「きょうのやなぎっこ」のページ

       
                                           【12月25日(金)】
今日は、後期前半の終了の日でした。4校時にZOOMで校長先生のお話を聞きました。みんな真剣に聞いていました。コロナ禍の中、今できることを精一杯に取り組んだ日々でした。そして、無事に今日を迎えることができました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。

ZOOMでの校長先生のお話を聞いている様子。
                                                          
2年生の授業の様子。学級活動で、お楽しみ集会をして盛り上がっていました。
 
4年生の授業の様子。図画工作科で、カードを作っていました。「また来年も同じクラスになれたらいいね。」といったコメントに心が温かくなりました。
【12月23日(水)】
今日は、6年生が調理実習をしました。なかよし学級でも芋ほりをしたお芋をパーティーで食べました。どちらも感染防止対策をしっかりとして、安全に調理をしていました。子どもたちはみんな落ち着いて楽しく調理をしていました。
【12月22日(火)】
今日は、2年生と4年生の縦割りドッジボール集会がありました。4年生のスタッフが困らないように、5年生が昼休みにしっかりとサポートしていました。集合場所を教えたり、必要なものを一緒に準備したりしていました。初めてスタッフを経験する4年生が安心して活躍できるようにさりげなく教えている5年生に感心しました。4年生もしっかりと2年生をリードしていました。笑顔がはじけた縦割りドッジボール集会でした。
【12月21日(月)】
今日は、5時間目に大掃除をしました。机や椅子の下部についたほこりを拭き取ったり、教室や廊下を丁寧に拭いたりしていました。やなぎっこたちは、ピカピカになった教室で嬉しそうでした。本当によく働くやなぎっこです。

1年生の授業の様子。音楽科で星空の音楽を、さし絵を見ながら考えていました。
2年生の授業の様子。算数科で、今まで学習したことをまとめていました。廊下には国語科で学んだお気に入りの詩や,
折り紙係さんが作ったかわいい折り紙が飾ってありました。楽しさいっぱいです。
【12月17日(木)】
今日も、しびれる寒さでした。でも、大里柳小では、先生方の熱い思いのこもった授業が日々行われています。

5年生の授業の様子。体育科で、リズムダンスを行っています。子どもたちのノリノリの圧巻のダンスにびっくりしました。体育科専科の先生の軽快なステップにも感嘆しました。子どもたちも先生も完全燃焼でした。
なかよし学級の授業の様子。ALTの先生と楽しいゲームやダンスで盛り上がりました。また、ALTの先生が英語で絵本を読んでくださり、大喜びでした。
【12月16日(水)】
今日も、登校中に雪が降り、「雪だ雪だ」「積もるかなあ」と寒い中にも楽しそうな表情でみんな登校してきました。手袋をきちんと外し、手指消毒をしっかりする感心なやなぎっこです。

1年生の授業の様子。生活科で大切に育てた朝顔のつるを使ってリースを作っていました。キラキラした飾りをつけ、素敵なリースに仕上がっていました。
4年生の授業の様子。理科で、金属の温度が変わると体積はどうなるか熱したり冷やしたりして調べていました。実験で確かめて、子どもたちは大いに納得していました。
【12月15日(火)】
今日は、雪が舞い散りました。寒い1日でしたが、3年生と5年生の縦割りドッジボール集会が実施されました。みんな元気いっぱいです。3年生は、5年生の優しいボール回しとスピードがある力強いボールの投げ方に歓声をあげていました。異学年の交流によって様々なことを感じたようです。
5年生のスタッフ。かっこいいです。説明を暗記している子もいました。素晴らしい。 開始前の円陣。5年生が自然と音頭をとっていました。やる気満々です
試合開始。ボールを投げます。回します。5年生は後ろの3年生を守ります。応援します
【12月14日(月)】
最近、感染状況が心配される日々が続いています。3密を避け、マスクの着用、手洗い、手指消毒、換気等これまで同様に徹底し、感染拡大防止に努めていきます。保護者の皆様、朝の健康チェック等へのご協力をよろしくお願いいたします。

なかよし学級の授業。外国語で色を伝える学習を楽しそうにしていました。
1年生の授業の様子。音楽科で、「ほしぞらのおんがく」をグループで工夫してつくりました。星空をイメージして素敵な音色ができました。
2年生の授業の様子。国語科で、さし絵を見て、主語と述語のつながりに気をつけて文を作っていました。  3年生の授業の様子。国語科の「宝島のぼうぼうけん」の学習計画を立てていました。
4年生の授業の様子。タブレットを使う練習をしていました。初めてタブレットを使用してうれしそうでした。 5年生の授業の様子。算数科で、割合が百分率で表された問題を解くことにチャレンジしていました。
6年生の授業の様子。6年生は、先週、やなぎの街に出かけてタブレットを使って取材活動を行いました。それをプレゼンにまとめた途中経過を確認していました。互いのプレゼンを見て、よかったことや改善点を伝え合っていました。
 
12月10日(木)】
今日は、曇り空の1日でした。最近、消毒ボトルがあると自然に手指を消毒しているやなぎっ子を多く見かけます。新しい生活様式がすっかり定着しています。油断なく、できることを確実に行っていきます。感染状況が心配されています。朝の健康チェック等へのご協力をよろしくお願いいたします。

2年生の授業の様子。算数科で三角形と四角形の紙を二つに切って、三角形や四角形を作っていました。どのように切ったらよいか、よく考え、発表していました。「直線」「頂点」「三角形」「四角形」という言葉を使って自分なりに上手に説明できていました。
3年生の授業の様子。社会科で、地域の安全を守るための取組について学んでいました。通学路の見守りをしてくださっている方をゲストティーチャーとしてお招きしてお話を聞きました。
【12月9日(水)】
今日は、やなぴー着せ替えコンテストの表彰式がありました。やなぴーが大好きなやなぎっこにとって、このコンテストは貴重な場でした。企画してくださったPTAの皆様、ありがとうございまいた。

1年生の授業の様子。体育科で、ドッジボールをしていました。昨日のドッジボールの経験を生かしてルールをしっかりと覚えていました。
 
2年生の授業の様子。音楽科で、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。「山のポルカ」を上手に演奏していました。
4年生の授業の様子。音楽科で、リコーダーの演奏の仕方を工夫し、グループごとに発表をしていました。スタッカートやレガートなど演奏の工夫について自分たちで考えていて、感心しました。音楽科の専科の先生の素敵な授業です。
4年生の授業の様子。理科で、ものの温度と体積について学んでいました。お湯に入れたときと、水に入れたときのペットボトルの変化を実験で確かめていました。  6年生の授業の様子。理科でてこの支点を変えると手応えがどのように変わるのか確かめていました
昼休みの様子。元気いっぱいに遊んでいます。
【12月8日(火)】
今日は、5校時の学級活動の時間に縦割りドッジボール集会が実施されました。1年生と6年生となかよし学級が縦割りチームを作って参加しました。6年生からは、サプライズで手作りメダルのプレゼントがありました。6年生の優しい姿に感動しました。

縦割りドッジボールの様子。
1年生は、6年生からメダルのプレゼントをもらって喜んでいました。
運営委員会が中心となって進行を進めました。これまで昼休みに準備をしてきました。いよいよ出番です。
ドッジボール開始。6年生はボールを1年生に譲ったり、そっと投げたりしていました。心温まる姿がたくさん見られました。
振り返りタイムです。1年生が次々と「楽しかった」と語っていました。6年生の優しさがしっかりと伝わっていました。
1年生の先生から6年生にお礼の言葉がありました。素敵な集会でした。
1年生の授業の様子。算数科で、ものとひとのかずについて図にかいて考えていました。実際にやってみて納得していました。 2年生の授業の様子。生活科で、冬にぴったりの遊びを考え、作った物で遊んでいました。面白い顔の福笑いなど楽しい遊びがたくさんできていました。
4年生の授業の様子。図画工作科の作品を仕上げていました。「へんてこやまの物語」という楽しい作品がいっぱいでした。
5年生の授業の様子。社会科で「自動車新聞」を作っていました 6年生の授業の様子。算数科で、およその形を考えて体積を求めていました。 
  【12月7日(月)】
今日は、6年生が総合的な学習の時間にタブレットを持って、柳の街の取材に出かけました。たくさんの出会いと発見があったようです。6年生は、目を輝かせて学校に戻ってきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

1年生の様子。音楽科できらきら星を練習していました。鍵盤ハーモニカと木琴の演奏の仕方を学んでいました。
 
     
  3年生の様子。外国語活動で友達と色板の交換をするゲームを楽しみました。   
   
   4年生の様子。社会科で小石原焼きがさかんに作られわけについて調べていました。  5年生の様子。算数科で、いろいろな数量の比べ方や表し方について考えていました。  
   
  6年生の様子。体育科で、リズムダンスを楽しんでいました。軽快にステップを踏んでいました。  
     
  清掃時間の様子。黙々清掃に取り組んでいます。やなぎっこが集中して働く姿は本当に素晴らしです。  
   
   
   
  【12月4日(金)】
12月の第一週が終わりました。全国的に新型コロナウイルスの感染状況が心配されている状況となっています。保護者の皆様、土曜日と日曜日の健康チェックもこれまでと同様にどうぞよろしくお願いいたします。

なかよし学級の授業。芋ほりの様子を丁寧に絵に描いていました。どんな色にするかよく考えてました。書写にも一生懸命に取り組んでいました。
 
   
  1年生の授業。生活科でお仕事名人に取り組んだことを発表していました。 2年生の授業。音楽科で、グループごとに合奏の発表をしていました。「かぼちゃ」という曲を楽しそうに演奏していました。  
   
  3年生の授業。音楽科でリコーダーの練習をしていました。曲の感じに合う演奏の仕方を工夫していました。  4年生の授業。社会科で、小石原焼きはどのようにして広まったのか調べていました。  
   
  5年生の授業。図画工作科「ころがるくんの旅」で作った作品を友達と見せ合ったり、ビー玉を転がしたりしていました。楽しい作品ができていました。家庭科では、エプロン作りに取り組んでいました。ミシンの使い方を熱心に学んでいました。  
   
  6年生の授業。来週の総合的な学習の時間にタブレットを持って柳の街に出かけます。出かける前に、肖像権など気を付けることについて確認をしていました   
       
昼休みの様子。今日もタブレットを使った6年生のプレゼンとボルダリングはやなぎっこに大人気でした。タブレットで6年生が下学年に優しく説明していました。ボルダリングでは一人一人の記録を体育委員の5年生が丁寧にとっていました。  
 
 
   
  【12月3日(木)】
今日は、日本みかん農協の方をお招きして6年生を対象に「みかん教室」が実施されました。みかんに含まれる栄養やおいしいみかんの見分け方などを教えていただきました。6年生は、興味深く聞き入っていました。
 
     
  1年生の授業。道徳科で親切にすることの大切さについて考えていました。 2年生の授業。国語科で冬を感じる言葉について意見を出し合っていました。  
   
  昼休みの様子。6年生のタブレットを活用したプレゼンを聞くために、今日もたくさんのやなぎっこがランチルームに来ていました。   
   
  【12月2日(水)】
今朝は冷え込んでいたので、教室の暖房を入れました。PTAから寄贈していただいた加湿器も活用させていただいています。これまで同様に換気や手洗い、手指消毒も行っています。元気に楽しく12月を過ごしていきたいと思います。
 
  1年生の様子。国語科で、手紙をもらった人の気持ちを考えていました。「お手紙をもらったら、お部屋に飾っておきたいです」というかわいらしい声が聞かれました。 2年生の様子。国語科でお話を作っていました。「はじめ、なか、終わり」を意識しながら、挿絵に合うお話を一生懸命に考えていました  
   
  3年生の様子。図画工作科「くぎうちトントン」の完成作品を見ていました。ビー玉を転がすなどして実際に遊んでみて、友達の工夫を発見していました。  
   
  5年生の授業。国語科で、年表を使って事実を読み取り、まとめたことを発表していました。  6年生の授業。国語科で、自分の好きな勇気をもらう言葉と経験を合わせて文章にしていました。タブレットを使って取り組んでいました。  
   
  【12月1日(火)】
今日は、昼休みにボルダリングを6年生と1年生の希望者が体育館で体験しました。お世話を体育委員会がしていました。また、ランチルームでは、6年生が国語科で学習したことをタブレットで発表していました。どちらも大人気でした。

昼休みのボルダリングの様子
 
   
  ランチルームの様子。タブレットを使って6年生が国語科「日本の伝統文化を伝えよう」のプレゼンをしました。たくさんのやなぎっこが興味をもって、聞きに来ていました。  
   
  1年生の授業。学級活動で、気持ちのよいあいさつについて考えました。気持ちのよいあいさつをするとうれしくなったり、心がきらきらするといった意見が出ていて感心しました。  
   
  3年生の授業。算数科で、分数のたしざんの仕方を考えていました。もとになる大きさのいくつ分で考えるとよいことに気づきました。リットルますに色水を入れて、実際に子どもたちの目の前で、あわせてみるという工夫をしていました。子どもたちは、なるほどと、納得していました。