【学校教育目標】
コ・知・体の調和のとれた 心美しく・かしこく
・たくましい子どもの育成
【校訓…心美しく,かしこく,たくましく】
【令和6年度重点目標】 子ども一人一人が笑顔で学び合うことができる安心・安全な学校をつくろう |
【めざす学校像】 〜「また明日!」の声がひびく学校〜 〇子どもが主役となる明るく楽しい学校 ○確かな信頼で結ばれた学校 ○保護者や地域に開かれた(できる範囲で)学校 〇研究・研修を通して教師集団が学び合う学校 ◆子どもが「この学校で学びたい!」「楽しい」 ◆保護者や地域の人が「この学校に行かせたい」 ◆教職員が「この学校で働きたい」 ・・・という学校に 【めざす子ども像】 「い」:命を大切にする 優しい子ども 「せ」:世界に目を向け 平和を願う子ども 「い」:いじめを許さない 真直ぐな子ども 「が」:がんばり続ける たくましい子ども 「お」:大きな心で 許し合う子ども 「か」:考えることを 楽しむ子ども |
【めざす教師像】 ○子どもの力を伸ばすために、日々の授業を大切にする教師 〇子どもに「正しいこと、大切なこと」を教える教師 〇子どもに節度ある態度で明るく接する教師 〇子どもと一緒に考え、悩み、行動する教師 〇子どものために力を合わせ、支え合う教師 〇教師自身の家族や家庭、自分の生活、健康を大切にする教師 〇法を遵守する教師(不祥事防止、公務員倫理の確立 等) |