本文へスキップ

KOYANOSE Elementary School

過去のトピックス

◆9月28日・・・木屋瀬市民センターで毎年行われている、年長者の「ふれあい昼食会」に2年生が参加して、群読や歌を披露しました。群読は、ずっと練習してきた落語の「寿限無」と宮沢賢治の「雨ニモマケズ」です。全員の息がしっかりと合っていて見事な群読でした。小さな声で一緒に言ってくださる年長者もおられました。歌は、「BINGO」と「虫の声」。みんな笑顔で元気に歌うことができました。年長者の皆さんも手拍子を打ってくださったり、口ずさんだりして楽しんでいただけたようです。
 毎年このような機会をいただくことで、日常のがんばりを発表することが出来て、子どもたちにとっても貴重な経験をすることが出来ます。感謝、感謝です!

◆9月27日・・・2年生が対人スキルアップ学習をして、その学習を全教職員が参観してより良い授業づくりの研修会を行いました。相手の話をうなずいたり、相槌を打ったりしながら聴くと話し手が安心して話せることや、会話がスムースに進められることなどを、ロールプレーイングも交えて体験する学習でした。放課後の研修会では、ワークショップ形式での協議を行い、福岡教育大学の小泉令三先生のご指導のもと、研修を深めることが出来ました。

◆9月26日・・・4年生が社会科学習で「消防士さんといっしょ」の体験をしました。119番の模擬体験、消火装備、防火服の着用等の体験をすることによって、消防署の皆様が常に防火に努め、火事が起こった時には迅速に消火できるように、様々な工夫や努力をしていることを学ぶことが出来ました。



◆9月25日・・・6年生は、今週から本格的に陸上記録会の練習に入ります。これから、10月5日の陸上記録会まで、短距離走(100M、リレー)、走り幅跳び、走り高跳びに分かれて練習します。みんなで励まし合いながら自己記録の更新目指して頑張ってほしいと思います。

今日は、なのはな1組がサンリブに買い物学習に行きました。各自決められた金額の中で目的に合った買い物をして、計画的なお金の使い方を学習しました。店員さんともうまくコミュニケーションをとることができました。

9月20日に1年生と2年生が市民センター裏の草むらに虫取りをしに行きました。2年生が昨年の経験をもとにして1年生に虫の取り方を教えてあげるなど、しっかりと世話をすることが出来ました。

◆9月21日・・・6年生が、19日、20日の2日間、長崎、佐賀方面への修学旅行に行ってきました。1日目は、平和学習と長崎の街のさるく学習。2日目は、吉野ヶ里遺跡の見学とグリーンランドでのグループ活動。特に1日目は、朝から夜までしっかり学ぶことができ、まさに「よく学び、よく遊んだ」有意義な修学旅行になりました。
  ◎修学旅行の様子はこちら → 1日目 長崎   2日目 佐賀・熊本
◆9月15日・・・地域の歴史にかかわって、「木屋瀬音頭」の音源(レコードなど。昭和49年頃制作?)を探しています。もし、持っておられる方、所在をご存知の方がおられましたら学校にお知らせいただければ幸いです。
◆9月14日・・・2学期もボランティアの皆様による読み聞かせが始まりました。中には、ご自身の体験談を語っていただいた方もおられ、本当にたくさんのことを学ばせて頂いています。読み聞かせに聴き入る子どもたちの落ち着いた空気は、木屋瀬小学校の大きな財産です。ボランティアの皆様、2学期もよろしくお願いします。

さっそく12日(火)に計算検定、13日(水)に漢字検定をスタートしました。漢字検定では、夏休みに練習を頑張った子供は1学期末に行った時より点数が上がっていました。やはり、「継続は力なり」ですね!今回の漢字検定で合格できなかった子どもは、合格するまでチャレンジしていきます。また、合格した子どもは、過去の学年の問題にチャレンジしてカードのスタンプを増やしていくことで意欲的に取り組めるようにしていきます。

◆9月12日・・・2年生以上の子どもたちには、漢字、計算検定のチャレンジカードを配布しています。毎週行われる検定で合格するたびにスタンプやサインをもらえます。漢字検定は、90点以上で合格です。不合格の場合には、後日再チャレンジして全員が合格するように働きかけていきます。計算検定は、それぞれの百マス計算(足し算、引き算、かけ算)、百問わり算が速くできるようになれば級が上がります。
  漢字チャレンジカード   計算チャレンジカード
◆9月8日・・・6日の児童放課後、教職員の体育、幅跳び学習の研修を行いました。低、中、高学年それぞれの児童の発達段階に合わせた幅跳び学習の指導法の工夫について研修し、今後の指導に生かしていきます。私たち教職員は、このような研修を定期的に実施して、一人一人の指導力アップに努めています。

夏休作品展が昨日終わりました。たくさんの皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。作品の中から、校内審査で選ばれた作品は、今週末に実施される社会科作品展、理科作品展、木工作品展に出品される作品
◆9月5日・・・今日から3日間、夏休み作品展が開かれています。どの学年とも力作ぞろいで、夏休みに頑張った様子がうかがえます。3日間の開場時間は下に写真の通りです。ぜひ、ご家族の皆さんでご観覧ください。

◆9月4日・・・学校だよりNO.8(9月号)をアップしました。
今日からひまわり学習塾が始まりました。指導員の方々のサポートのもと、みんな真剣に問題を解いています。この積み重ねが理解を深め、学ぶ力となります。

今日は、珍しい来校者(?)がありました。それは、なんとカワセミです。体育館の裏にいました。誰かがそこに置いていたようですが、周りに餌になりそうなものがないということで、中庭の池のほとりに運んできました。その後は、夕方までずっと池の周りを囲んでいるトラロープにつかまったまま、時に目を閉じ、時に周りをキョロキョロ見回ししながらじっとしていました。しかし、子どもたちが帰った後で見に行くと、どこかに飛んでいってました。今日は中庭で遊ぶ子がいなかったので、子どもたちはほとんど気づいてなかったようです。

(3枚の写真をクリックすると大きくなります)
◆9月1日・・・2学期スタート! 気持ちの良い晴天のもと、子どもたちが元気に登校してきました。中には、身長がぐんと伸びた子もいて、どの顔もみんなたくましさがアップしたように感じて嬉しかったです。

また、空の雲がだいぶ高くなり、少しずつではありますが、秋の気配が感じられるようになってきました。学校西側の山浦池の水草がきれいになくなり、ようやく美しいイケメン(池面)が戻ってきました!

(下の3枚の写真をクリックすると大きくなります)


  トップページに戻る