教育課程

                                                          児童・生徒数

しきりせん

授業時数表 (令和5年度)

小学部
    ◎ T課程  準ずる指導    U課程  下学年の目標、内容による指導

   教科領域等

   学年   
各   教   科 領域






































1 年         25
2 年           25
3 年       27
4 年       27
5 年   27
6 年   27

  ◎ V課程  知的障害特別支援学校の教科の代替による指導    W課程  自立活動を主とした指導

   
  教科領域
  指導の形態等



   学年  
     
       課程
各教科等を
合わせた指導
各   教   科 領域




































1 年 V課程   25
W課程       13 25
2 年 V課程   25
W課程       13 25
3 年 V課程   27
W課程       13 27
4 年 V課程   27
W課程       13 27
5 年 V課程   27
W課程       13 27
6 年 V課程   27
W課程       13 27

  ※ 道徳については、領域・教科を合わせた指導の中で行っている。 


中学部
  
  ◎ T課程  準ずる指導    U課程  下学年の目標、内容による指導

  教科領域
 

   学年  
各   教   科 領域
































1 年 1.4 2 30
2 年 30
3 年 30


  ◎ V課程  知的障害特別支援学校の教科の代替による指導    W課程  自立活動を主とした指導
   ※学習集団    1年生から3年生まで縦割りで課程別のコース制

   
  教科領域
  指導の形態等



  課程
各教科等を
合わせた指導
各   教   科 領域



































 ・















V課程       30
W課程             14 30

  ※ 道徳は、領域・教科を合わせた指導の中で行っている。 

高等部
  
  ◎ T課程  準ずる指導    U課程  下学年の目標、内容による指導  ※文系教科を選択した場合




   教科
   科目等




   学年  
各   教   科  領域

 
地理
歴史








 












H

R




























 




T


U

















T


T
美術
U

道T














T











U






T


T


U






T 1年 4           2          
  30
2年  2          2          
   2 30
3年    2     3   3  2    2    1  1 2 
 
 2 30
U課程 3  3  1  2 
 2 30



 
  ◎ V課程  知的障害特別支援学校の教科の代替による指導    W課程  自立活動を主とした指導
   ※学習集団    1年生から3年生まで縦割りで課程別のコース制

   
  教科領域
  指導の形態等



    課程
各教科等を
合わせた指導
各   教   科 領域



























保健












H

R




V

A  2 30
B     10 30
W課程          2    16 30



● 訪問教育(在宅) ●
    ・児童生徒一人一人に一日2時間、週2〜3回、年間70〜105回を目安として訪問指導する。
    ・訪問指導以外に、本校での学校、学部行事へ参加する。

一日の学習活動の流れ
1回の指導時間  120分
 1 あいさつ                4 日常生活の指導          7 休  憩             
 2 健康観察               5 自立活動               8 あいさつ         
 3 保護者との連絡            6 総合学習               9 保護者との連絡            

● 訪問教育(病院) ●
    ・医療最優先であるため、医師と相談の上慎重な対応を行う。
    ・入院中の児童生徒への指導を行う。
    ・病状によっては、ベッドサイドでの指導も行っている。

   @ 教科等を中心に学習する児童生徒
    ◇ 指導教科
               小学部 - 国語、算数を中心とした学習
               中学部 - 数学、英語を中心とした学習
    ◇ 指導形態
        授業は複式授業である。指導内容は市内小・中学校に準ずる。
        指導日数は週3回程度。
     ※  年度当初の児童・生徒数により指導教科・形態を変更することもある。
     (備考)  ・ 市立八幡病院      ・ 独立行政法人 地域医療機能推進機構 九州病院   ・ 産業医科大学病院
  A 「自立活動」を中心に学習する児童生徒
    ・児童生徒一人一人に、週2〜3回、年間70〜150回をめやすとして指導をする。
    ・実態に応じて、学習時間の設定を行う。  

一日の学習活動の流れ
1回の指導時間  120分
 1 あいさつ                4 日常生活の指導          7 休  憩                
 2 健康観察                5 自立活動               8 あいさつ         
 3 病棟との連絡              6 総合学習               9 病棟との連絡                      


児童・生徒数

しきりせん(こどものかお)
(令和5年度年5月1日現在)

学部 学年 本校 訪問教育 合計
在宅 病院
小学部 1
2
3 11
4 6
2 9
5 5 6
6 5
1 6
34 7 2 43
中学部 1 3 1 4
2 8 1 9
3 5 5
16 18
高等部 1
2
3
19 21
合計 69 82

<病院名> 市立八幡病院  JCHO九州病院   産業医科大学病院

                                                       教育課程

しきりせん



もくじにもどる