令和6年4月16日
野菜の日献立

 今日は、新にんじんを使ったホワイトシチューでした。星形やハート型に型抜きしたにんじんがたくさん入っていました。

令和6年4月15日
カミカミ献立

 今日はカミカミ献立でした。
ししゃもは丈夫な骨や歯をつくるもとになるカルシウムが多く含まれています。

令和6年4月12日
進級お祝い献立 シェフの北キュー三ツ星献立

 今年度の給食が始まりました。
牛肉のしぐれ煮どんぶりは、八幡西区の「御料理 松山」の店主、松山照三さんが考えた献立です。
今年度は魅力向上に向けた新しい献立がたくさん登場します。




令和6年 1月29日
キャロットラペ

 キャロットラペはにんじんを千切りにしたドレッシングで和えたサラダでした。フランスでは、定番の家庭料理として親しまれています。

令和6年 1月25日
じゃがいもとソーセージのマスタード炒め

 じゃがいもとソーセージのマスタード炒めは久しぶりの献立でした。

令和6年 1月23日
だいこんのとろーりスープ

 令和4年度の中学校レシピコンクールで入賞されただいこんのとろーりスープでした。

令和6年 1月19日
食育の日 和食献立

 だぶは、今ではお祝い事でよく食べられています。

令和6年 1月17日
みかん

 みかんに含まれるビタミンCには、粘膜を強くしたり、免疫力を高めたりする働きがあり、かぜの予防に効果があります。

令和6年 1月16日
お楽しみ献立

 給食に初めてチョコクレープが登場しました。
子どもたちも嬉しそうに食べていました。

令和6年 1月15日
カミカミ献立

 合馬産のたけのこを使用した筑前煮でした。

令和6年 1月11日
鏡開き

 もちは英語で「rice cake」と言います。1月11日の鏡開きには、お正月にお供えした鏡餅をおろして
食べ、1年の健康を願います。

令和6年 1月10日
若松潮風キャベツのコールスロー

 玄界灘の潮風を浴びて育った若松潮風キャベツのおいしさを生かした新献立のコールスローでした。

令和5年 12月14日
ブロッコリー

 ブロッコリーは、風邪の予防に効果のあるビタミンCが多く含まれています。

令和5年 12月13日
野菜の日献立

 だいこんのべっこう煮のだいこんは、若松区でとれたものを使っています。

令和5年 12月12日
あいのしま産わかめいりかやくうどん

 給食のうどんは、いりこと昆布でだしをとり、薄口醤油と塩で味付けしています。

令和5年 12月11日
あさりと野菜のごま酢和え

和え物に使われているほうれんそうは、貧血予防に効果のある鉄が多く含まれている。

令和5年 12月8日
関門交流給食

 けんちょうは山口県で昔から食べられている家庭料理です。

令和5年 12月7日
ピタパン

 給食に初めてピタパンが登場しました。チリコンカンとチーズを挟んで食べました。

令和5年 12月4日
チキンカレーライス

 カレーの日は調理士さんが朝から小麦粉を炒ってカレーのルーを作っています。この日の残食はゼロでした。

令和5年 12月1日
大葉春菊のみそ汁

 北九州市の特産品である大葉春菊のみそ汁です。葉の形が丸く、肉厚で苦みが少ないのが特徴です。

令和5年 6月20
夏野菜スープ

 とうがんやトマトなど、夏野菜を使ったスープです。カレー粉を入れて仕上げています。

令和5年 6月19日
食育の日 和食献立

 しそ粉と薄口しょうゆをキャベツで和えたゆかり和えは、人気の野菜料理です。。

令和5年 6月16日
北九州野菜いっぱいドライカレー

 名前の通り、北九州市でとれた野菜を使ったドライカレーです。たまねぎ、にんじん、トマト、しょうが、たけのこ、小松菜が入っています。

令和5年 6月15日
パインパン

 パンの中にパインが入ったパインパン。甘くておいしいです。

令和5年 6月14日
キャベツと小松菜のじゃこ炒め

 給食に使用される野菜は、北九州市でとれた野菜を使っています。

令和5年 6月13日
ハンバーグのトマトソース

 北九州市でとれたトマトを使ってトマトソースを作っています。

令和5年 6月12日
キャベツの塩こんぶいため

 キャベツの塩こんぶ炒めは塩こんぶの塩味とうま味がキャベツに合います。

令和5年 6月7日
ひじきの炒め煮

 給食に登場するひじきは、芽の先のやわらかい部分で「芽ひじき」と呼ばれています。

令和5年 6月6日
ナン

 子どもたちが楽しみにしていたナンの日でした。
残食も少なかったです。

令和5年 6月5日
歯と口の健康週間

 歯と口の健康週間です。?み応えのある食材を取り入れています。

令和5年 6月2日
きりぼしだいこんと厚揚げのうまに

 冬に多くとれるだいこんを干してつくる切り干しだいこんは保存食として使われています。

令和5年 6月1日
ごしきからめあえ

 じゃがいも、大豆、ハムを油で揚げ、にんじん、グリンピースはゆでて、5つの食材を甘辛いたれで和えています。

令和5年 5月31日
さばのごま煮

 さばは、古くから日本で食べられている青魚です。
魚料理の中でも人気の献立です。

令和5年 5月30日
ゆでやさいサラダ

 やわらかい春キャベツを食感よくゆでて、手作りのドレッシングでとうもろこしと和えています。

令和5年 5月26日
納豆

 大豆からは、納豆や豆腐、もやしなど様々な食品が作られます。

令和5年 5月24日
カレーライス

 給食の玉ねぎが新玉ねぎになり、サラサラのカレーライスになりました。

令和5年 5月23日
冷凍パイン

 今年度初めて冷凍パインが登場しました。。

令和5年 5月22日
野菜の日献立

 レバーは鉄分が豊富であり、にらと一緒に食べることで体の疲れをとる効果があります。

令和5年 5月19日
和食献立

 高知県の郷土料理である、かつおの角煮が登場しました。

令和5年 5月18日
ちゃんぽん

 給食のちゃんぽんは、あっさりとしたとりがらスープに、豚肉とたっぷりの野菜が入っています。

令和5年 5月17日
麻婆豆腐

 今日の麻婆豆腐には、大豆が入っていました。
ミンチのようで気付いていない子が多かったです。

令和5年 5月16日
じゃがいものクリーム煮

 じゃがいもが煮えすぎないように、釜が焦げないように調理士さんが頑張って作りました。

令和5年 5月15日
お楽しみ献立

 給食でも大人気の二色ご飯でした。
残食もとても少なかったです。

令和5年 5月12日
カミカミ献立

 白身魚のホキと大豆を油で揚げ、みそや砂糖で作った甘辛いたれをからめています。

令和5年 5月10日
鶏玉わかめの豆苗スープ

 鶏玉わかめの豆苗スープは中学生が考えた献立です。令和4年度のレシピコンクールで選ばれました。とても人気でした。

令和5年 5月8日
行事食 端午の節句

 給食ではかしわもちが登場しました。

令和5年 5月1日
パリパリいりこ

 いりこは、頭からしっぽまで食べることができ、カルシウムもしっかりとることができます。

令和5年 4月28日
野菜の日献立

 野菜の日献立では、100g以上の野菜が摂取できます。

令和5年 4月25日
カリカリレバービーンズ

 カリカリレバービーンズは給食で初めて登場しました。カリカリに揚げたレバーと大豆を塩こしょうで味付けしました。

令和5年 4月24日
あさりと野菜のドレッシング和え

 あさりは3月から5月ごろにおいしい季節をむかえます。

令和5年 4月21日
お楽しみ献立

 今年度初めてのカレーライス。全学年よく食べていました。給食のカレーライスのルーは小麦粉を炒って作っています。

令和5年 4月20日
1年生給食開始

 1年生初めての給食はミートソーススパゲッティでした。口の周りにたくさんミートソースがついていました。

令和5年 4月19日
食育の日和食献立

 今日は、食育の日和食献立でした。みそ汁には、あいの島産の天然わかめを使っています。

令和5年 4月18日
長崎県の郷土料理

 長崎県の郷土料理である皿うどんが登場しました。

令和5年 4月17日
カミカミ献立

 給食では、月に1回カミカミ献立が登場します。

令和5年 4月14日
ライ麦パン

 ライ麦には、体の調子を整えるビタミンや腸の働きをよくする食物繊維が多く含まれています。

令和5年 4月13日
進級お祝い献立

 令和5年度初めての給食は牛肉のしぐれ煮どんぶりでした。