10月6日 水 今日の黒崎中央小学校

 

特集! スポーツの日に向けて!

1年生の取組
「ようい、ドン!」
 小学校に入学して初めての学校行事、スポーツの日の練習が始まりました。1年生は、運動場の相撲場側からプール方面へ、一直線に駆け抜けます。待つ場所、走り方、走り終わった後など、たくさんのことを覚えていく子ども達。1年生の子ども達、先生方の熱気が伝わってきます。

 


特集:朝の時間
3年生
 朝の会の様子です。担任の先生は、子ども達の健康状態をしっかりと把握します。
「大丈夫?体調が悪かったら早く言うんだよ。」
何度も確認しながら、健康観察をする先生。子ども達が安心して1日を過ごせるように努めています。


 こちらの学級では?
 スポーツの日で披露するダンスの練習中です。担任の先生が一番の笑顔で大きく手をふってお手本を見せます。子ども達は、うれしさいっぱいで朝の時間を過ごしています。


2年生の学習は?
 1時間目の2年生、こちらの学級では「主語」と「述語」の学習をしていました。
「おや?先生がきたよ。先生が…。」「走る!」
「ほかには主語がある?」「ティラノサウルスが!」
黒板には私の名前、その横にはティラノサウルス…どうやら可愛い2年生には私がティラノサウルスと同じように見えるようです。


「ににんがし(2×2=4)」
 一生懸命九九を覚えている2年生。
「覚えた人?」「はい!」
「じゃあ、答えをジェスチャーで言ってみよう。」
担任の先生が楽しくなるようにジェスチャーゲーム感覚で九九の練習をしています。終始笑顔の子ども達。楽しみながら学習をしています。



図画工作科 専科の先生による楽しい授業!
「さあ彫ってみましょう。」
担当の先生が黒板に手作りの説明を書いてはっています。子ども達が安全に楽しく活動できるように考えています。いろいろな彫刻刀を使って彫る練習をする子ども達。
「だんだん慣れてきたよ。」
「すごいね、慣れた時が一番危ないから気を付けてね。」
常に周囲に気を配りながら笑顔いっぱいで指導する先生の優しさにも触れることができました。



栄養士の実習生を紹介すると…
 もくもく給食をしている子ども達。話をすることができません。担当の先生が、実習生の紹介をすると、ご覧のようにジェスチャーで応える子ども達。優しさや思いやりの心が伝わってきました。



初めての代表委員会はリモートで!
 今年度初めての代表委員会が行われました。ここでは広い場所を使い、教室をリモートでつなぎながらの開催。新しい環境で「スポーツの日」のスローガンを決めました。
「心を一つに」
 コロナ禍で最も大切にしたいのは心のつながり。話し合いの中で子ども達が大切にしたいことは、今の社会を反映しています。
「一つ一つの行事を大切にしましょう。」
 制限された中でも、子ども達に夢と希望を与えたい、最後に校長先生が話をされました。



今、この一瞬にありがとう!
「おはようございます。」
 最近、廊下をすれ違う時にあいさつをする子ども達が増えてきました。お辞儀をするなど、心を込めてあいさつをする子どももいます。なぜでしょうか?
 ① 担任の先生が、「心のつながり」の大切さを伝えてくださること
 ② 子ども達一人一人の意識が変わってきたこと
 ③ あいさつをすることによって、お互いの関係がよりよくなること
このようなサイクルができつつある黒崎中央小学校。その支えとなっているのが保護者の皆様です。先日の授業参観アンケートでも、100名以上の方が、我が子のみならず学校全体のことを考えてコメントしてくださいました。
 学校と家庭が一体となって、子ども達を見守り育てていることを実感します。
「ありがとうございます。」
 

 


★高学年通信はこちらをクリック↓

 

2021年10月06日