昭和34年9月1日
到津小学校より分離、小倉市立井堀小学校として開校。校舎建築が間に合わず、1、2、3、5年生のみ。4、6年生は到津小に委託。11月21日になって全員児童そろう。
昭和37年1月18日 校歌を制定し、(栗原一登氏作詞、大中寅二氏作曲)発表会を開く。
昭和39年11月20日 創立5周年記念式典挙行
昭和44年5月23日 体育館落成式挙行
昭和44年11月1日 創立10周年記念式典挙行(児童数585名 学級数18)
昭和45年7月11日 プール完成
昭和52年9月29日 交通公園新設
昭和54年2月24日 創立20周年記念式典挙行(児童数625名 学級数17)
昭和63年10月22日 創立30周年記念式典挙行(児童数616名 学級数18)
平成6年10月18日 文部省指定心身障害児理解推進研究発表会開催
平成10年10月3日 創立40周年記念式典挙行(児童数358名 学級数12)
平成11年11月26日 第19回北九州市小学校道徳教育研究大会開催
平成13年8月 図書室バーコード化完了
平成15年1月31日 第11回北九州市小学校生活科教育研究大会開催
平成15年10月28日 第48回北九州市小学校社会科教育研究大会開催
平成16年8月 理科室実験机更新  多目的室新設(警備員室改修)
平成17年10月 玄関横うるおいエリアの整備(うさぎの運動場・観察池)
平成17年12月 パソコン室改修及びパソコン入替(40台)
平成18年8月 体育館雨漏り補修
平成19年1月 福岡県小学校児童画作品展 RKB毎日放送賞
平成19年5月 文部科学省「伝え合う力を養う調査研究事業」指定校
平成20年1月 福岡県小学校児童画作品展 博多大丸賞
平成20年11月 校舎改築工事着工
平成21年1月 文部科学省「伝え合う力を養う調査研究事業」発表会開催
平成21年4月 国語科「子どもが生きてはたらく【ことば】の力を身に付ける
国語科学習の在り方」の研究開始
平成21年12月 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
 水戸部 修治先生来校
平成22年3月 新校舎完成
平成22年4月 新校舎移転
平成22年10月 第39回全国小学校国語教育研究大会 北九州大会
第15回北九州市小学校国語教育研究大会  開催
平成23年10月 新校舎落成記念式典開催
平成24年11月   嘉代子桜植樹
平成25年4月   民間委託給食開始
平成26年5月   北九州市教育研究委嘱
 「活用型学力」を育てることを目指した算数科学習に関する実践的研究
〜確かな学力を育てるためのよりよい授業像」の追求
平成26年5月   環境3R推進協議会功労者表彰
平成26年7月   交通安全にかかる表彰
国宝金印の贈呈
平成26年9月   スクールギラヴァンツ開催
平成27年4月   10学級 児童数240名 職員20名
 平成27年11月   福岡県交通安全協会より九州安全協会賞を受賞
平成28年1月   福岡県児童画作品展奨励賞受賞
平成28年2月    環境首都検定 成績優秀賞受賞
平成28年11月   北九州市教育研究委嘱学校 研究発表会開催
平成29年1月    第57回交通安全国民運動中央大会にて表彰
平成29年2月    北九州市環境首都検定 受験者数優秀賞 
平成29年4月    特別支援学級(ひまわり学級)開級 
平成30年2月    環境首都検定 環境未来賞 受賞 
平成30年7月    学童交通安全実践優秀校 優秀賞 
平成30年10月    福岡県児童画作品展 福岡県美術協会賞 受賞 
平成31年3月    北九州環境首都検定 環境未来賞 
令和元年12月    文化庁 文化芸術による子供育成事業
片山家能楽講演「一角仙人」 
令和2年10月    文化庁 文化芸術による子ども育成事業
広島交響楽団による演奏会 
校舎2階、3階のトイレ様式化工事
 令和3年3月   環境首都検定 受験者数優秀賞受賞 
令和3年9月    文化庁 文化芸術による子ども育成事業
広島交響楽団オーケストラワークショップ(リモート) 
令和4年6月    文化庁 文化芸術による子ども育成事業
中部フィルハーモニー演奏会