北九州市立尾倉中学校沿革史

・ 令和5年度/概要

年度 月・日 主な事項
S21 3.31 法律第26号学校教育法により設立
学校名称 福岡県八幡市立尾倉中学校と称す
S22 4.16 福岡県立八幡高等女学校の一部を借用して授業開始
S23 4.1 元尾倉国民学校の戦災校舎に移転。これを本校舎とする
S29 4.5 従来の校舎を尾倉小学校の校舎とし、別に釜蓋の地に尾倉中学校校舎を新築することを決定
10.6 新校舎建築起工式挙行
3.1 第1期工事新校舎竣工
3.3 学年生徒を新校舎に移転
3.31 新校舎落成式挙行
S30 10.3 校舎第2期工事決定
3.27 同校舎竣工
S31 4.4 全生徒新校舎にて授業開始
4.23 第2期工事落成記念式
7.2 運動場整地着工
11.24 第3期工事校舎増築竣工
S32 10.10 プール竣工
12.28 運動場整地完了。付属階段完工
3.14 第4期工事校舎増築竣工
S34 6.12 野球用バックネット竣工
3.5 体育館新築落成記念式挙行
S35 10.2 運動場外柵完成
3.15 第5期工事校舎増築竣工
S36 9.8 第6期工事校舎増築竣工
S37 12.25 運動場スタンド竣工
2.10 五市合併により北九州市立尾倉中学校と校名改称
S38 8.31 正門前登校路、正門鉄扉、西門鉄扉完成
S46 12.1 校名板新設
S47 8.31 放送設備一式新設
10.31 給水施設新設
S50 7.31 文部大臣表彰受領 学校保健統計調査成績優良
9.16 窓枠アルミサッシ工事
S52 10.24 警備員室移転改造
12.14 木造用務員室解体
1.25 市より校旗受領
S54 4.5 木工室、金工室竣工
S56 3.31 体育館改築工事完了
S58 4.1 養護(難聴)学級開設
9.30 難聴教室工事完了
2.10 武道場工事完了
3.9 美術室改造工事完工
S59 12.10 保健室工事完了
1.10 体育倉庫建設
H1 6.30 プール防水工事完了
8.31 生徒教室廊下床研磨塗装工事完了
10.12 集いの木の部屋改造工事完了
H2 7.31 管理棟床研磨塗装工事完了
9.15 第1回帆陵会総会(体育館にて)
10.16 国体炬火リレー4名3年出場
11.2 中国少年児童春苗雑技団、本校にて公演
3.25 パソコン教室改造工事完了
H3 8.31 第2音楽室床研磨塗装工事完了
9.13 天然ガス切替工事完了
8.12 図書室・第2音楽室改造工事完了
9.24 OHPスクリーン全学級取付完了
10.28 台風被害による屋上全面改修工事完了
11.29 教育講演会「九州共立大学佐々木晃彦先生」
2.12 照明器具取替え工事完了
3.2 第2回帆陵会総会(北九州市勤労者会館)
H4 6.3 県教育委員会研究指定、委嘱校に決定
6.26 県少年補導員連絡協議会表彰。皿倉清掃登山による社会奉仕
11.30 福祉協力校発表「小さな親切運動」
2.28 運動場東側防球ネット設置
H5 9.30 運動場砂場新設工事完了
2.18 運動場北側防球ネット設置
3.31 難聴教室改造工事完了
H6 10.26 県教育委員会研究指定、委嘱研究発表
12.28 LL教室新設工事完了
1.20 天井張り工事完了
3.3 北九州市教育論文発表、団体銅賞
H7 8.8 職員室、3階教室、廊下塗装工事完了
9.1 プール新設工事着工
H10 8.15 帆陵会第5回総会(八幡ロイヤルホテル)
9.1 やすらぎの部屋設置、皿倉地区主任児童委員
12.5 後援会20周年記念講演会
「本校第1期ローマオリンピック大会出場:重岡完治氏」
2.26 後援会20周年祝賀会
3.31 1年生教室サッシ化工事完了
H11 6.9 第1学年田植え体験学習(河内小学校合同)
7.1 第3学年職場体験学習(2日間)
10.18 第1学年稲刈り体験学習(河内小学校合同)
11.1 パソコン教室新機種交換
3.31 PTA「すこやか憲章」制作発表
H12 6.8 第1学年稲刈り体験学習(河内小学校合同)
6.29 第3学年職場体験学習(2日間)
8.18 中学生夢会議、八幡東区代表発表
8.30 学校図書館ボランティア開級式、学校図書をバーコード化
10.16 第1学年稲刈り体験学習(河内小学校合同)
11.1 基礎学力向上教室(習熟度学習)開設
11.18 尾倉青少年育成会との共催、地域ボランティア清掃活動
3.3 立志の会、講師郷田豊氏「今ということの大切さ」
H13 7.3 第3学年職場体験学習(2日間)
2.16 立志の会、講師、学校評議員入江伸明氏
2.16 学校運営状況報告会開催
H14 5.1 学校運営説明会開催
10.28 パソコン部、やるキッズコンテスト福岡県準優勝
H15 4.28 学校運営説明会開催
H16 7.31 体育館棒急ネット完成
3.3 学校運営実施状況報告会開催
H17 4.28 学校運営説明会開催
5.18 第2学年農業宿泊体験学習(安心院町:3日間)
3.19 新校舎完成。新校舎見学会開催
3.27 新校舎へ引越し(2日間)
H18 4.20 学校運営説明会開催
4.30 仮設校舎解体工事
5.21 新校舎落成式典。記念講演「山本華世」祝賀会
6.6 第2学年九重キャンプ(3日間)
11.3 人権講演会「沖縄アジアチャイルドサポート:池間哲郎氏」
1.9 「世界環境首都・ここにずっと暮らしたい」まち美化活動実践、市より感謝状
2.6 テニスコート完成
3.20 平成18年度学校環境賞「学校賞」受賞
3.31 運動場工事完了
H19 4.6 特別支援学級「大空」新設
4.19 学校運営説明会開催
5.29 第2学年九重キャンプ(3日間)
6.29 第1回学校関係者評価委員会開催
7.11 市「義務教育の質の保障に資する学校評価システム構築事業」に係る研究委嘱(2年次)
7.29 福岡県中体連夏季陸上大会。低学年4×100m4位
11.6 「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト:作業活動によって創造する数学」
(講師:上越大学名誉教授黒木伸明氏・2日間)
12.4 人権教育講演会・映画「107+1〜天国はつくるもの」「てんつくマン・トークライブ」
12.1 市「明るい選挙啓発ポスターコンクール」学校努力賞
1.30 第2学年職場体験学習(2日間)
2.7 学校運営報告会開催。第2回学校関係者評価委員会開催
3.6 北九州市教育論文発表、団体銅賞。研究主題「学校運営を組織的・継続的に改善し、保護者や地域住民から信頼される開かれた学校づくりを目指した。学校評価システムの在り方」
3.6 「義務教育の質の保障に資する学校評価システム構築事業」に係る研究紀要作成
H20  4.24 学校運営説明会開催(保護者対象)
5.20 北九州市立教育センター研究開発協力校委嘱。研究主題「集団の教育力に着目した学校教育の試み」(2年間)
5.27〜29 九重キャンプ 大分県九重町(2年)
6.30 人権教育講演会 義足のランナー島袋努氏「夢をあきらめない」
 6.30 第1回学校関係者評価委員会
7.1 学校評価講習会実践発表
7.15 薬物乱用防止教室 少年サポートセンター矢野敬子様
 8.24 八幡東区中P連親睦スポーツ大会(ユニカール)三連覇達成
 8.25 平成20年度「学校評価の充実・改善のための実践研究」にかかる研究委託
10.20 市中数研授業研修会・福岡教育大学飯田慎司教授講演会
10.21 「中学生の税についての作文」福岡県納税貯蓄組合連合会より感謝状
11.7 映画鑑賞「チェスト!」雑賀俊郎監督講演
12.1〜3 SPP事業 「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト」科学技術振興機構
1,2,3年生対象「作業による数学の創造」上越大学名誉教授黒木伸明先生
12.9 長崎県松浦市中学校長会学校視察8名来校「学校評価」
12.10〜12 学校評価「学校の第三者評価思考事業」文部科学省から第三者評価委員5名来校
1.8 「美しき世界の環境首都・ここにずっと暮らしたい」まち美化活動実践、市より感謝状
「ペットボトルキャップで世界の子どもにワクチンを届けようキャンペーン」感謝状
1.13〜14 北九州芸術劇場主催の「演劇ワークショップ」開催。「南河内万歳一座」座長 内藤裕敬先生による指導
1.20 大分県中津市公立学校教頭会学校視察20名来校「学校評価」
2.3 学校運営報告会開催。第2回学校関係者評価委員会開催
2.4〜5 2年職場体験学習(2日間・31事業所)
3.19 北九州市環境モデル都市認定証「尾倉中学校の環境への取り組み自慢」
H21 4.21 学校運営説明会開催(保護者対象)
5.31 北九州市障害者スポーツ大会 陸上部2名北九州市代表派遣選手に内定
6.2〜4 九重キャンプ 大分県九重町(2年)
6.9〜11 ふれあい合宿 田代少年自然の家(1年)
6.17 教育センター研究開発協力校「集団の教育力」美術科研究授業・講師 福岡教育大学教授 大坪靖直 様
6.26 美術部の環境デザイン画がパッカー車の側面に貼られ、NHKテレビ取材。
6.30 第1回学校関係者評価委員会(学校評議員6名・PTA役員2名)
7.1 人権教育講演会 アトランタパラリンピック マラソン金メダリスト 柳川春己氏「目は見えなくても夢は見れる」
7.12 避難訓練 八幡東消防署による消火訓練実施
7.14 薬物乱用防止教室 子ども家庭局青少年課 中原 非行防止課長様
8.10 学校視察「学校評価」 鹿児島県姶良郡姶良町小・中学校長計11名 本校に来校
8.30 八幡東区中P連親睦スポーツ大会(ユニカール)四連覇達成
9.16 食育「弁当の日」開始
10.5〜7 修学旅行 関西:奈良・京都(3年)
10.10〜12 第9回全国障害者スポーツ大会「トキめき新潟大会」800m・1500mに大空学級生徒2名が出場
10.17 北九州市3R活動推進表彰「3R活動推進賞」受賞
10.22 平成21年度「学校評価・情報提供の充実・改善のための実践研究」にかかる研究委託
11.5 映画鑑賞「おっぱいバレー」本校生徒エキストラ出演
11.6 日産科学振興財団「理科・環境教育助成」贈呈 テーマ「環境問題について考えよう」
11.19 社会福祉「ふれあいコンサート」 車イスサックス奏者 渡部昭彦 氏
11.30〜12.2 SPP事業 「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト」科学技術振興機構
1,2,3年生対象「作業による数学の創造」上越大学名誉教授黒木伸明先生
1.8 「ペットボトルキャップで世界の子どもにワクチンを届けようキャンペーン」感謝状
1.13 名古屋市立若水中学校 学校視察2名来校「学校評価」
2.9 学校運営報告会開催。第2回学校関係者評価委員会開催。
2.16 北九州市教育センター研究開発校 発表会 研究テーマ『集団としての目標を共有し自他や学校のよさに気付く集団活動を通して」
3.4 北九州市教育研究団体論文発表。研究主題「保護者や地域住民から信頼される開かれた学校づくりを目指した、学校評価システムの在り方〜学校のよさや特色を積極的に発信することを通して〜」
3.4 北九州市教育センター研究開発校 感謝状
3.20 第10回帆陵会総会(北九州八幡ロイヤルホテル)
H22 4.20 学校運営説明会開催(保護者対象)
5.21 皿倉清掃登山(1年)
5.25〜27 修学旅行 関西方面:奈良・京都(3年)
5.28 エコツアー(1年)
5.30 北九州市障害者スポーツ大会 大空・大地学級生徒出場
6.1〜3 九重キャンプ 大分県九重町(2年)
6.2〜4 ふれあい合宿 田代少年自然の家(1年)
6.12 尾倉青少年育成会・後援会 グランドゴルフ大会・焼肉の会
6.17 2年生救急救命講習会 八幡東消防署 八幡東区救急救命モデル校指定
6.19〜20 夏季区内陸上大会 陸上部 男子団体優勝 女子団体準優勝
6.29 環境教育交流会(8カ国9名のJICA研修員が来校)
6.29 第1回学校関係者評価委員会(学校評議員7名・PTA役員2名)
6.30 人権教育講演会 中村文昭氏「一つの出会いが人生を変える」
7.6 学校評価推進サークル代表校
7.9 「J-DIG」災害図上訓練学習(2年:八幡東消防署)
7.9 「子どものための優れた舞台芸術体験事業」の取組開始
演劇講演会(3年・講師演劇作業室「紅生姜」山口恭子氏・野口和夫氏)
7.15 「ネットによる誹謗中傷・いじめ等防止教室 NPO子どもとメディア 本山晴子 様
7.17〜19 中体連 夏季区内大会
○テニス部男子 団体優勝(市内大会出場)・テニス部女子 団体優勝(市内大会出場)
○剣道部男子 団体優勝(市内大会出場)
○バスケット部 男子準優勝(市内大会出場)・女子第3位
中体連 夏季市内大会
○陸上部
3年800m 市内6位(県大会出場)・1年1500m 5位(県大会出場)
○水泳部 背泳100m5位(県大会出場)
7.20 終業式 中間自己評価実施
7.22 中文連 市内放送コンテスト
○放送部
アナウンス部門 入賞2名(県大会入賞)・朗読部門 入賞(県大会出場) 
8.19 環境モデル都市「グリーンフロンティア・子どもサミット」生徒会5名が実践発表
「いじめ防止フォーラムin北九州」3年生が「シシとササの伝説」の前半30分間上演
8.29 八幡東区中P連親睦スポーツ大会(ユニカール)j準優勝
9.19 第64回体育大会「全力疾走」
9.22 暴力団被害防止教室 八幡東警察署
10.2〜3 中体連新人陸上市内大会
2年3000m 市内3位・1年1500m 市内3位・女子走幅跳 3位・6位
10.8 社会見学 1年生「門司区」 2年「福岡市」
10.9 陸上部 区内駅伝競走大会
男子 準優勝 (市内大会12位)・女子 優勝(市内大会13位)   
10.13 食育パン作り 五間岩パン 五間岩 純 社長
10.16 中体連八幡東区新人テニス大会 男子団体優勝(市内大会出場)・女子団体優勝(市内大会出場)
10.19 食育「弁当の日」
10.21 PTAスポーツ大会(ソフトバレーボール)
10.25 第26回時事通信社「教育奨励賞」努力賞受賞
10.26 食育「芋ほり」(1年)
11.3 文化活動発表会「DREAM☆夢」
「子どものための優れた舞台芸術体験事業」 演劇「シシとササの伝説」を上演(3年)
11.8 収穫祭(1年)
11.10 連合音楽会出場(1年)
11.28 PTA研修旅行(萩博物館・松下村塾)
12.6 日産科学振興財団「理科・環境教育助成」贈呈 テーマ「学ぼう!探ろう!やってみよう!環境にやさしい活動」(2年間)
12.10 3年生合格祈願「餅つき大会」
12.16 生徒会 クラスマッチ(駅伝・ロードレース大会)
12.24 終業式 最終自己評価実施
1.5 「美しき世界の環境首都・ここにずっと暮らしたい」まち美化活動実践、市より感謝状
1.15 八幡東区新人駅伝競走大会 男子陸上部 準優勝・女子陸上部女子 3位
1.29 北九州市新人駅伝競走大会 男子陸上部 7位入賞
2.2〜3 2年職場体験学習(2日間・22事業所)
2.2 1年百人一首大会・ぜんざい会
2.10 学校運営報告会開催。第2回学校関係者評価委員会開催。
2.14 北九州市教育委員会「学校環境賞」受賞
2.15 北九州市教育委員会「久保田賞」受賞
2.25 「ペットボトルキャップで世界の子どもにワクチンを届けようキャンペーン」感謝状
3.10 同窓会入会式 帆陵会会長 善 正善 様
3.16 美術部の環境デザイン画がパッカー車の側面に採用され、環境局来校
H23 4.21 学校運営説明会(保護者対象)
5.20 皿倉清掃登山(1年)
5.23〜25 修学旅行(3年)
5.30〜6.1 九重キャンプ(2年)
6.1〜3 ふれあい合宿(1年)
7.8 人権教育研究会 「名付けられた葉」 品川利枝氏
7.22 中文連 放送コンテスト 放送部 県大会出場決定
10.13 「てんつくマン」講演会
1.10 「美しき世界の環境首都ここにずっと暮らしたいまち美化活動実践」 市より感謝状
H24 4.20 学校運営説明会(保護者対象)
5.18 皿倉清掃登山(1年)
5.20〜22 修学旅行(3年)
6.7〜9 ふれ合い合宿 かぐめよし少年自然の家(1年)
7.2 ユネスコスクールに認定
7.8〜24 中文連 放送部 朗読部門 県大会出場
10.16 農村民泊体験学習(2年)
10.25 「植松努講演会」 映写会「はやぶさ」
1.8 表彰「美しき世界の環境首都ここにずっと暮らしたいまち美化活動実践」感謝状
H25 4.19 学校運営説明会(保護者対象)
5.16 修学旅行(3年)
5.24 皿倉清掃登山
6.5〜7 ふれあい合宿 かぐめよし少年自然の家(1年)
10.18 中村文昭氏 講演会
11.16 農村民泊体験学習(2年) 安心院
12.2 JICA環境国際交流
12.4 狂言体験(3年) レディス八幡
H26 5.11 修学旅行(3年)
5.16 皿倉清掃登山(1年)
9.24 狂言体験 レディス八幡
10.7〜9 農村民泊体験学習(2年) 山香
10.21 ユネスコスクール敦賀気比高校付属中学校との環境国際交流
10.23 てんつくマン講演会
H27 5.22 環境活動 皿倉山清掃登山
5.23〜25 修学旅行(3年) 京都・奈良
5.26 キャリア教育 職場体験学習(2年))
6.24〜26 ふれあい合宿 かぐめよし少年自然の家(1年)
7.1 暴力団追放 暴力団追放教室 県警
7.13 非行防止教室 サポートセンター安永智美氏講演
7.15 平和教育 平和に関する指導
10.17 規範教室 ネットいじめ防止講演会 NPO子どもとメディア大槻典子
11.10〜12 農山漁村民泊体験学習(2年) 萩市
11.19 国際理解 国際理解教育
12.8 人権講演会 栗城史多氏講演会
H28 5.10 小中連携事業 皿倉小学校5年生 英語科出前授業(宮脇教諭)
5.16〜18 修学旅行(3年) 関西方面
5.21 土曜授業 暴力団排除教室 講師 県警暴力団対策部 日巻かおり氏
5.30〜6.1 ふれあい合宿 かぐめよし少年自然の家(1年)
6.1〜2 キャリア教育 職場体験学習(2年)
7.12 平和教育 平和に関する指導
9.28〜29 職場体験(大地)
10.12〜14 農山漁村民泊体験学習(2年) 大分県宇佐市安心院町
10.18 創立70周年記念式典・創立記念講演会(講師;中村文昭氏)
10.22 規範教室 ネットいじめ防止講演会 NPO子どもとメディア大槻典子
12.2 職場体験
12.7 国際理解 国際理解教育
H29 3.16 科学実験教室(宇藤茂憲教授)
5.12〜14 修学旅行(3年) 関西方面
5.31〜6.1 ふれあい合宿 かぐめよし少年自然の家(1年)
H30     4.06 始業式
4.10 第72回入学式
4.17 全国学力学習状況調査
4.20 土曜日授業・PTA総会
4.27 部活動発足会
5.10-12 修学旅行
5.17 進路説明会(3年)
5.25 部活動保護者会
6.1 ひまわり学習塾開級式
6.12-14 農村宿泊体験(2年)
6.25-27 ふれあい合宿
6.29 部活動壮行会
7.5 生徒総会
7.10 平和学習
9.16 第72回体育大会
10.16 生徒総会役員選挙
11.3 文化活動発表会
11.6 道徳講演(落水洋介さん)
11.26 校区清掃
12.8 土曜授業(もちつき)
1.30 百人一首大会(1年)
2.8 百人一首大会(2年)
2.15 避難訓練
3.4 3年生を送る会
3.8 第70回卒業証書授与式
H31          4.5 始業式 
4.9 第73回入学式 
4.18 全国学力・学習状況調査 
 4.20  土曜日授業
 R1                 5.21-23  農業宿泊体験(2年)
5.27-29 ふれあい合宿(1年) 
6.5-7  修学旅行(3年)
6.28   部活動壮行会
7.1   琴教室(1年)
7.4   平和学習
7.5   校外学習(1年 いのちのたび博物館)
9.15  第73回体育大会
9.20   スクールコンサート(冨永裕輔さん)
10.1   標準服説明会(小学校保護者対象)
10.22   天皇即位の儀
11.2   文化活動発表会
11.12   八幡東区連合音楽会(1年)
11.25   校区内清掃(ユネスコスクール)
3.2   緊急事態宣言発令による全市一斉休校
3.12   第71回卒業証書授与式
3.24   修了式・離任式
 R2            4.6   始業式
4.8   入学手続き(新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、第74回入学式を中止)
5.18-20   学年別分散登校
5.25   全校生徒登校開始
9.28   スクールコンサート(冨永裕輔さん)
10.20   修学旅行(日帰り)
10.30   2020フレンドシップマッチ大会(体育大会代替)
12.4   皿倉山登山
12.18-23   文化作品展示会
3.3   花いっぱい運動
3.12   第72回卒業証書授与式
3.24   修了式・離任式
 R3          4.7   始業式
4.9   第75回入学式
7.6   平和学習
9.30   緊急事態宣言終了
10.14-15   修学旅行
10.30   第73回体育大会
12.16-18   文化活動発表会(作品展示)
3.10   第73回卒業証書授与式
3.15   校外学習(2年 門司港)
3.24   修了式・離任式
 R4             4.7   始業式
4.11   第76回入学式
5.9   北九州英語村(KGG)体験学習(2年)
5.11   スクール救命士(2年)
5.12-14   修学旅行(3年 関西方面)
5.31-6.1   SDGs宿泊研修(2年 朝倉市、福岡市他)
7.5   キャリア教育講演会
7.6   北九州英語村(KGG)体験学習(3年)
10.22   第75回体育大会
11.25   北九州英語村(KGG)体験学習(1・2年)
2.24   校外学習(1年 門司港)
3.9   第74回卒業証書授与式
3.24   修了式・離任式