本文へスキップ

TEL. 093-651-0076

〒805-0043 福岡県北九州市八幡東区勝山1丁目1-1

過去のトピックス

令和元年4月


◆4月18日・・・今日の1校時〜3校時に「全国学力・学習状況調査」を実施しました(6年生)。6年生は全員、真剣な顔で取り組んでいました。今回からA問題、B問題という区別はなくなり、どちらの教科とも問題用紙が一冊で、その問題の解答を解答用紙に記入しました。日頃の単元学習終了後のテストと形式が異なるため、事前に少しずつ問題形式に慣れるように練習していたのでみんな最後まで頑張れたようです。

 朝の見守り隊、正門前に立ってくださっているFさんは、昨年度までトレードマークの赤いカウボーイハットをかぶり、ベストの胸の隙間にかわいいポニーのぬいぐるみを入れて子どもたちを迎えてくださっていました。
 そして、
4月になってそのポニーがグンと成長して大きくなりました! 今日は初めて子どもたちの前にその姿を現したので、みんな驚いていました。Fさんは、かねてから私に「成長したポニーをいつデビューさせようかな。」と話されていましたが、ついにその時がやってきたようです。いつも、子どもたちが喜ぶことを考えてくださっている見守り隊の皆様。本当にありがとうございます。今朝は、交通安全イべントの関係で正門で見守ってくださっていた交通警察隊の白バイ隊員の方も一緒に「はい、チーズ!」

◆4月17日・・・1年生も少しずつ教科書を使った学習が始まります。まずは、表紙をめくって目次のぺージを開き、折り目をしっかりつける練習からです。このときに、折り目を指が往復する動作を指導するときに、先生は「アイロンをしっかりかけましょう!」と言います。なかなか言い得た表現でしょ!

 どの学年とも運動会へ向けて50M走の記録を計測しています。今年度は、体育専科の先生の指導で走り方の練習をした後に計っています。運動会後に再度スポーツテストで同じ50M走の記録をとります。子どもたちには、運動会の練習期間でどれだけ記録が伸びるか目標をもって頑張ってほしいと思います。

◆4月16日・・・
火曜日の朝の活動は、計算タイムです。マス計算を中心に四則計算を「速く、正確に」できるように練習することで脳を活性化します。また、自治的な雰囲気をつくるというねらいは音読と共通。「用意、始め!」という合図で一斉に鉛筆の走る音が響く光景は、その第一歩です。素晴らしい朝のスタートです。

◆4月15日・・・
月曜日の朝の活動は、全学級音読をして名文に親しむとともに脳を活性化します。それともう一つ、子どもたち自身の手で活動を運営していくという大きな目的もあります。どの学級とも、それらのねらいをもっていろいろなやり方で取り組んでいます。どの学級からも子どもたちが全力で読む声が聞こえてくるので、私たちも気合が入ります!

◆4月12日・・・毎朝、6年生が1年生の教室へ行き、朝の活動の時間の世話を続けています。今日は絵本の読み聞かせをしていましたが、1年生はニコニコ顔で聴いていました。

◆4月11日・・・
新一年生が初の登校日です。登校班の上級生に連れられてうれしそうに登校してきました。そして、「小さな体に大きなランドセル」という光景はこの時期の風物詩ですね。

 運動場の
「造形砂場」を猫の糞害防止のため覆いをかけて使用できないようにしていましたが、今日から使用できるようにしました。校務員の山本さんが砂場を耕し、遊び易くしてくださいました。するとどうでしょう。昼休みには低学年の子どもたちだけではなく、中学年の子どもたちも砂場に群がって遊んでいるではありませんか! みんなで山を築いて高さを競ったり、山にトンネルを掘ってつなげたり、私たちが子どものころによくしていた砂場遊びを夢中になってしていました。やはり、砂や土に触って遊ぶのは大切な経験ですよね。あとは、猫の糞害が起こらないことを祈るだけです。

◆4月12日・・・
第108回入学式が行われ、ピカピカの1年生が25名やってきました。朝のうちは雨模様でしたが、その雨も式中に上がり、児童が下校する時には少し晴れ間も出るくらいまで回復しました。
 新一年生は入学式の間は少し緊張してましたが、
終わるまで大変行儀よく頑張ることができました。そして、担任から保護者への説明の間は6年生の世話により教室で過ごしましたが、こちらでは本領発揮。6年生のリードでゲームなどの楽しい活動に元気に参加して、和やかに過ごすことができました。明日からの登校がとても楽しみです!
 また、
6年生は式の準備から式への参加。そして、教室での1年生の世話から式場の片づけまで最上級生として初めての行事でしたが、素晴らしい活躍ぶりでした。大合格点でした!



◆4月9日・・・今日は、
中学校の入学式でした。中学校ご入学おめでとうございます。先月小学校を卒業してから3週間しか経っていませんが、みな制服姿で体育館に入場してきた時に、とても大きく、そしてちょっぴり大人びて見えました。中学校でも勉強に部活に全力で頑張り、自分の進路を自分の力で切り拓いてほしいと願っています。
 そして、
明日は小学校の入学式。本校へは、25名の新一年生が入学してきます。今日は5,6年生を中心に教室の飾りつけや体育館の会場準備をしました。一人一人が立派に役目を果たし、午前中で準備が整いました。どちらの学年とも、子どもたちはやる気満々です!
◆4月5日・・・始業式の朝、
子どもたちが元気よく登校してきました。久しぶりに運動場に響く子どもたちの声。やはり、学校はこうでなくっちゃ! 元気に遊んでいる子どもたちの姿を見ていると、私たちもやる気が出てきます。
 大蔵小学校の教職員は、今年度も子どもたちのために全力で教育活動に邁進いたします。
保護者、地域の皆様、今年度もこれまで同様のご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。
 今日は、新2年生と新4年生のクラス分けをした後、着任式と始業式をしました。そして、楽しみにしていた担任の先生とのご対面。新しい出会いに、子どもたちだけではなく教職員もワクワクしています。子どもたちが持ち帰る学校だよりの中で新しい体制について紹介していますのでご覧ください。(ホームページ掲載分には個人名は載せておりません。ご了承ください。)


(下の写真をクリックしたら拡大します。))





戻る