+

やさしく・かしこく・たくましく「ぬきっこ」

電話でのお問い合わせはTEL.093-471-7030

〒800-0244 福岡県北九州市小倉南区上貫3丁目1番1号

MENU

貫小日記BLOG

貫小日記

2024年7月17日 すまいる学級 ピザ作りに挑戦!

中庭の畑で育てたトマトやピーマンを使ってピザを作りました。。

みずみずしい野菜とチーズがマッチして、とてもおいしいピザができました。もうすぐ夏休み、ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。



2024年7月15日 夏休みまで1週間!!水泳学習がんばりました。

天候や暑さ指数(WBGT)によっては中止となることもありましたが、どの学年も元気いっぱい水泳学習に取り組みました。

夏休みに入ると、文化記念プールなどに泳ぎに行くこともあると思います。交通ルールや学校のきまりを守って安全に楽しんでくださいね。



2024年5月2日 歓迎集会・遠足

1年生を歓迎する全校集会を開きました。

貫小〇×クイズなどを楽しみ、歓迎のメッセージを1年生に贈りました。集会の後は、長野緑地公園に出かけ、お弁当を食べた後、思いっきり遊びました!お天気にも恵まれた、楽しい遠足でした。保護者の皆様、お弁当などの準備、ありがとうございました。



2024年3月5日 小倉南ロータリークラブ表彰式

本校より6年生の3名の子どもが表彰されました。

今回スポーツでの活躍が評価されました。3人とも立派な態度で望み、自分の夢やこれから頑張っていきたいことを披露しました。







2024年2月15日 授業参観・学級懇談会

 ☆☆ご参加ありがとうございました☆☆

保護者の皆様を前に、子どもたちは学習の成果を存分に発揮していました。参観・懇談にご来校いただき、ありがとうございました。また、ご来校時には徒歩での参加など、様々な面でご協力を賜り心より感謝申し上げます。









大谷グローブが届きました

☆☆現在、昼休みを中心にキャッチボールをして楽しんでいます!!☆☆

今回贈呈されたグローブは右利き用2個、左利き用1つの3つです。グローブには大谷翔平選手のサインが入っており、送られてきた箱にはメッセージも同封されていました。皆さん、夢や目標をもって、日々努力していきましょう!










2024年 謹賀新年

☆☆本年もよろしくお願いいたします☆☆

3学期の始業式は、1月9日(火)です。




貫小日記

2023年12月5日(火)音楽鑑賞会がありました

☆☆「Everly(エバリー)」さんによる特別音楽コンサート♪☆☆

12月5日(火)に、1~3年生を対象に、音楽鑑賞会がありました。トルコ行進曲やルパン三世、ディズニーメドレーなど、子どもたちがよく知っている曲をたくさん披露していただきました。

リズムゲームや楽器体験コーナーもあり、子どもたちはとてもノリノリで楽しんでいました。プロの演奏を生で聴くことができ、とても貴重な経験ができました。



2023年11月17日(金)修学旅行に行ってきました!

☆☆楽しかった修学旅行~大分方面~☆☆

11月7日(火)-8日(水)に大分方面に修学旅行に行ってきました。6年生87名全員で参加することができ、素晴らしい思い出になりました!

保護者の皆様、お子様の健康管理をはじめ、準備等様々な面でご協力をいただきましたことに厚くお礼申し上げます。



2023年8月29日(火)2学期が始まりました!

☆☆「時を守り、場を清め、礼を正す!」☆☆

昨日は二学期始業式でした。「おはようございます!」と元気に挨拶を交わす子どもたちの声で、校舎に活気が戻りました。子どもたち一人一人が整理整頓を意識して美しい教室環境の中、二学期の授業が元気に始まっています。
  
  





2023年7月5日(水)水泳学習の様子③

☆☆4年生水泳学習☆☆

  
     

☆☆3年生水泳学習☆☆

             
     


☆☆2年生水泳学習☆☆

             
     


☆☆1年生水泳学習☆☆

             
      


☆☆すまいる学級水泳学習☆☆

             
     
      
      
 

2023年6月21日(水)総合的な学習の時間の取組

☆☆5年生稲作体験☆☆

        

総合的な学習の時間の一環として、5年生の子どもたちが中庭で田植えを体験しました。


     
      
      
      

2023年6月21日(水)水泳学習の様子②

☆☆5年生水泳学習☆☆

  
     
      
      

2023年6月19日(月)きれいなお花

☆☆きれいなお花ににっこり☆☆

  

梅雨に入りお天気がよくない日もありますが、きれいなお花を見ると気持ちが明るくなりますね。


     

2023年6月19日(月)6年生プール開き

☆☆水泳学習が始まりました。☆☆

  

水泳や水遊びは全身運動として、体力向上に最も適した運動のひとつです。また、水の事故から身を守る大切な学習です。今年もきまりを守って安全に楽しく泳ぎます。水泳期間中、事故がないように最善の注意を払ってまいります。
保護者の皆様、水泳カードへの必要事項の記入や検温など、水泳学習へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。


     
      
      
     

2023年6月7日(水)芸術鑑賞教室

☆☆和太鼓演奏by「Dako-on」☆☆

  

今日は、創作和太鼓集団打鼓音さんをお招きして、芸術鑑賞教室を行いました。エネルギッシュな太鼓の音に、子どもたちはあっという間に引き込まれていきました。
日本の伝統楽器である和太鼓の音色に触れて、豊かな心、想像力を育む、かけがえのないすばらしいひとときとなりました。


     
      

貫小日記

     

2023年4月20日(木)はじめての学校給食

☆☆1年生が初めて学校給食を食べました☆☆

4月20日(木)に、1年生が初めて学校給食を食べました。この日の献立は、ミートソーススパゲッティとツナサラダでした。
目をキラキラさせながら給食を頬張る1年生の姿に、思わず微笑んでしまいました。
これからも、おいしい給食をたくさん食べて、元気に成長していってもらいたいですね。

2023年3月24日(金)修了式・離任式

☆☆修了式と離任式を行いました☆☆

 桜の花が咲くころとなり、気温も少しずつ上がり、春の訪れを感じるようになりました。本日3月24日(金)貫小学校では、修了式と離任式を行いました。
 感染予防対策を実施しながらではありますが、体育館に全校児童が集合しての式となりました。児童の一人一人がまっすぐ前を向いて話をきく姿勢を見て、本来のあるべき姿に戻りつつあると感じました。各クラスの児童代表が壇上に上がり、校長先生から修了証書を受け取りました。どの子も、今年一年でたくましく成長し、お兄さんお姉さんになった顔がとても晴れやかでした。
 校長先生から、「己の欲せざる所は人に施す勿かれ」というお話がありました。児童の一人一人が集中して話をきき、自分事として捉えることができていました。
 大下先生からは、春休みの生活についての話がありました。「はるやすみ」をあいうえお作文で伝えました。「は」早寝、早起き、朝ごはん。「る」ルールを守ろう。「や」やろう!学習!。「す」進んでお手伝い、自分から。「み」みんな揃って進級。というお話がありました。春休みの過ごし方については、再度ご家庭でもお話をしていただければ幸いです。
 
 離任式では、本年度、異動される先生方を児童のみんなで送りました。異動される先生方へ感謝の気持ちを込めて花束を贈呈し、アーチを作って送りました。児童の中には、うずくまって泣いてしまう児童もいましたが、それぞれが応援や感謝の気持ちを伝えていました。出会いと別れを繰り返す中で成長していく子どもたちをこれからも見守っていきたいと思います。

 本年度は学校の行事等に際してご協力ありがとうございました。来年度も職員一同子どもたちの成長に精一杯向き合っていきたいと思っておりますので、何卒、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

2023年3月3日(金)6年生を送る会

☆☆6年生を送る会がありました☆☆

 3月3日 (金)に 6年生を送る会が開かれ 、各学年からの気持ちのこもった出し物が6年生へ送られました 。 出し物をする学年のみが6年生の待つ体育館に行き、他の学年はその様子をTeamsの配信を通じて観覧しました。 6年生はもちろんですが 、1年生から5年生までの児童全員が楽しみ 、一体となれた集会でした。6年生にも在校生の思いが届いたようで、感動して泣いている児童もいました 。
 今回の集会の立役者となったのは5年生の児童です 。 各学年に声掛けをしたり、司会進行をしたりと、学校全体のためにとてもよく動いてくれました 。来年は学校の顔として活躍してくれそうです 。 6年生と過ごすことのできる時間は残りわずかですが 、最後まで少しでも多くの思い出が作れるようにしていきたいと思います 。



 

2023年2月10日(金)6年生「夢授業」

☆☆キャリア教育研究会による『夢授業』☆☆

 2月7日(火)の5・6校時に、キャリア教育研究会主催の『夢授業』が行われました。『夢授業』とは、一般社会で楽しく熱心に働く職業人たちを学校へお招きし、子どもたちと「どんな職業か」や「働くことの意義」について対話するプログラムです。
 今回は17人の職業人の方が来られました。陸上自衛官やウェルネスコーチ、保育士など様々な職種の方がいらっしゃいました。子どもたちは、目を輝かせて真剣に話を聞いていました。実施後、子どもたちは大変喜び、「話が面白かった。」「自分の知らないことが知れた。」という声がたくさん聞かれました。卒業を控え、将来について意識し始めた6年生に対して、職業について考えるよい機会になりました。



2023年2月8日(水)1校1取組「目指せ日本1周プロジェクト withラッピー」(1/23~3/3)

☆☆寒さやウイルスに負けずにrun♪run♪run♪☆☆

 1月23日(月)から3月3日(金)の期間、運動習慣の確立と体力向上を目指し「目指せ日本1周プロジェクトwithラッピー」と称して、毎朝約5分間、運動場を走る取組を始めました。気温が低い日が続いていますが、寒さに負けずにたくさんの子どもたちが元気いっぱい走っています。
 運動委員会を中心に子どもたちが自主的に目標をもち取り組んでおり、全員の走った距離に応じてラッピーが校内に掲示した日本地図上を旅します。ラッピーが日本1周できるようみんなで3月まで走り抜けたいと思います!        



2023年2月6日(月)貫っ子集会の様子

☆☆貫っ子集会を行いました☆☆

 1月31日(火)に、貫っ子集会が行われました。1~6年生がグループに分かれ、様々なゲームにチャレンジしました。ゲームを楽しんでいる姿や、高学年のお兄さん、お姉さんが低学年のお世話をしている様子も見られ、貫っ子同士の絆が深まっていると感じました。
 3年ぶりに無事実施することができ、子どもたちからも「楽しかった!」「またやりたい!」という声がたくさん聞かれました。



2023年2月2日(木)新一年生入学説明会

☆☆本校1年生が来年度入学予定の新一年生と交流しました!☆☆

 今日は、令和5年4月に入学する新一年生の入学説明会でした。保護者の方が体育館で説明を聞いている間、新一年生は教室で本校の1年生と交流しました。5年生の子どもたちの引率で、1年生の教室に移動しました。さすが、もうすぐ最上級生になる5年生です。 先日の貫っ子集会ではお世話をしてもらう側だった1年生ですが、今日は違います。新一年生に優しく接しながら楽しく過ごすことができました。もうすぐ2年生、準備もばっちりです。活動が終わると、新一年生もにこにこ笑顔で体育館に戻ってきました。 新一年生のみなさん、保護者のみなさん、今日は寒い中、ありがとうございました。入学式でお会いできるのを教職員一同、心より楽しみにしています。



2023年1月27日(金)貫っ子集会に向けて ~顔合わせ会~

☆☆貫っ子集会に向けて、顔合わせ会を行いました☆☆

 1月27日(金)に、顔合わせ会をしました。自己紹介、リーダー・副リーダーによるルール説明をしました。また、その後の時間に、各グループで交流するために、6年生がゲームを考えてくれていました。しりとりやトランプ、マジカルバナナなどをしていました。  子どもたちは、集会当日を楽しみにしているようです。



2023年1月27日(金)学校給食週間(1/23~1/27)

☆☆学校給食週間で給食の大切さについて考えました☆☆

1月23日(月)から1月27日(金)の一週間は、学校給食週間でした。それぞれのクラスで、いつもおいしい給食を作ってくれる調理師さんに向けてメッセージを送りました。一つ一つのメッセージには、感謝の気持ちが込められていて、とても心が温まるものばかりでした。  また、5,6年生の給食委員会を中心に紙芝居や劇を撮影し、給食時間中に放送しました。完成度の高い動画に子どもたちも興味をもって、栄養や食べることの大切さについて楽しく考えることができました。



     

2023年1月10日(火)3学期がスタートしました

☆☆<体の元気>と<心の元気>を大切に!☆☆

1名の転入生を迎え、466名で3学期がスタートしました。朝、元気な挨拶とともに笑顔で登校する様子や教室で楽しそうに友達や先生とお話している様子を嬉しく思います。

始業式では、「体の元気と心の元気を大切に、めあてをもって新しいことにチャレンジしていきましょう。きっと、う(卯)まくいくはずです。」とお話しました。

今朝は、地域の方をはじめ、小倉南警察署の方が通学路の見守りをしてくださっていました。

保護者・地域の皆様をはじめ、たくさんの方々に見守られていることに感謝の一言です。

明日からは、先生方が、通学路に立って交通安全指導をします。明日も元気な挨拶を交わしましょう!

     


2023年1月5日(木)謹んで新年のお喜びを申し上げます

☆☆う(卯)まくいきますように!☆☆

本校では、飼育委員会の子どもたちを中心に、みるく君のお世話をしていますが、長期のお休みのときには、飼育委員会担当の先生方が、お世話をしてくれています。

この写真は、今日のみるく君の様子です。おいしそうにむしゃむしゃと餌を食べています。

学校で飼育している動物は定期的に獣医さんに来ていただき健康チェックをしています。年末に来ていただいた獣医さんのお話では、みるく君は、人間でいうと高齢とのことです。みんなが大切に触れ合ってくれているので、みるく君もご長寿なのだそうです。

今年はウサギ(卯)年です。みるく君と一緒に「ぴょん」と飛躍の年にしていきましょう。

児童のみなさん、10日(火)の始業式にお会いできるのを貫小の先生方一同楽しみにしています。

     

保護者の皆様、地域の皆様、本年も本校学校教育へのご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。



2022年12月14日(水)豊かな心を育む人権教育の取組

☆☆全校一斉人権学習の公開授業をしました☆☆

本校では、「貫小人権教育カリキュラム」に基づき、子どもたちの人権意識を高めるための取組を年間を通じて行っています。

その取組の一環として今年度は、11月25日(金)に全校一斉人権学習の公開授業を行いました。各学年の発達段階に応じて、学年、学級の実態による内容の授業を行いました。

3年生の授業では、タブレット端末を活用し、誰がどのような意見をもっているのか「ポジション(立場)」をタブレット端末で一覧表示し、異なる考えを共有できるようにしていました。教員用端末に、各自のポジションの変化や奇跡を表示し、考えの揺れ動きを可視化できるようにしていました。

現在、校長室の前には、大きな「ふわふわ言葉の木」が掲示されています。この後、この木には大輪のふわふわ言葉の花が咲く予定です。ご来校の際にはぜひ、ご覧いただけたら幸いです。

今後も、子どもたちの自尊感情を高め、自他の人権を大切にすることができるよう、人権教育、道徳教育を基盤に教育活動全体を通じて、子どもたちの人権意識を高める取組を推進してまいります。



     

2022年12月8日(木)フッ化物洗口始まっています!

☆☆昼休みに体育館でフッ化物洗口をしています!☆☆

本市では来年度から全市一斉に実施予定ですが、本校はそのモデル校として一足先の実施となりました。

希望者は昼休みに体育館で洗口液によるうがいをしています。

学校通信でもお知らせしましたが、週1回、火曜日(1・3・5年)と金曜日(2・4・6年)に実施中です。
子どもたちも洗口液によるうがいにも慣れてきて、むし歯予防に向けてうがいをがんばっています。

実施にあたっては,学校医の森先生(もり歯科)をはじめ、スクールヘルパーの皆様にご協力をいただき感謝申し上げます。

スクールヘルパーの皆様、会場づくりや洗口液の準備、片付けなど、いつもありがとうございます!



2022年12月2日(金)

☆☆アメリカとのオンライン授業に挑戦!☆☆

11月30日(水)、6年生が外国語科の授業で、海外とのオンライン授業を体験しました。アメリカのケン先生に日本の文化を紹介したり、外国の文化や家庭の様子を紹介してもらったりしました。

英語で質問したり、ケン先生の英語を聞いて理解したりと、これまで学習してきた英語を使って積極的にコミュニケーションを図ろうとする姿は、さすが貫小リーダーの6年生です!

今回は、ケン先生のご自宅の様子を拝見したり趣味などを教えていただいたりしながら、日本との違いに驚いたり似ているなと感じる部分もあったりと、今後の外国語学習へのモチベーションを高める、あっという間のすばらしい時間となりました。

授業は5時間目に実施しました。時差が14時間程度ありますので、日本は午後2時ごろでしたが、アメリカは前日29日(火)の午後11時過ぎで、真っ暗な庭には真っ白な雪が積もっていました!



2022年11月4日(金)芸術鑑賞教室の様子

☆☆観劇「アドベンチャーミュージカル ジャングルブック」by「夢団」☆☆

11月2日(水)に、横浜市から劇団「夢団」さんをお迎えして、芸術鑑賞教室を行いました。

豪華な舞台と迫力のある演技に、子どもたちはあっという間に物語の世界に引き込まれていきました。

「夢団」さんのご協力のもと、コロナウイルス感染症対策として、午前と午後の2回公演での実施としました。

子どもたちにとって、本物の演劇や芸術に触れて豊かな心、想像力を育む、かけがえのないすばらしいひとときとなりました。



2022年11月2日(水)英検合格証授与式

☆☆英検合格児童へ合格証授与式を行いました☆☆

本年度第2回目の英検合格児童への合格証授与式を行いました。

受験した子どもたちは、日ごろから英語に興味をもって授業に参加するとともに、英検に向けての学習にも積極的に取り組んできました。

これからも、子どもたちが目標をもって学習できるよう、応援していきます。

次回の試験日程→1月21日(土)(※コロナウイルス感染症の状況によって予定は変更する場合があります。)



2022年10月27日(木)小さい秋見つけた!

☆☆1年生が秋見つけに出かけました!☆☆

生活科の学習の一環として、1年生が文化記念公園に秋見つけに出かけました。

公園では、どんぐりやまつぼっくり、落ち葉などを見つけて、うれしそうに見せてくれました。

その様子から、子どもたちの秋に対する関心が高まっていくのを感じました。

この後の学習も楽しみです。

ぜひ、お家でもどんな秋を見つけたのか話題にしていただけると嬉しいです。



2022年10月23日(日)勝ち負け関係なく、あきらめずに協力して、みんなの思い出に残るよう運動会を成功させよう~ぬきっこ運動会終わる~

☆☆秋晴れの中、爽やかな風を感じながらの運動会でした☆☆

10月23日(日)、晴天のもと令和4年度貫小学校の運動会が行われました。短い練習期間ではありましたが、子どもたちは一生懸命に練習してきました。    

本年度の運動会のスローガン、「勝ち負け関係なく、あきらめずに協力して、みんなの思い出に残るよう運動会を成功させよう」のもと、子どもたちは演技を通して保護者の皆様の前で、成長した姿を全力で表現していました。

保護者の皆様、たくさんの拍手ありがとうございました。

また運動会練習期間中、毎日の健康観察や体操服の準備等ありがとうございました。

地域・PTAの方々、警備等のご協力ありがとうございました。





2022年10月18日(火)学校開放期間~運動会リハーサルを公開~

☆☆運動会のリハーサルをしました☆☆

10月23日(日)の運動会に向け、今日は運動会のリハーサルを行いました。

学校開放期間ということもあり、たくさんの保護者・地域の皆様に参観していただき、応援していただきました。

また、他の学年の演技を見合うこともでき、充実したリハーサルとなりました。

6年生は、小学校生活最後の運動会。1年生は、小学校生活初めての運動会です。

運動会のスローガンは、「勝ち負けに関係なく、あきらめずに協力して、みんなの思い出に残るよう、運動会を成功させよう。」です。

23日(日)の天気も良好の予報です。運動会当日は、練習の成果をしっかりと発揮してもらいたいです。

リハーサルをご参観いただいた保護者の皆様、そして地域の皆様、ありがとうございました!



 

2022年9月26日(月)授業参観の様子

☆☆保護者の皆様、ありがとうございました☆☆

9月21日、22日の授業参観では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。    

子どもたちも張り切って学習に取り組んでいたことと思います。

見られること、ほめられること、応援されることで、子どもたちの意欲は大きく高まります。

2学期も行事や学習にしっかりとめあてをもって取り組み、達成感や充実感を味わうことができるよう、全職員一丸となって子どもたちの成長を見守ってまいります。

今回もコロナウイルス感染拡大防止策として、教室の外からの参観とさせていただきました。

保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。


      


       

2022年9月22日(木)貫小キャラクター総選挙!

☆☆貫小キャラクター決定に向けて本日投票が行われました!☆☆

令和4年度、貫小学校では、学校キャラクターをつくります。   

夏休みの自由課題の一つとして全児童に募集したところ、90作品を超える応募がありました。

今日、6校時の代表委員会で、各クラスの代表作品の中から、投票による最終決定を行いました。

こちらは、4,5,6年生の代表委員会の子どもたちが、投票前に各クラスの代表作品をタブレットで見ている様子です。

「安心・安全・笑顔いっぱい」というコンセプトのもと、6年生の議長の進行に合わせ、それぞれのキャラクターの良さを伝え合っていました。

様々な場面で、ICTを活用していく児童の姿に「すばらしい」の一言です。

いよいよこの中から、貫小キャラクターが決定します。楽しみですね。

     


            

2022年9月22日(木)子どもひまわり学習塾の様子

☆☆9月20日(火)の学習の様子です☆☆

北九州市では、子どもたちの学習習慣の定着と基礎的・基本的な内容の定着を図るため、放課後等の時間帯を利用して、小中学校の教室で子どもたちが自主学習を行う「子どもひまわり学習塾」を実施しています。

本校でも、今年、3・4年生の児童18名が火曜日と金曜日の週2回、3名の学習指導員の先生方のサポートのもと、学習しています。


  

2022年9月22日(木)秋の実り!

☆☆バケツ稲が黄金色に実りました☆☆

台風14号接近前の9月16日(金)に、5年生が育てているバケツ稲を収穫しました。    

総合的な学習の時間の一環として、5年生の子どもたちがもみまきから大切に育ててきました。

日頃から水やりも欠かさず行い、収穫を迎えることができました。

稲刈りは、なかなかうまく切れない様子でしたが、校務員の菅先生のご指導のもと、班の仲間と協力し、最後はみんなが刈り取ることができました。

一粒のもみから、たくさんのお米が収穫できたことに、子どもたちは感動していました。今後の学習も楽しみです。



2022年9月12日(月)2年生出前授業~明治食育セミナー~

☆☆「“なるほど”がいっぱい!ミルク教室」☆☆

9月8日(木)に、(株)明治から講師の先生をお招きして、2年生が牛乳や丈夫な骨、そして元気が出る朝ごはんについて学びました。

     

今回の出前授業を通じて、朝ごはんと栄養バランスの大切さを知り、もてる力を十分に発揮するために自分がどんな朝ごはんを食べたらよいのかを考える機会となりました。

授業の最後、子どもたちは自分の言葉で授業で学んだことを振り返り、明日からの生活について、実践意欲を高めていました。

今回の授業で食育の大切さを学ぶリーフレットとマスクケースをいただきました。ご家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。

明治食育セミナー講師の河野先生、ありがとうございました!



2022年9月6日(火)秋の実りまであと少し!

☆☆5年生がバケツ稲を育てています!☆☆

総合的な学習の時間の一環として、5年生の子どもたちがバケツ稲を育てています。日頃は中庭で育てているのですが、台風に備え室内に移動しました。

こちらは、子どもたちがタブレットで稲の写真を撮り、成長記録を作成している様子です。5年生の子どもたちがもみまきから大切に育ててきました。日頃から水やりも欠かさず行っています。校務員の菅先生のご協力でスズメよけネットも張っていただき、稲は立派に育っています。

収穫まで、もう少しです。稲刈りが楽しみですね。



2022年8月26日(金)きれいな教室で2学期がスタートしました!

☆☆大規模改修工事で教室や廊下がきれいになりました!☆☆

夏休みの間にA棟B棟の大規模改修工事があり、1年生・6年生の教室や廊下、トイレ、職員室、事務室、校長室などがきれいになりました。

担任の先生と見学に来た子どもたちは、「わあ、きれい」「ピカピカ」と驚いていました。今後、9月末頃には、図工室や音楽室がリニューアルします。

外壁工事につきましては、来年2月末ごろまでかかります。その期間、運動場の一部が事務所や工事関係者・職員の駐車場となっています。

今日の始業式では、運動会や修学旅行などの行事を成功させるために、3つのお願い(①「コロナウイルスに負けない7つの約束」②「熱中症にならない4つの約束」③「早寝・早起き・朝ご飯」)を守って、安全に過ごしましょう、とお話しました。



2022年7月19日(火)5年生、自然教室がんばりました!

☆☆7月12日(火)、13日(水)は、5年生の宿泊を伴う自然教室でした。☆☆

出発前は、雨が激しく降っていましたが、玄海青年の家に着くころには、雨も上がり、予定していた活動を行うことができました。


1日目は、カヌーとボルダリングにキャンドルの集い、2日目はOLビンゴラリーと、予定の活動を全て順調に終えることができました。

連日の猛暑で熱中症等が心配されましたが、しっかり水分補給をして、子どもたちは元気よく活動することができました。


子どもたちの様子を見ていると、班のみんなと協力して活動できていたことが素晴らしかったです。

また、5分前行動という自然の家のルールもしっかり守ることができていました。

自然教室のスローガン「感じよう!考えよう!~みんなで協力して、思い出に残る自然教室にしよう~」を見事達成することができました。

自然教室で学んだことをこれからの学校生活に生かしてください。

本当によくがんばった5年生に拍手です!



2022年7月14日(木)水泳学習がんばりました

6月17日(金)の「プール開き」をスタートに、3年ぶりの水泳学習が始まりました。

コロナウイルス感染防止対策と熱中症対策をしながらの水泳学習ではありますが、子どもたちはルールをしっかり守り、担任の指示をよく聞いて活動することができています。

すばらしいです。



過去の日記