町、もりつねに、しっかり根っこを張ってがんばろう!! |
|