平成28年度オンリーワン    

研究主題
つくりだすことに熱中する図画工作科学習
研究構想
【1年次】
 つくりだすことに熱中する図画工作科学習
   (題材との出合いの工夫・交流活動
                  [言語活動]の工夫)

児童の「描いてみたい」「つくってみたい」と思う新鮮で
  驚きのある感動的な題材との出合い。
話し合い活動の柱を明確にした交流活動。
【平成26年度】                 
福岡県小学校図画工作科教育研究大会
北九州市小学校図画工作科教育研究大会
造形タイム実践研究の蓄積
研究紀要等の成果物を学校ホームページに掲載
           研究大会の様子はこちら→
【2年次】
 つくりだすことに熱中する図画工作科学習

題材設定や展開の仕方の工夫
言語活動の場や方法の工夫
教師の支援の工夫
【平成27年度】
八幡西区図画工作科全員研修会授業公開
国立教育政策所教育課程センター
  研究指定事業研究会公開授業
研究紀要等の成果物を学校ホームページに掲載
           研究大会の様子はこちら→
【3年次以降】
 つくりだすことに熱中する図画工作科学習
   (鑑賞活動の充実)

評価を生かした指導の在り方
【平成28年度】
学校大好きオンリーワン事業
  国立教育政策所教育課程センター
  研究指定事業研究会公開授業(10月4日(火))
研究紀要等の成果物を学校ホームページに掲載
           研究大会の様子はこちら→

理論研究会
年間を通して(新指導要領改訂のねらい・趣旨の理解など)
実技研究会
年間を通して(材料・用具の研究・題材の開発など)
図画工作科大会 実践題材の決定 ・・・・・・・・(5月)
授業研究会
1学期       発表会を見据えたプレ授業・・・・・(6月・7月)
夏期休業日中 教案検討会  環境づくり
    ※北九州市小学校図画工作科研究会の役員・理事の先生方によるフォロー
2学期      10月4日(火) 国立教育政策研教育課程研究センター 
          研究指定校事業研究会 西部図画工作科全員研修会
    ※9月第3週より実施題材の取り組み開始
まとめ
2学期・3学期(研究論文・研究紀要)

       
 平成28年度から子どもたちがつくりあげた作品を展示するコーナーを設けています。
様々な学年の作品を展示しているため、子どもは、医学年の作品にも関心を寄せ、「これは○年生の作品だね」「わたしもこんなものをはやくつくりたい」など自然に対話をしながら、造形的な見方を豊かにしています。

        カリキュラムはこちら 低学年 中学年 高学年
 本校では、子どもの興味・関心を誘発し、相互の造形的対話が生まれるような校舎内外の造形環境をつくりだすために、造形砂場や土遊び広場、みんなの掲示板、折り紙コーナー、図工室の整備を進めています。また、その造形環境を生かしながら、朝自習時間の中で「造形タイム」を設定し、子どもに様々な造形活動を体験させるようにしています。