|
|
|
知的障害教育部門 高等部
高等部では、障害の程度が重度から軽度までの幅広い生徒への対応を考慮し、また生徒の予想される
進路先を踏まえ、三つの学習コースを設定します。
【生活学習コース】
・ 進路…自立訓練事業所、生活介護事業所 等
・ 自立活動及び各教科等を合わせた指導を中心に、社会生活に必要な基本的生活習慣を身に付けます。
【作業学習コース】
・ 進路…就労継続支援B型事業所、
就労移行支援事業所 等
・ 各教科等を合わせた指導を中心に、社会生活に必要な知識・技能等を身に付けます。
【職業専門コース】
・ 進路…一般就労、訓練機関、就労継続支援A型、就労移行支援事業所 等
・ 職業・流通・サービス・福祉の内容を中心に、働くために必要な知識・技能・態度を身に付けます。
・ 本コースについては、入学者選考検査において別途選考します。
|
|
教育課程の編成
|
コース
指導の形態 |
生活学習コース
作業学習コース |
職業専門コース |
|
 |
国 語 |
国 語 |
社 会 |
社 会 |
数 学 |
数 学 |
理 科 |
理 科 |
音 楽 |
音 楽 |
美 術 |
美 術 |
保健体育 |
保健体育 |
職 業 |
職 業 |
家 庭 |
家 庭 |
- |
情 報 |
|
- |
流通・サービス |
- |
福 祉 |
|
道徳科 |
道徳科 |
総合的な探究の時間 |
総合的な探究の時間 |
特別活動 |
特別活動 |
自立活動 |
自立活動 |
|
|
|
|
時間割例(生活学習・作業学習コース1年) |
時間割(職業専門コース1年) |
|
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
学級活動 |
保健体育
抽出自立活動(作業コース) |
2 |
道徳 |
職業 |
音楽 |
自立活動
/国語 |
職業 |
社会
/理科
/美術
/職業
/家庭 |
社会
/理科
/美術
/職業
/家庭 |
3 |
数学
/国語 |
4 |
自立活動
/数学 |
|
給食指導 |
5 |
音楽 |
職業 |
自立活動 |
国語 |
職業 |
6 |
保健体育 |
|
保健体育 |
|
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
学級活動 |
国語 |
数学 |
国語 |
数学 |
基礎学習 |
2 |
職業 |
数学 |
数学 |
職業 |
音楽 |
3 |
美術 |
社会
/理科
/職業
/家庭 |
社会
/理科
/職業
/家庭 |
4 |
国語 |
|
給食指導 |
5 |
職業 |
道徳 |
保健体育 |
職業 |
国語 |
6 |
保健体育 |
|
情報 |
|
|
※ 総合的な探究の時間については、産業現場等における実習や進路学習等を中心に年間70時間程度、まとめ取りをする。
|
|
|
|
|
|
時制 |
|
|
小学部 (知的障害・病弱) |
中学部 (知的障害・病弱) |
高等部
(知的障害) |
1校時
|
8:50 ~ 9:35 45分
|
8:50 ~ 9:40 50分
|
8:50 ~ 9:40 50分
|
|
- |
- |
9:40 ~ 9:45 05分 |
2校時 |
9:35~10:20 45分 |
9:40~10:30 50分 |
9:45 ~10:35 50分 |
|
10:20~10:30 10分 |
10:30~10:35 05分 |
10:35~10:40 05分 |
3校時 |
10:20~11:15 45分 |
10:35~11:25 50分 |
10:40~11:30 50分 |
|
11:15~11:20 05分 |
11:25~11:30 05分 |
11:30~11:35 05分 |
4校時 |
11:20~12:05 45分 |
11:30~12:20 50分 |
11:35~12:25 50分 |
給食等 |
12:10~13:10 60分 |
12:20~13:10 50分 |
12:25~13:10 45分 |
5校時 |
13:10~13:55 45分 |
13:10~14:00 50分 |
13:10~14:00 50分 |
|
13:55~14:00 05分 |
14:00~14:05 05分 |
14:00~14:05 05分 |
6校時 |
14:00~14:45 45分 |
14:05~14:55 50分 |
14:05~14:55 50分 |
|
|
|