わが街わが校の環境作戦活動報告

長尾小学校では、総合的な学習の時間を中心に、地域の環境について調べ、表現・発信する学習に取り組んでいます。本年度の活動を紹介します。

3年「長行川の○○博士になろう」

 校地を流れる長行川での川遊びから、川に住む生き物について調べたいことを自分で決めて、「長行川の○○はかせ」を目指し、すみかや食べ物、特徴を調べ、図鑑などにまとめました。


4年「イモリのふるさとをさぐろう」
 校区(高野)に棲息する、希少なアカハライモリ。その生態を、現地調査したり、飼育して調べたりしてわかったことをもとに、自分たちの校区の自然のよさを見つめました。

5年「がぶり!紫川まるかじり」

 校区近くを流れる紫川。小倉を代表するこの川の中流域で、存分に遊んだ子どもたち。その体験をもとに、魚や野鳥、川の流れや河原の石など、自分の課題を決めて、調べ活動に取り組みました。そこで、作り上げた数グループの作品は、「北九州市ふるさとの川大賞」で表彰されました。