川と海の汚れの原因について・・・
                              
moe
川や海が汚れるのはなぜ?
           
水は毎日の生活に必要なものです。
でも、使うことによって汚れてしまいます。今、川や海の汚れで問題になっているのは・・・・
ゴミ
によるよごれです。炭水化物や脂肪たんぱく質などの ゴミ は魚とかの生物の 栄養源、
になるけど、川にたくさん流れると川は黒くにごり、悪臭がします。

どうしてこうなるか?
川には川自信が、汚れを
キレイ にする力を持っています。
川に汚れが入っても微生物が水の中の酸素を利用してこの汚れを食べて分解し、二酸化炭素
などに変えて水をきれいにします。
ところが、汚れが多くなって水の中の酸素が消費され酸素がなくなると生物が生きられなくなる。このように川のごみを超えた汚れが増えてくるときたない川になってしまうのです。
家庭でできること?
●台所で・・・
1,食べくずとかは水に流さないようにしましょう。
2,三角コーナーを台所に置きましよう。
3,食器についた油は「ゴムベラ」などでおとしましょう
●洗たくのときに・・・
1、洗剤をあまり出さないようにしよう。
など・・・
このようにいろいろな、ことをすれば川や海は奇麗になります。

感想
私は、川や海の汚れの原因について・・・を調べて思ったことは、みんなが「ポイ捨て」をする
ことで川や海が汚れることだとわかった。
そこで、川や海を奇麗にするために、「家庭でできること。」を調べたら●台所で
できることと、●洗たくのときにできることが見つかった。
たとえば●台所では、食べくずとかは水に流さない。
とかです。私は家庭でそんなことやってなかったので、
これからやっていきたいです。