![]() |
||
2021年8月 ・8月26日以降のお願いついて |
||
2021年7月 ・夏季休業期間中の対応について |
||
2021年8月20日 ・新型コロナウイルス感染症に関する出席停止等について |
||
2021年7月 ・新型コロナウイルス感染症に関する出席停止等について |
||
2021年5〜7月 7月12日(月)からまん延防止重点措置地域の対象から除外されました。 福岡県の緊急事態宣言が解除された後も、北九州市の小中学校での感染者は増加傾向にあります。そのため、今後も感染防止対策を継続していきます。 【感染予防対策の 再 徹底!】 今までと同様に、朝、健康チェックを行います。 記入もれなどがあると ご家庭に連絡をし、健康状態を確認させていただくまで教室には入れません。 登校前に 保護者の方が 確認していただき、 サインや印をしてください。 5月13日から緊急事態宣言中、 現在の45分授業から40分授業に変わります。 それに伴い、下校時刻が15分程度繰り上がります。 【学校行事の見直し】 5月行事については、個人懇談会を中止させていただきました。 校外に出る探険等も変更しています。 市の施設も閉庁しています。 緊急事態宣言が解除されるまで、社会見学など行えない状況です。 【学校施設の開放の中止】 5月12日より、体育館や運動場を使用した『スポーツ開放』や『遊び場開放』『目的外使用』を中止します。 【児童の登校判断について】 基本的には変更がありませんが 同居家族に風邪の症状がある場合、出席停止となります。 (今までは児童本人が健康ならば登校が可能でした。) 兄弟姉妹が複数人いる場合、だれか一人でも風邪症状がでた場合、全員が登校できなくなります。 |
||
2021年7月 ・スクールカウンセラーによる「 北九州市子ども電話相談 」 の開設 について |
||
2020年9月4日 〇 臨時休校のお知らせ 台風10号接近のため9月7日(月)は休校となります。 不要不急の外出をしないようにしましょう。 海や川に近づかないようにしましょう。 土砂災害の恐れがある場所に近づかないようにしましょう。 〇 校庭開放・スポーツ開放等中止のお知らせ 9月6日(日)、9月7日(月)は、使えません。 9月5日(土)に警戒体制が発令された場合は、体育館等が開放できなくなることがあります。 2020年05月15日 |
令和2年度5月18・19・20日登校日 6月1日からの学校再開に向けての白野江小学校の取組 |
|
![]() ◎ 健康観察による感染予防と早期対応について 1健康チェックリストを体育館まえで確認します。 (健康チェックリストは、ZIP袋に入れてランドセル横にぶら下げておいてください) 2下足置き前で ていねいに手を洗い校舎内に入ります。 (校舎内に入るときには念入りな手洗いを行います) |
|
2020年05月07日 17時56分 |
「北九州市子ども電話相談」開設のお知らせ | |||
![]() |
|||
![]() |
「北九州市子ども電話相談」の開設
子どもたちの休業期間中の悩みや不安の解消を図ることを目的に、スクールカウンセラーが電話にて子どもたちの相談に応じる「北九州市子ども電話相談」を開設します。 |
||
![]() |
![]() |
2020年04月27日 | |
じどうのみなさんへ | |
毎日、家ですごしていてこまっていることやしんぱいなことなどありますか。 おうちの人や先生に話しにくいことなどがあったら、電話やメール、チャットでそうだんできるところがあるので、 そうだんしてみてください。 24時間子どもそうだんホットライン(電話) 24時間子どもそうだんホットライン(Eメール) チャイルドライン【16時〜21時】(電話やチャットでそうだんができます。)https://childline.or.jp/ |
|
2020年04月27日 |