北九州市立曽根中学校インターネット利用規程
 


1.本利用規程


 インターネットの教育利用に関して、「北九州市立小・中・養護学校におけるインターネット運用規定」に基づき、北九州市立曽根中学校インターネット利用に関し、必要事項を定めるものとする。


 
2.インターネット利用のねらい


 生徒及び教職員は、いかに示すような事項をねらいとしてインターネットを利用することができる。その他に新たに事項が発生した場合は、検討委員会で協議する。
(1) 各教科や道徳・学活・裁量や総合的な学習の時間での学習など
(2) 国内や海外の学校・諸機関との交流などの国際理解教育の推進など
(3) 教職員研修など
(4) PTA活動や地域の教育活動など


 
3.インターネット利用形態ごとの具体的な安全対策及び禁止事項


(個人情報の保護)
 インターネットで個人情報を送信する場合は、生徒本人及び保護者等関係者の同意を前提とする。また、その範囲は必要最小限のものとする。住所、電話番号、生年月日は発信しない。
(1) ホームページの閲覧、検索
@ 教科等の授業、委員会活動、部活動などでのホームページの閲覧、検索に際しては生徒の有害情報へアクセスすることを防ぎ、また個人目的での利用を禁止する。また、教職員は、ホームページの閲覧、検索の内容の把握に努め、必要に応じて指導する。
A 教科等の授業、委員会活動、部活動等でのホームページの閲覧、検索を利用した場合は、月日、利用時間等、学年・組、教科名及び内容など、指導者名を所定の記録簿に記録する。
B ホームページ上の実行ファイルをダウンロードし、活用する場合は、著作権等の侵害のないことを確認するとともに、必ずウィルスのチェックを実行する。
 
(2) 学校ホームページの公開
@ 「北九州市立小・中・養護学校におけるインターネット運用規定」に基づいて、学校ホームページを作成し、校内委員会でその内容検討した後、校長の責任のもとに公開する。
(3) 電子メールの等の利用
@ 生徒が電子メールを発信する内容について、言葉、表現方法など人権に関する表現に考慮して発信することを指導徹底する。
A 生徒が電子メールを利用して、物品の貸借や売買などはしてはならない。
B 生徒が電子メールを利用するに当たっては、必ず教師の立ち会いのもとで行い、教職員はその内容を把握し、必要に応じて指導する。
C 電子メールの送受信に当たっては、利用責任者を決め、送受信の相手、内容について毎日確認する。


4.指導の徹底


 教職員は、著作権等に配慮し、インターネットにおける基本的なモラルに留意するとともに、生徒の情報モラルの涵養を図る。

 
5.北九州市立曽根中学校インターネット利用に対して違反があった場合


(1) 校長の判断においてインターネットの利用を停止もしくは制限する。
(2) 教科等の授業、委員会活動、部活動等や校務に関する事務連絡等で、利用を誤った場合や問題が生じた場合は、教職員はその内容を速やかに校長及び教頭、利用責任者に報告する。また、生徒の場合も同様である。

 
6.学校ホームページ上での利用規程の明記


 本利用規程を学校ホームページ上で必ず明記する。
付則 北九州市立曽根中学校インターネット利用規程は、平成14年4月1日より施行する
このホームページのすべての内容について、無断転載を禁じます。
  Copyright 2003 kitakyushu sone junior high school All Rights Reserved.