本文へスキップ

TEL. 093-651-0076

〒805-0043 福岡県北九州市八幡東区勝山1丁目1-1

過去のトピックス

令和3年8月

8月31日(火)
 
今日も暑い一日となりました。今朝の皿倉の様子です。
 
 1−1 国語 昨日に引き続き、かくれている言葉を見つけよう!です。
 
 1−2 「いろんなせんをかいて たのしもう」というめあてでした。みなさん、豪快に、思い切りよく描けていましたね。
 
 
 
 2−1 国語です。「とんとん」「ぴちぴち」「つんつん」「しとしと」等、いろんな情景をイメージしていました。
 
 3−1 国語です。今日も「山小屋で3日間すごすなら」について考えを発表していましたね。川遊び、夜空を見る、植物を見たい!など様々な思いを挙げ、グループごとに思いを伝え合いました。
 
 4−1 算数 割り算の筆算の問題を解いていました。できた人から手を挙げると、先生がやって来て、○つけしてくれていました。
 
 4−2 国語 「あなたならどう言う?」という題で、自分とちがう立場になってよりよい言い方を考えよう!というめあてでした。お友だちが前に出て、役割演技をしてくれていました。 
 
 若竹学級 9月のカレンダーを作成中です。紫色の折り紙を折って、ブドウをつくっていました。この後、カレンダーに貼り付けるんですね。
 
 5−1 算数です。最小公倍数の学習でした。みなさん一言もしゃべらず、シーンと真剣な様子ですね。
 
 6−1 方眼紙を使って、「円」のおおよその面積を求めていきました。
 
 6−2 算数です。円の面積を求めていました。みなさん、真剣そのものです。
 
 8月も今日まで。明日から9月、秋の気配が感じられるかな?・・・・まだまだ残暑が残りますね。水筒、忘れずに持っていらっしゃい!
 8月30日(月)
 
昨日〔29日(日)〕は、福岡県957人、北九州市169人の陽性者が出ており市内で休校や学級閉鎖の措置がとられた学校もあります。
 引き続き、危機感を高く保ちながら感染対策を徹底してまいりたいと思います。
 今朝の皿倉です。
 
 1−1 国語の時間。「かくれたことばをたすけよう!」ということで、ひらがながいっぱいに埋められた表から、「いぬ」「ねこ」「とけい」などを見つけていました。
 
 1−2 国語です。いちねんせいのうたをかいてみよう!という時間でした。
 
 2−1 マット運動。マットを使って走り幅跳びにチャレンジしていました。
 
 3−1 国語の学習です。「山小屋で3日間過ごすなら」というお題でみなさん考えていました。
 
 4−1 国語です。「ぼくは台風」という詩についての学習でした。
 
 4−2 こちらも国語です。「僕は川」・・・川に例えている僕の思いについて考えていました。
 
 若竹学級 「今日はピーマンの収穫」をしていたら、バッタを発見!!男の子はバッタに夢中です。
 
 5−1 国語です。「おすすめの立場でその理由をまとめる」という時間でした。
 
 6−1 今日からマット運動です。今日は比較的簡単な技、A・B・C難度の技の紹介でした。
 
 6−2 国語です。「いろいろな考え方を聞いて、自分の考えに生かそう!」という学習でした。先生の「発表してくれる人?」の声に、反応よく手が挙がり…。
 
 8月26日(木)
 更新しました → 学校だより
ここをクリック
  
「チーム大蔵(NO.7)
 8月26日(木)
 
現在の本市のコロナ感染状況を鑑み、本日は、校長室からのリモートによる始業式をみなさんには教室で視聴してもらいました。
 4−1                 4−2
 
 若竹学級                3−1 校歌斉唱
 
 5−1 校歌斉唱            6−2 校歌斉唱
 
 6−1 校歌斉唱            生徒指導主任の先生からのお話
 
 始業式の後、八幡東区民生委員児童委員協議会様より、文房具の贈呈です。6年生の代表児童が受け取りました。
 
 頂いた文房具(定規)です。今日、教室で配られましたね。

 始業式が終わり、各教室にて、学級活動です。
 2−1
 
 1−1
 
 1−2
 
 皆さん、36日間あった夏休み、どんなふうに過ごしましたか。けがや事故なく、無事に2学期を迎えられたことをうれしく思います。
 夏休みの後半、雨が長く降り続き、ここ大蔵小学校も避難所として、地域の方を迎え入れていました。皆さんのお家は被害に遭わなかったでしょうか。
 この大雨により、全国各地で命をなくしてしまったり、たくさんの方々が被害に遭われました。心からお見舞いするとともに、被災地の復旧をお祈りします。
 さて、皆さんご存じのように、今、日本全国でコロナの感染が爆発的に広がっています。ここ北九州市でも、毎日多くの人が感染しており、皆さんと同じ小学生もたくさんの人たちが感染しています。ですから、これまで以上に感染防止に努めていきましょうね。
 さあ、2学期が始まりました。1学期の自分の良かった所、反省する所を思い出しながら、2学期の目標を立ててみましょう。具体的な目標がいいです。そして、立てた目標をお家の方や先生に宣言してみてください。
 担任の先生をはじめ、大蔵小の先生方全員が、あなたの頑張りを応援、そしてお手伝いします。
 それでは、あなたにとって充実した2学期になりますように。

戻る