【楽しかった自然教室】

<1日目>
〇 カ ヌ ー


 
玄海青年の家すぐ下の頓田貯水池で行いました。パドルの使い方を4種類(直進・右回り・左回り・ストップ)教えてもらった後、すぐ湖上に漕ぎ出しましたが、どの子もすぐにカヌーを操れるようになりました。そして、あっという間に1時間が過ぎましたが、まだまだカヌーに乗っていたい子どもたちでした。子どもたちの技術習得の早さに脱帽!

〇 プラ板クラフト


 
透明なプラスティック板にマジックで絵を描き、オーブンで加熱するとプラ板が完成。それに穴をあけてキーホルダーを取り付ければ、世界に一つしかない、マイキーホルダーの出来上がり!

〇 ボルダリング


 待機時の密をさけるため、学級を2グループに分けて行いました。もうひとグループは下のフロアーで自分たちが考えてきたゲームをして遊びました。ボルダリングは、最後まで落ちずに行くのは結構大変で、かなりの子どもたちが途中で落下していました!

〇 ナイトハイク

 ナイトハイクは、夕食後暗くなってから頓田貯水池周りのサイクリング道路を歩いて青年の家まで戻ってきました。暗闇の中を歩くだけでもかなり勇気がいりました・・・(汗)

<2日目>
〇 「アンダルシア姫を探せ!」


 2日目の午前中は、グリーンパーク内のあちこちに散りばめられているクイズに答えながら自然について学ぶことができる「アンダルシア姫を探せ!」 どのグループ共にみんなで順路や回答のヒント探しなどについて相談しながら、チームワークを発揮して活動していました。適度な曇りで暑すぎず、かなり涼しい中で活動できたのはラッキーでした!

〇 食 事

 <1日目昼食> カレーライス     <夕食> チキンカツ定食

<二日目昼食> ハンバーグ・唐揚げ弁当





戻 る