本校は,昭和52年4月1日に開校しました。
 筑豊電鉄が昭和31年に開通し,北九州市が昭和38年に誕生する中で,人の動きがいっそう活発になるなど,八幡西部地区の都市化が進み,急激に人口が増加してきました。
 こうして塔野(とうの)小学校,永犬丸(えいのまる)小学校,上津役(こうじゃく)小学校から分離して,昭和52年4月1日に開校を迎えました。
 校区は,沖田地区,春日台地区,三ヶ森地区,下上津役地区からなります。
 沖田地区,春日台地区は住宅地,三ヶ森地区は商店街を中心とした町です。幹線道路の整備と区画整理により,新興の街として生まれ変わった下上津役地区は,田園風景の昔ながらの姿を消そうとしています。
 また,本校周辺では,縄文,弥生時代の遺跡が発掘され,歴史的に重要な地域でもあります。
 地域の人々は,教育や文化や街づくりに対する意識が高く,自治区会・公民館・社会福祉等の諸活動が盛んです。
 このような地域との連携を図り,地域に開かれた学校として,「すこやかに,おおらかに,たくましく伸びる児童の育成」を目指す,学校教育の充実に努めているところです。


八幡西消防署上津役出張所から北東を望む。

北九州市立中尾小学校開校宣言

校地南側より沖田中学校を望む

昭和52年度
☆初代校長 大山繁利
◎北九州市立中尾小学校開校
(塔野小,永犬丸小,上津役小より分離独立)
・児童数744名学級数20
・職員数32名
昭和53年度
・開校記念植樹
・市教委教育研究論文社会科銀賞,算数科銅賞受賞
昭和54年度
・藤棚設置
・全日本よい歯の学校表彰
・市教委教育研究論文(視聴覚)銀賞受賞
昭和55年度
・『社会福祉協力校』指定(3年間・第一年次)
・交通安全優良校県知事賞受賞
昭和56年度
◎開校5周年事業
・『社会福祉協力校』指定(3年間・第二年次)
・吊り橋設置・記念誌発行
昭和57年度
・『社会福祉協力校』指定(3年間・第三年次)
・土俵場,岩石園完成
・小体連トラックの部優勝
・市教委教育研究論文(算数科)銅賞受賞
昭和58年度
☆二代校長 小野 勉
・PTA特別表彰(県教育文化功労賞受賞)
・市教委教育研究論文(算数科)銅賞受賞
昭和59年度
・優良PTA文部大臣賞受賞
・同上記念碑建立
・市教委教育研究論文(算数科)銀賞受賞
昭和60年度
・小文連図画工作作品展努力賞受賞
・市教委教育研究論文(算数科)銀賞受賞
北九州市立中尾小学校開校10周年記念式
昭和61年度
☆三代校長 瓜生五郎
・中庭芝生庭園(中尾広場)完成
・ランチルーム二教室整備
◎ 開校10周年記念式典
・土俵屋根,幕・房一式新設
・記念誌発行 ・航空写真撮影
・小体連相撲大会優勝
・県児童画展毎日新聞社賞受賞
・市教委教育研究論文(特別活動)銅賞受賞
昭和62年度
・県児童画展 RKB毎日放送受賞
・PTAだより「中尾」毎日新聞特別賞受賞
・市教委教育研究論文(特別活動)銀賞受賞
昭和63年度
・PTAだより「中尾」毎日新聞特別賞受賞
・市教委教育研究論文(特別活動)銀賞受賞
平成元年度
☆四代校長 井上敬介
・『社会福祉協力校』指定(3年間・第一年次)
・則松サングリーンホーム特別養護老人ホームと交流
・PTAだより「中尾」優秀賞受賞(毎日新聞)
・市教委教育研究論文(算数)銅賞受賞
平成2年度
・『社会福祉協力校』指定(3年間・第二年次)
・年長者との交流・全校餅つき大会
・愛の一円玉募金(ホームへ寄付)
・PTAだより「中尾」毎日新聞優秀賞受賞
・市教委教育研究論文(算数)金賞受賞
平成3年度
・『社会福祉協力校』指定(3年間・第三年次)
・八幡西区算数全員研修会開催
・八幡西区道徳主任研修会開催
・県児童画展 サクラクレパス賞受賞
・市教委教育研究論文(算数科)銅賞受賞
・市教委教育研究論文(学校経営)銅賞受賞
平成4年度
・どろんこ遊びトンネル広場新設
・シグナル灯「まもるくん」新設
・学校週5日制推進モデルPTA委嘱を受ける。
・外壁大規模改造
・県児童画展 博多大丸賞受賞
・市教委教育研究論文(算数科)銀賞受賞
平成5年度
・正門,西門全面改造,門柱に校章新設
・石灰倉庫新設
・玄関庭石設置
・花時計新設
・正門前防球扉設置
・市教委教育研究論文(算数)銀賞受賞
・多目的ホール新設 なかよしホールと命名
多目的ホール新設 「なかよしホール」 94/3/8
エルマーのトンネルができたよ。
平成6年度
・ALTを迎えて国際交流の集会
・郵便ポスト設置(八幡西郵便局より)
・自主学習発表会@算数科公開授業A中尾オリンピック集会B青空昼食会C地域交流会
・市教委教育研究論文(算数)金賞受賞
・市教委教育研究論文(複数教科)銀賞受賞
平成6年10月29日 自主発表会での国際理解教育の一場面
平成7年度
☆五代校長 藤本宏隆
・人権啓発テレビCM撮影(1年)
・国際交流学習(3,4年生)
・八幡西区特別活動全員研修会
・保健室空調設備新設
・パソコン七台プリンター三台設置(曽根中学より)
・建郷二号橋親柱に児童の絵タイル設置
・PTAだより「中尾」入選(毎日新聞社)
・市教委教育研究論文(算数)銀賞受賞
平成8年度
◎創立20周年記念式典
・創立20周年記念全校児童相撲大会
・20周年記念誌発行・航空写真撮影
・マルチメディアプロジェクター寄贈(20周年記念事業実行委員会より)
・パソコン3台,教材提示装置設置(千代,守恒中から)
・体育館内壁全面塗装
・南門新設(区画整理により移転)
・体育館南側全面舗装
・PTAだより「中尾」毎日新聞入賞
・市教委教育研究論文(算数科)銀賞受賞
開校二十周年記念大運動会の児童の演技の様子
平成9年度
・給食調理室保冷庫設置
・体育館分電盤取り替え
・プールテント,キューピクルフェンス,運動場北側フェンス張り替え
・階段天井,教室梁補修工事(夏季休業日中)
・八幡西区小学校道徳全員研修会
・小体連サッカー,バスケット大会(五年)バスケット優勝 サッカー準優勝
・南門植樹(カイヅカイブキ2本,キンモクセイ2本,タイサンボク)
・市教委教育研究論文(算数科)金賞受賞
平成10年度
☆六代校長 佐藤政弘
・学校焼却炉の全面使用禁止
・一年生交通安全教室
・運動場砂場改修
・PTA除草活動
・サッカー教室 ミハエル・ニース氏講師
・マルチメディア室にコンピュータ22台整備教育用コンピュータ整備事業
・第47回福岡県小学校児童画作品展RKB毎日放送賞受賞
・第31回福岡県小学校道徳教育研究大会・第18回北九州市小学校道徳教育研究大会
・全階に男女一式の洋式トイレ設置完了
・市教委教育研究論文(道徳)銀賞受賞
平成11年度
・全学年交通安全教室
・機械警備実施
・親子除草活動
・下上津役地区区画整備事業にともなう北側側溝工事完了
・わくわく体験教室アイススケート教室1・2年生
・第48回福岡県小学校児童画作品展学校賞毎日新聞社賞受賞
・市教委教育研究論文団体の部門(道徳)銀賞受賞
平成12年度
・国際理解教育(6年)ティモシー・キビラさんとの交流
・地域の年長者の方との金山川沿道の花苗植え(3年)
・プール浄化装置取り替え
・二棟二階西側普通教室床の全面張り替え
・中尾小学校ホームページ登録
・体育館照明灯取り替え
・親子除草活動
・自然教室(5年)かぐめよし少年自然の家
・登り棒修理・塗装
・中尾オリンピック集会
わくわく体験教室アイススケート教室1・2年生
・第49回福岡県小学校児童画作品展学校賞毎日新聞社賞受賞
教室暖房FF式灯油ストーブ使用開始
・シンナー等薬物乱用防止指導
・消火用ポンプ取り替え工事
・地域の年長者の方との金山川沿道の花苗植え(3年)
・市教委教育研究論文(道徳)金賞受賞
平成13年度
☆七代校長 金丸輝己
・シンナー等薬物乱用防止指導(5・6年)
・プールサイド及び足洗い場の補修
・地域の年長者の方との金山川沿道の花の苗植え(3年)
・親子除草活動
・生き生き環境学習(全学年)
・花咲くまちづくりコンクール「審査員特別賞」受賞
・自然教室(5年)もじ少年自然の家一泊二日
・中尾オリンピック集会
・音楽室カーテン取替
・スクールヘルパー実施
・わくわく体験教室 アイススケート教室(1・2年)
・揚水ポンプ圧力計取替
・車椅子バスケットボール選手との交流
・給食室保冷庫移設
・インターホン設置
平成14年度 ・シンナー等薬物乱用防止指導(5・6年)
・地域の年長者との金山川沿道の花の苗植え(3年)
・モンゴル留学生との交流学習
・自然教室(5年)もじ少年自然の家
・中尾オリンピック集会
・わくわく体験教室 アイススケート教室(1・2年)
・デイ・ケア訪問
・第38回創作ダンス研究発表会出演(3年) ウェル戸畑
・北九州市教育研究論文・団体部門「道徳」銅賞受賞
平成15年度 ・放課後なるほど教室開始
・小さな国際人育成事業開始
・臨時休校(台風6号接近のため)
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え(3年)
・親子除草作業
・自然教室(5年)もじ少年自然の家
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え(5年)
・図画工作科全員研修会公開授業(2年・5年)
・学校開放週間
・音楽鑑賞会
・わくわく体験教室 アイススケート教室(1・2年) 
・北九州市教育研究論文・団体部門「道徳」銅賞受賞
平成16年度 ・小さな国際人育成事業開始
・交通安全教室
・放課後なるほど教室開始
・シンナー等薬物乱用防止指導(5・6年)
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え(3年)
・夏の教室実施
・救急救命講習会(6年)
・親子除草作業
・自然教室(5年)もじ少年自然の家
・臨時休校(台風18号接近のため)
・臨時休校(台風21号接近のため)
・中尾オリンピック集会
・臨時休校(台風23号接近のため)
・ニッセイ劇場観劇
・学校開放週間
・観劇会
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え(5年)
・小体連5年球技大会 男子3位 女子1位
・わくわく体験教室 アイススケート教室(1・2年)
・ほっと・ホットタイム
・北九州市教育研究論文・団体部門「道徳」奨励賞受賞
平成17年度 ☆8代校長 高蛛@眞理子
・交通安全教室(1年)
・シンナー等薬物乱用防止指導(5・6年)
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え
・消防音楽隊来校
・夏の教室
・救急救命講習会(全職員)
・臨時休校(台風14号接近のため)
・中尾オリンピック集会
・自然教室(5年)
・ニッセイ劇場観劇
・学校開放週間
・学芸会
・防犯教室
・北九州市教育研究論文・団体部門(道徳)銅賞受賞
平成18年度 ・国旗掲揚台新設工事開始
・国旗掲揚台完成
・交通安全教室(1年)
・シンナー等薬物乱用防止指導(5・6年)
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え
・夏の教室
・中尾オリンピック集会
・自然教室(5年)
・ニッセイ劇場観劇
・学校開放週間
・学芸会
◎創立30周年記念式典
・防犯教室
平成19年度 ・交通安全教室(1年)
・シンナー等薬物乱用防止指導(5・6年)
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え
・ブックフェア
・夏の教室
・中尾オリンピック集会
・自然教室(5年)
・ニッセイ劇場観劇
・学校開放週間
・学芸会
・観劇「どんぶらこっこ どんどこ号」
平成20年度 ☆9代校長 鍋島 光明
・交通安全教室(1年)
・シンナー等薬物乱用防止指導(5年)
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え
・修学旅行
・八幡西区理科全員研修会
・音楽鑑賞会
・北九州市小学校音楽研究大会
・ニッセイ劇場観劇
・通学路安全点検
・学校開放週間
・学芸会
・中尾オリンピック集会
平成21年度 ・交通安全教室
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え
・修学旅行
・ケーブルテレビ撮影
・観劇会
・消防夢コンサート
・自然教室
・こころの劇場観劇
・学校開放週間
・学芸会
・全校たて割りオリエンテーリング集会
・中尾ふれあいフェスタ
・ジャイカ教育視察団来校
・薬物乱用防止教室(5年)
・50インチ大型テレビ各教室配置
平成22年度 ☆10代校長 米多比 正宏
・交通安全教室
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え
・修学旅行
・音楽鑑賞会
・君原 健二さんとの交流学習(6年)
・自然教室
・こころの劇場観劇
・学校開放週間
・学芸会
・中尾ウォークラリー集会
・防犯教室
・八幡西区道徳全員研修会
・薬物乱用防止教室(5年)
・中尾ふれあいフェスタ
平成23年度 ☆11代校長 尾濱 邦子
・交通安全教室
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え
・安全セミナー
・自転車教室
・修学旅行
・消防夢コンサート
・自然教室
・ウォークラリー集会
・中尾ふれあいフェスタ
平成24年度 ・交通安全教室
・地域の年長者と金山川沿道の花の苗植え
・自転車教室
・薬物乱用防止教室(6年)
・修学旅行
・人権研修会
・自然教室
・中尾ふれあいフェスタ
・ウォークラリー集会
平成25年度 ・交通安全教室
  ・スクール救命士事業
  ・田植え体験
  ・天文学習
  ・消防士さんといっしょ事業
  ・自転車教室
  ・親子除草作業
  ・こころの劇場
  ・中尾ふれあいフェスタ
  ・税金教室
  ・薬物乱用防止教室 
  ・舞台芸術体験授業(琴体験) 
  ・北九州市教育研究論文団体部門「道徳」奨励賞受賞 
   


Copyright 2000-2009 Kitakyushu Municipal Nakao elementary school.