沿  革






内      容

S43

開校宣言
開校式

    

校章決定

    

校舎落成式

    

10

校歌発表

    

11

土俵落成式

S44

プール落成式

    

12

体育館落成式

S47

校訓制定 
   「たくましく 心ゆたかに」

    

10

校訓碑除幕式

S48

NHK音楽コンクール 福岡大会優秀賞

    

11

TNC北九州市小学校 音楽コンクール優秀賞

県児童画展奨励賞

S49

11

TNC北九州市小学校 音楽コンクール銅賞

県児童画展奨励賞

S50  

11

学研教育賞

    

11

福岡県小学校 音楽コンクール優秀賞 

県児童画展奨励賞

S51 

10

八幡西区小体連 陸上総合優勝

    

12

TNC音楽コンクール銀賞

県児童画展協会賞

S52

中尾小学校開校分離

    

お母さんの絵コンクール 毎日新聞社賞

    

10

八幡西区小体連 陸上総合優勝

    

11

開校十周年記念式典

S53

お母さんの絵コンクール 毎日新聞社賞

    

10

八幡西区小体連 陸上総合優勝

S54

10

八幡西区小体連 陸上総合優勝

S55

10

体育自主研究発表会

S56

10

八幡西区小体連 陸上総合優勝

   

11

優良PTA 文部大臣賞受賞

S57

体育自主研究発表会

S58

千代小学校開校分離

    

卒業記念藤棚完成

S59

10

北九州市学校保健 優良校賞受賞

S60

10

北九州学校保健教育 優秀賞受賞

S61

県児童画展奨励賞
北九州市児童画展 学校努力賞

S62

11

「友愛の像」除幕式

    

11

創立二十周年 記念式典

H 2

12

図工才能開発コンクール 学校賞受賞

H 3

生活科教室設置

   

校舎内壁剥離の補修工事

H 4

郷土資料室整備

   

10

小体連陸上 フィールドの部 総合優勝

H 5

10

小体連陸上 フィールドの部 総合優勝

H 9

11

創立三十周年記念式典

H10

塔野市民福祉センター完成

H11

塔野市民福祉センター落成式

    

校内インターホン設置

H12

塔野尋常小学校開級式

   

12

県小学校児童画展 RKB毎日放送賞受賞


H13


















12




教室暖房(ストーブ)開始
階段手すり設置(1F〜2F)
始業式
 2年 40名  3年 50名  4年 54名
 5年 56名  6年 56名
入学式(第34回)
 男子 26名  女子 30名  合計 56名
※平成13年度(学級数 2学年1 他学年各2
                        合計 11学級)
 児童数 313名(男子 169名  女子 144名)
 教職員数 県費 17名  市費 4名  警備員 2名
 研究主題(生活科・総合的な学習 2年次)
 「人との出会い、ふれあいを通して、たくましく心豊かに
 生きる子どもを育てる生活科・総合的な学習の試み」
 〜人との出会い、ふれあいのさせ方と生活科・総合的な
 学習の時間塔野カリキュラム(試案)の作成〜
社会福祉協力校(1年次)
パソコン70台、パソコンルーム等に設置
第50回福岡県小学校児童画作品展で「学校奨励賞」受賞
教育研究推進委託助成「八幡東西区社会科研究サークル」     
授業研究会開催
市教育研究論文(団体、その他)で「銀賞」受賞
卒業証書授与式(第33回)
 男子 32名  女子 24名  合計 56名

H14






















社会福祉協力校(2年次)
機械警備導入(土日祝日)
始業式
 2年 59名  3年 40名  4年 52名
 5年 56名  6年 55名
入学式(第35回)
 男子 27名  女子 30名  合計 57名
※平成14年度(学級数 3学年1 他学年各2
                          合計 11学級)
 児童数 319名(男子 165名 女子 154名)
 教職員数 県費 19名  市費 4名  警備員 1名
             (栄養士 1名  指導教員 1名)

研究主題(生活科・総合的な学習 3年次)
 「人との出会い、ふれあいを通して、たくましく心豊かに
 生きる子どもを育てる生活科・総合的な学習の試み」
 〜塔野カリキュラムの実践と見直し〜
北九州夏の教室実施
学校図書館資源共有モデル地域事業化協力校
八幡西区社会科全員研修会開催
放送室放送機器取り替え
市教育研究論文(団体、その他)で「銀賞」受賞
卒業証書授与式(第34回)
 男子 32名  女子 21名  合計 53名

H15
















11





完全機械警備導入
始業式
 2年 55名  3年 57名  4年 42名
 5年 52名  6年 60名
入学式(第36回)
 男子 25名  女子 27名  合計 52名
※平成15年度(学級数 12 各学年2)
 児童数 315名(男子 158名 女子 157名)
 教職員数 県費 18名  市費 3名
 研究主題(生活科・総合的な学習 4年次)
 「人との出会い、ふれあいを通して、たくましく心豊かに
 生きる子どもを育てる生活科・総合的な学習の試み」
 〜「塔野カリキュラム」及び学習指導法の確立
                    (塔野プランの作成)〜
「放課後なるほど教室」(3〜6年)開始
学校開放週間
北九州市ふるさとの川 「大賞」受賞
       5年生「ザ・ゴールドリバー」
ハートフルトイレ(管理棟1F〜3F)完成
市教育研究論文(団体、その他)で「銀賞」受賞
卒業証書授与式(第35回)
 男子 32名  女子 28名  合計 60名

H16















11
11
始業式
 2年 55名  3年 55名  4年 55名
 5年 44名  6年 54名
入学式
 男子 28名  女子 32名  合計 60名
※平成16年度(学級数 12 各学年2)
 児童数 323名(男子 159名  女子 164名)
 教職員数 県費 20名  市費 3名
 研究主題(特別活動 1年次)
 「未来の自分へとつなぐ特別活動の創造」
 〜特別活動で身につける基礎・基本と指導〜
第37回春季大運動会

「放課後教室」(3〜6年)開始
空調設備の設置
  (校長室・職員室・事務室)
相撲場改修(屋根・天井部分)

学校開放週間

学習発表会

第36回卒業証書授与式

H17















11
11

始業式 2年59名2学級
      3年55名2学級
      4年62名2学級
      5年54名2学級
      6年45名2学級

第38回入学式 1年52名
 児童数 男167 女162名
      総数329名 学級数12学級

第38回春季大運動会

北九州市学力推進事業指定校実践交流会

研究主題(特別活動2年次)

「豊かなかかわりを求め、ともによりよいくらしを築く特別活動の創造」

〜子どもの自主的・実践的な活動を引き出す学級活動の工夫〜

学校開放週間

学習発表会

とうのビオトープ完成式

第37回卒業証書授与式

H18












11
11




始業式 2年53名2学級
      3年57名2学級
      4年59名2学級
      5年60名2学級
      6年55名2学級

第39回入学式  1年53名
 児童数 男164名 女173名
      総数337名 学級数12学級
 

第39回春季大運動会

学校開放週間

学習発表会

北九州市学力推進事業指定校実践交流会

研究主題(算数科1年次)

「確かな数理の理解を目指したわかる授業づくり」

〜数理追求の観点をさぐる〜

第38回卒業証書授与式

H19















11
11
始業式  2年50名2学級
      3年56名2学級          
      4年57名2学級
      5年58名2学級
      6年60名2学級


第40回入学式  1年54名
 児童数 男170名 女167名
      総数337名 学級数12学級

第40回春季大運動会

北九州市学力推進事業指定校実践交流会

研究主題(算数科2年次)

「数理のおもしろさを味わわせる『わかる授業づくり』」

〜確かな数理の理解を目指して〜

学校開放週間

学習発表会

第39回卒業証書授与式

H20













11
11




始業式  2年55名2学級
      3年52名2学級          
      4年52名2学級
      5年56名2学級
      6年59名2学級


第41回入学式  1年50名2学級
 児童数 男161名  女165名
      総数324名 学級数12学級
第41回春季大運動会
研究主題(算数科3年次)
数理のおもしろさを味わわせながら、学びの質を高める算数の授業づくり  
学校開放週間
学習発表会
パソコン室 新規パソコン導入
本館一階二階廊下改修
北九州市教育委員会研究論文「銀賞」受賞
40回卒業証書授与式(卒業生59名)

H21











11





始業式 2年51名2学級                        
      3年54名2学級 
      4年52名2学級
      5年54名2学級   
      6年56名2学級

入学式  1年47名2学級
児童数 男163名  女151名
総数314名 学級数12学級
職員数 18名
研究主題 数理のおもしろさを味わわせるために、学びの質を深め広げる算数の授業づくり
図書室照明増設

とうのビオトープ改修
「福原賞」受賞 (塔野ハーモニークラブ)
玄関前時計設置         
各学級・特別教室 デジタルテレビ設置
北九州市教育委員会研究論文「銅賞」受賞
第41回卒業証書授与式(卒業生56名)

H22






11


第14代PTA会長 木村 浩三
第43回入学式
学級数12学級(1-6年2学級・とうの学級)
児童数:307名

研究主題 数理のおもしろさを味わわせる中で、算数的表現力の育成を図る指導法の研究
太陽光発電運用開始
体育館耐震工事完了
北九州市教育委員会研究論文「奨励賞」受賞
第42回卒業証書授与式(卒業生54名)

H23






10
12
12



第44回入学式
学級数12学級(1-6年2学級・とうの学級)
児童数:311名

研究主題 心に響く道徳教育
〜道徳の時間における資料の選定や発問を中心に〜
本棟3階手洗い場設置
校舎耐震工事完了
図書室空調機設置
給食室給湯器取替工事完了
児童用シャワー室工事
体育館屋根防水工事完了
教育論文奨励賞受賞
H24






10
第15代校長 占部 秀一
第15代PTA会長 真鍋 彩
第45回入学式
学級数12学級(1-6年2学級・とうの学級)
児童数:303名

研究主題 心に響く道徳教育。
給食室改修完了
フェンス改修工事西側、運動場一部、西側一部
フェンス改修工事東側、運動場、東側一部
H25






11


第16代PTA会長 芳賀 貢
第46回入学式
学級数12学級(1-6年2学級・とうの学級)
児童数:303名

研究主題 心に響く道徳教育。
本棟・体育館大規模改修工事完了
嘉代子桜植樹
ソニー子ども科学教育プログラム奨励校受賞
運動場改修工事完了
市の木イチガシ植樹
市教育論文銅賞受賞
H26






第47回入学式
学級数12学級(1-6年2学級・とうの学級)
児童数:310名

西棟大規模改修工事完了
ソニー子ども科学教育プログラム奨励校受賞
市教育論文銅賞受賞
H27





第48回入学式
学級数13学級(1-6年2学級・とうの学級)
児童数:315名

パソコン更新(windows7)
飼育小屋撤去
ソニー子ども科学教育プログラム奨励校受賞
H28  4





12
第16代校長 俵 泰隆
第17代PTA会長 桑園 崇宏
第49回入学式
学級数13学級(1-6年2学級・とうの学級)
児童数:316名

全教室エアコン設置
プール改修工事
H29  4




第18代PTA会長 鶴本 祐也
第50回入学式
学級数12学級(1-5年2学級・6年1学級・とうの学級
児童数:299名

創立50周年記念式典・航空写真
塔野キャラクター『とうのん』誕生
卒業生写真パネル増設
体育館講演台購入
沿革史パネル設置
H30  4






11
12
第17代校長 俵 泰隆
第19代PTA会長 古賀 周作
第51回入学式
学級数13学級(1-6年2学級・とうの学級)
児童数314名

琴体験
スクールギラヴァンツ
オリンピック・パラリンピック事業
H31
(R1)
 4




11
第18代校長 臼木 浩一
第52回入学式
学級数13学級(1-6年2学級・とうの学級)
児童数326名

オリンピック・パラリンピック事業
感染症拡大防止のための臨時休校 〜R2.5
R2 




11

2 
第20代PTA会長 栗丸 直也
第53回入学式(入学を祝う日)
学級数13学級(1-6年2学級・とうの学級)
児童数327名

オリンピック・パラリンピック事業
タブレット導入
オンラインキャリア教育 
R3 




11
第 19 代校長 大峯好之輔
第 20 代 PTA 会長 松波こずえ
第 54 回入学式
学級数 13 学級(1〜6 年 2 学級、とうの学級)
児童数 331 名
体育発表会
R4



10
第 21 代 PTA 会長 栗丸直也
第 55 回入学式
学級数 13 学級(1〜6 年 2 学級、とうの学級)
児童数 337 名
体育発表会
R5

第 56 回入学式
学級数 13 学級(1〜6 年 2 学級、とうの学級)
児童数 351 名