H みなと祭り |
---|
みなと祭りは、北九州市門司区一帯で開催される祭りです。第1回は昭和9年に始まりますが、4年後、日中戦争が勃発して中止になり、戦後の昭和22年復活しました。それから、門司市民あげての伝統行事となり、日本三大みなと祭りの1つに数えられるようになりました。また昭和33年3月9日の関門トンネル開通を記念して、3月20日から5月25日まで老松・めかり公園一帯『世界貿易産業博覧会(門司トンネル博)』が開催され、4月7日には昭和天皇皇后両陛下もおいでになりました。会期中の入場者は約122万2600人を数え、門司市の歴史の中で最大の催しの1つになりました。 |