八幡西養護学校の概要

しきりせん



  本校は八幡西区の西南部に位置し、閑静な住宅街に囲まれた広い校地を有し恵まれた環境にある。 昭和57年4月1日に肢体不自由と病弱児童生徒への教育機能をもつ養護学校として開校した。 平成19年4月1日、学校名を八幡西特別支援学校に改めた。
 通学区は八幡東区、 八幡西区、若松区で、3台のスクールバスによる通学制で小・中学部・高等部を設置する。                
 また、在宅の児童生徒への訪問教育及び北九州市立八幡病院、JCHO九州病院、産業医科大学病院、済生会八幡総合病院、製鉄記念八幡病院に入院中の児童生徒の訪問教育も行っている。  

沿革

しきりせん

昭和57年 4月 1日 北九州市立八幡西養護学校開校する。
           児童生徒数:本校 小学部15名、中学部17名、高等部17名   計46名
                  :訪問学級(在宅)  小学部9名、 中等部6名    計15名
                  :訪問学級(病院)  小学部24名、中等部19名   計43名
              初代校長  青木英陽氏就任する。校旗を制作する。
昭和58年 3月 7日 校歌を制定する。作詞:山本公一  作曲:中林清治
昭和58年 5月26日 北九州市教育委員会の研究委嘱校となる。
              研究主題「障害の多様化に対応する教育課程の編成」
                − 合同養護・訓練の実践を通して −
昭和58年 7月15日 プールを設置する。
昭和59年 2月18日 開校記念石碑建立   − 清く  明るく  元気よく -
昭和59年 4月 2日 2代校長 中山輝明氏就任する。
昭和60年 4月 1日 新日鉄八幡製鉄所病院に病院内学級が認可される。小学部9名 中学部1名
昭和60年 7月31日 スークールバス名称を「こうじゃく1号、2号」とする。
昭和60年11月12日 北九州市教育委員会委嘱研究第3年次研究発表会を開催する。
昭和61年 3月 7日 教育研究論文銀賞受賞。
昭和61年 4月 1日 3代校長 高崎士郎氏就任する。
昭和61年 7月 6日 パソコン1台導入する。
昭和62年 3月 4日 教育研究論文銅賞受賞。
昭和62年 4月 1日 北九州市教育委員会の養護学校交流教育の研究委嘱を受ける。
     研究主題「心をかよわせ、互いに啓発しあい、共に育っていく交流教育を求めて」
昭和63年 4月 1日 4代校長 田中久卿氏就任する。
昭和63年 7月19日 MSXパソコン6台導入する。
平成元年 7月13日 タコマ市リード小学校長他1名来校する。
平成 2年 4月 7日 パキスタン保健省より3名来校する。
平成 2年 7月 4日 タコマ市リード小学校より2名来校する。
平成 2年10月22日 天皇・皇后両陛下の行幸啓を受ける。
平成 3年 3月31日 校舎(普通教室4学級)を増築する。
平成 3年 4月 1日 5代校長 田代小夜子氏就任する。
平成 3年10月22日 創立10周年記念式典を行う。
平成 4年 7月 8日 韓国教員大学校総長他4名来校する。
平成 4年 9月19日 冷房機器(30台)設置する。
平成 5年 2月28日 校舎外壁塗装工事完了する。
平成 5年 3月 5日 教育研究論文銀賞受賞。
平成 6年 3月16日 親子ふれあい陶芸教室開催する。(〜21日、黒崎そごう)
平成 6年 3月22日 サウジアラビア女性教育行政職員10名来校する。
平成 6年10月19日
       〜 21日
第31回九州地区肢体不自由教育研究大会(福岡大会)を主幹校として運営する。
平成 7年 3月31日 エレベーターを設置する。
平成 7年 4月 1日 6代校長 野依啓多氏就任する。
平成 7年 4月 1日 北九州市立八幡病院に訪問教育が認可される。
平成 7年 5月22日 福岡県教育委員会の研究指定・委嘱校として指定される。
  研究主題「障害の重度・重複化した児童生徒一人ひとりの障害や能力、特性に即した
                  教育課程の見直しと指導法の実践的研究」
              〜 「生活単元学習」「総合学習」の研究を核にして 〜
平成7年10月1日 北九州市主催「こころのふれあいコンサート」に女性コーラス八児の皆さんと一緒に参加する。
平成8年 9月30日 感覚運動訓練のための施設を各階に設置する。
平成9年11月 7日 福岡県教育委員会研究指定・委嘱校第3年次研究発表会を開催する。
平成10年 3月 北九州市教育論文金賞受賞。
平成10年 4月 7代校長 中川伸也氏就任する。
高等部訪問教育(試行)始まる。
平成10年10月 介護体験始まる。
平成11年 4月 高等部訪問教育本格実施
平成11年 3月 教育用コピュータ4台導入する。
平成12年 3月 教育センター経由のインターネット接続回線設置
平成13年 2月 教育用コンピュータ(ノート型)4台導入する。
平成13年 3月 インターホン取替え工事完了
平成13年 4月 8代校長 増本吉紀氏就任する。
平成13年 4月 スクールバス3台目運行を開始する。
平成13年11月 創立20周年記念式典を行う。
平成14年 3月 テレビ付きインターホンを正門前に設置する。
平成14年10月 第39回九州地区肢体不自由教育研究大会(福岡大会)担当校として運営する。
平成15年 3月 プールに日除け用屋根を設置する。
平成15年 4月 9代校長 中道英俊氏就任する。
平成15年 5月

プールフロアー全面張り替え

平成15年 8月

高等部男女トイレ内装工事

平成15年 9月

給食「別調理」を開始する。

平成16年 6月

職員室、事務室、校長室にエアコンを設置する。

平成16年 10月

看護師配置に伴う、日常的・応急的手当始まる。
平成17年 2月 プール全面塗装
平成17年 5月

ランチルーム、エアコン設置保健室、男女休憩室エアコン設置
体育館渡り廊下、バスターミナル屋根塗装、柱塗装

平成17年 8月 廊下壁塗装、体育館屋根上部塗装、体育館、特別教室、1F、2F、各教室、校長室、研磨塗装、
C棟西壁コーキング塗装
平成18年 1月 3F各教室研磨塗装
平成18年 3月 職員室床木製張り替え、1F、3F廊下マット張り替え、C棟トイレ暖房機設置
平成18年 7月 冷房機器全面補修
平成18年 12月 教育用コンピュータ全教室配備、ボイラー設備全面改修

平成19年 4月

10代校長 喜田昌幸氏就任する。
平成19年 4月 学校名を八幡西特別支援学校に改名
平成21年 4月 11代校長 奧田まさ子氏就任する。
自作教材教具製作室の設置
平成22年 職員用コンピュータの職員室配備
地上デジタル放送対応テレビ20台と電子黒板1台配備

太陽光発電システム完成、太陽光発電開始
平成23年 4月 12代校長 松永寿幸氏就任する。
1Fトイレ床のバリアフリー化
図書室蔵書のバーコード化
平成23年 10月 創立30周年記念式典を行う。
支援機器ライブラリー設置
平成24年 4月 13代校長 松下幸二氏就任する。
平成24年 12月 管理棟1階玄関ホール天井改修工事、管理棟1階玄関タイル改修工事
平成25年  8月 B棟エアコン新設工事、学校用コンピュータ更新
平成25年 10月 水道管直結工事
平成26年 4月 14代校長 橋田由美子氏就任する。
平成26年 9月 耐震補強工(体育館、B棟屋上部分、A棟1階保健室)完了及びB棟給水塔撤去
平成26年 11月 第3ランチルーム設置
平成27年 4月 A棟保健室床改修(光触媒抗菌仕様床材)
B棟1階特別教室(2教室=言語学習室、進路相談室)
C棟1階教室(2教室=東端、西端)床改修工事完了
平成28年 4月 15代校長 相良勝弘氏就任する。
平成29年 3月 2F・3Fトイレにエアコン設置
平成31年 4月 16代校長 小西友康氏就任する。
令和元年 11月 外壁及び屋上防水工事完了
令和2年 4月 17代校長 山田浩司氏就任する。
令和3年 4月 小・中学部1人1台GIGA端末導入
令和3年 11月 創立40周年記念事業 記念誌・記念品
令和3年 11月 防災備蓄倉庫(PTAより寄贈)
令和4年 4月 18代校長 明瀬真二氏就任する。



もくじにもどる