情報公開Information disclosure

学校内部評価・保護者評価

学校評価の年間計画

学校評価の進め方について

  1. 学校評価の必要性・目的

教育活動その他の学校運営について、目指すべき目標を設定し、その達成状況や達成に向けた取り組みの適切さ等について評価し、学校としての組織的・継続的な改善を図ること。(教育活動の改善、職員の意識改革)

自己評価及び保護者など学校関係者等による評価の実施とその結果の公表・説明により、適切に説明責任を果たすとともに、保護者・地域等から理解と参画を得て、学校・家庭・地域の連携協力による学校づくりを進めること。(保護者、地域の学校への協力・信頼)

北九州市及び教育委員会が、学校評価の結果に応じて、学校に対する支援や条件整備等の改善を講じることにより、一定水準の教育を保証し、その向上を図ること。(教育委員会等への要望の明確化)

  1. 学校評価に関する規定

学校教育法

第42条 小学校は、文部科学大臣の定めるところにより当該小学校の教育活動
その他の学校運営の状況について評価を行い、その結果に基づき学校運営の改善を図る為必要な措置を講ずることにより、その教育水準の向上に努めなければならない。

※「文部科学大臣の定めるところ」……学校教育法施行規則に規定(内容:公表、適切な項目、教育委員会への報告、等)

  1. 学校評価の方法

自己評価<教職員が行う評価>

※学校の全職員が参加し、予め設定した目標や具体的計画に照らして、自らの取り組みについて評価する。(生徒・保護者等へのアンケートの結果等も活用)

学校関係者評価<保護者・地域住民等評価委員会が行う評価>

※学校の自己評価の結果を後援会役員、同窓会役員等からなる「仮称:戸畑高等専修学校評価委員会」が評価する。

第三者評価<学校と直接関係のない専門家等が行う評価>

※現在未定

  1. 学校評価によるPDCAサイクル

PLAN (目標・計画等の設定)

  • 中期と単年度の目標をできるだけ明確かつ具体的に設定する。
  • 前年度の改善方策等を次年度の目標設定に反映させる。
  • 目標はできるだけ重点化する。

DO (実行)

  • 生徒の知・徳・体の成長を目指した教育活動を行う。
  • 教育活動に関する情報・資料を日常的・組織的に収集・整理する。

CHECK (評価)

  • 生徒、保護者等から寄せられた意見や要望、アンケート結果を活用する。
  • 収集した事例や予め設定した指標を用いて、目標の達成状況や達成に向けた取り組みの状況を把握・整理して評価する。【自己評価】
  • 自己評価方法、内容等が適切であったか、結果、改善策等を後援会役員、同窓会役員等に説明し、意見等をもらう。【学校関係者評価】
  • 評価結果は、インターネットHP等により広く説明・公表する。

ACTION (改善)

  • 評価結果に基づき、教育活動の改善を行う。
  • 教育委員会へ学校の状況を報告し、学校の状況を把握していただき、学校に対しての支援や条件整備等の改善をお願いする。
  1. 学校評価の流れ《自己評価》

ACTION (前年度の評価結果・改善策の反映) 【3月・4月】
PLAN (目標・計画等の設定) 【4月・5月】
DO (実行) 【4月・5月・6月・7月】
CHECK (教職員による中間的自己評価、継続的な情報収集) 【7月・8月】
DO (実行) 【9月・10月・11月・12月・1月】
CHECK (職員による年度末に向けた自己評価、保護者等へのアンケート、公表)【1月・2月・3月】
ACTION (次年度への評価結果・改善策の整理) 【3月・4月】

《学校関係者評価》

◆学校からの目標・計画等の説明 【5月・6月】

◆学校訪問、授業参観、職員との対話等の実施 【年間】

◆自己評価の結果の検証と助言 【8月・1月・2月】

  1. 学校評価の項目 (※文部科学省より、評価の視点となる例として以下12分野が示されている。)

◇教育課程・学習指導……
教育課程の状況等、各教科等の授業の状況

◇進路指導……
進路指導体制の状況、進路相談の実施状況、職場見学 等

◇生徒指導……
生徒指導の状況、生徒の人格的発達のため指導の状況 等

◇保健管理……
学校保健計画の作成・実施状況、保健に関する体制整備と状況 等

◇安全管理……
安全計画、防災計画の作成・実施状況 等

◇組織運営……
運営・責任体制の整備状況、情報管理の状況 等

◇研修……
校内研修の実施体制と課題設定、研修内容の状況 等

◇教育目標・学校評価……
教育目標の設定と自己評価の実施状況、学校関係者評価の実施状況、学校に対する生徒・保護者の意見・要望等の状況 等

◇情報提供……
学校に関する様々な情報の提供状況、個人情報の保護の状況 等

◇保護者・地域等との連携……
学校評議員、後援会等との懇談や会議での状況、保護者・地域住民の参画、協力の状況 等

◇教育環境設備……
施設・設備の効果的な活用状況、点検の実施状況、教材教具 等

<評価表の作成>

①職員による自己評価表 
※これまでの自己評価表を検討・改善して活用

②生徒用評価表 
※検討中、簡単なものを作成予定

③保護者用評価表 
※昨年度実施したアンケートを検討・改善して活用

④学校関係者評価委員用評価表 
※検討中、簡単なものを作成予定

▲ 上へ戻る