校区の概要

   
 校区の概要


 本校区は,周りを足立山に囲まれ,自然豊かな場所に
位置しています。
 また,多くの歴史的な史跡や言い伝えが残っています。
 さらに,小倉の町にあったお寺で校区に移ってきたもの
もあります。
 その中でも,小倉藩の小笠原氏の菩提寺でもあった広寿
山福聚寺は,地名の由来にもなっています。
 校区の近くには,北九州メディアドームもあり,新旧がう
まく合わされた地域でもあります。

 学校の概要


 寿山小学校は,昭和27年4月に足立小学校から分離し,
大畠小学校と改称されました。
 発足当時,足立小学校内に仮住まいし,翌年4月現在地に
移転しました。
 その後,三郎丸小学校からの一部分離や足原小学校への
一部分離等を経て,今日にいたりました。
 開校当初,教職員と児童と保護者が協力して,校庭や周辺
を整備し,樹木を植え,花壇を築きました。
 創立40周年の記念講演には,元読売巨人軍監督
長嶋茂雄氏をお招きし,盛大に寿山小学校の40周年を祝いました
 
 
   
令和6年度 全校児童数 (4月8日現在)

学 年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計
人数 男子 13 20 16 15 18 18 105
女子 16 23 25 17 20 24 130
29 43 41 32 38 42 235