平成19年度 槻田川流域一斉清掃活動 |
|
槻田川の清掃活動は、板櫃川・槻田川流域会議での活動の一環として子どもたちが地域の人と協力して、槻田川の清掃をして、美しいまちづくりを推進するために12年ほど前から始まった活動です。今年度も9月12日(水)に全校生徒、地域のボランティアの方々の協力のもと、清掃活動を行いました。 |
|
【活動の様子】 子どもたちは、地域の人々と協力して意欲的に清掃活動に取り組むことができた。 最初は、清掃活動をしながら子どもたちは口々に、「ごみがたくさん落ちているので、いやだなあ。」「人の出したごみがたくさんあることにショックを受けた。」等のつぶやきが多かったのだが、槻田川がきれいになるにつれて「川がきれいになったので気持ちがいい。」「魚が喜ぶだろうな。」という声が多くなってきた。環境に対する共通の思いが育ってきていることを感じた。 |
|
【槻田川清掃活動をしている子どもたち】 | |
![]() |
土手の草刈り |
川の中のごみ拾い | ![]() |
![]() |
公園の清掃 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
HOMEへ |