電話でのお問い合わせはTEL.093-881-3002

〒804-0052 北九州市戸畑区丸町二丁目15-25

MENU

学校紹介

学校長挨拶

令和6年度 牧山小学校のホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。校長の近藤幸子です。
本校の教育目標「思いやりの心をもち 、自ら学び自ら考え、 心身ともに 元気に仲良く活動 できる児童の育成」を掲げ、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことができる子どもたちの育成を目指して尽力いたします。

学校では、子どもたちの命を守る、そこで働く職員の命を守ることを第1に考えています。それと同時に、学びを止めない教育活動を実行し、子どもたちの学力や体力を向上を目指しながら楽しく有意義な学校生活を行っていきます。
今後も社会や北九州市の情勢を素早くキャッチし、考えるだけでなくすぐによいと思ったことは実行できるように努めていきます。子どもたち、保護者の皆様、地域の方が、牧山小学校でよかったと思えるような学校運営を目指して、教職員とともに力を合わせて学校経営に努めます。

さて、今年度は、4月8日(月)始業式、11日(木)入学式を行う予定です。牧山小学校は、たくさん子どもたちの笑顔を見ることができる学校です。現状の困難を乗り越え、子ども達のよりよき成長を願い、保護者や地域の方々のご理解、ご協力を得ながら、本校全教職員で力を合わせて教育活動を推し進めたいと存じます。
本ホームページにて、牧山小学校の学校の様子を順次、配信してまいります。牧山小学校の子どもたちのよさ、活動の様子等を知っていただき、本校の教育推進のためにどうぞご協力をお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。

学校概要

大正7年4月、牧山尋常小学校として開校しました。大正11年に火災にあってしまいましたが、すぐに再建されました。昭和48年に建てられた校舎は平成18年度から全面的に改築されました。新校舎の完成には3年ほどかかり、運動場の整備を含めて、平成21年度に完成しました。平成19年9月に、第1期工事が完了し、職員室、校長室、事務室、保健室や給食室、教室、体育館が入る新校舎が完成しました。平成19年9月以降の第2期は、主に特別教室が入る新教室の工事を行い完成しました。
創立以来、校訓として「礼儀」「協同」「勤労」を掲げ、本年度創立97年を迎える北九州市有数の伝統校です。地域には、親子3代にわたって本校卒業という家庭も多く、卒業生は平成25年度で15,723名になりました。
本校は、戸畑区の西南端、牧山丘陵の中腹に位置しています。以前は学校の周りに工場群が立ち並んでいましたが、今では、その多くは工業団地への移転が進み、その数が著しく減少しつつあります。それでも、中小の町工場が天籟寺川沿いに残っており、生産活動を続けています。北には、かつて「死の海」と呼ばれた洞海湾があります。洞海湾は、多くの人々の努力により、環境汚染から立ち直り、北九州市の公害克服のシンボル的存在です。
校区には、新興住宅やマンション等が林立していますが、昔ながらの店舗や家屋も混在しています。伝統ある戸畑祇園の継承、市民センターを核にした地域活動がさかんです。またPTA活動も活発で、学校はコミュニティーセンターとしての役割を果たし、地域の学校として親しまれています。
本校では、生活科や総合的な学習の時間の活動を中心に、地域の公共施設や関係機関との連携を図っています。これらを通して、開かれた学校づくりを推進しています。
長年、6年生が受け継ぐ「鼓笛」は令和5年度で第61代になります。毎年、2学期の終わりには、楽器、制服、スカーフ、そして鼓笛の指揮杖を6年生から5年生へ譲る「鼓笛移杖式」が全校児童・保護者の前で行われます。鼓笛隊の勇姿は、運動会や地域のイベントなどで披露され、下級生のあこがれとなっています。。
古きよき伝統を継承しつつ、新しいものを取り入れながら、日々の教育活動に取り組んでいます。
平成29年度には、創立100周年を迎え、数々の記念行事を行いました。
令和に入ってからは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底し、制約が多い中でも学習、学校行事、鼓笛隊、合唱コンクールと幅広く活動し元気なまきやまっ子を育み続けています。

方針・目標

学校経営方針

・R6年度学校経営方針

学校教育目標

思いやりの心をもち 、自ら学び自ら考え、心身ともに元気に仲良く活動できる児童の育成 

いじめ防止基本方針

・R6年度いじめ防止基本方針

学校の沿革

・牧山小学校沿革史(準備中)