 |
|
|
|
 |
南小倉小学校は昭和29(1954)年4月、清水小学校より分離開校されました。平成15年度には、創立50周年を迎えました。
開校当時は、児童数1342名、27学級で、かなり規模の大きい学校だったようです。途中、校舎の火災や南丘小学校の分離、開校などがありましたが、昭和54(1979)年に今の姿になりました。
学校は、南小倉駅の前の小高い丘の上にあり、周辺を緑に囲まれて、大変恵まれた環境の中にあります。 |
|
|
 |
春には土手の桜が咲き、とてもきれいです。 |
|
|
 |
現在は、児童数289名、14学級です。
PTAとしては、昭和44(1969)年に文部大臣賞を受賞し、その伝統を守りながら活発に活動を行っています。
学校からは、小倉のまちの様子がよくわかります。
|
|
|
学校の遠景です。
町中の丘の上に建っています。 |
運動場からの校舎の様子です。
少し段違いの校舎です。 |
 |
 |
|
|
 |
学校の近景です。
校舎の壁には南小倉小学校と書いてあります。 |
|
|
 |
|
|