本文へスキップ

KOYANOSE Elementary School

過去のトピックス(31年3月)



ここ↓までが、平成30年度
ナント 60000アクセス達成!
たった一年間で4万件以上のアクセスをいただきました。
これからも、情報発信に努めます。
来年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

国際交流のページGO PAGE;
Twenty-one children with roots in Japan came to Koyanose .

5年生プログラミング学習が、様々なところで掲載されていますのでご紹介します。

発明協会facebook
 https://www.facebook.com/hatsumei2016
しくみデザインfacebook
 https://www.shikumi.co.jp/programming-class-at-koyanose-es/
 中村峻介氏が平成30年度福岡市文化賞を受賞おめでとうございます。
 http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/bunka/life/bunkajushousha.html


3月22日(金)
○ 感謝の集い
学校の全児童で、1年間お世話になった安全見守り隊、スクールヘルパー、読み聞かせボランティア、ブックヘルパーの方々へ感謝する会をしました。運営委員会の児童を中心に、司会進行までしてくれました。
また、5年生が最上級生として、感謝状を一人一人に書いて渡しました。


 

  
1年生がPTA会議室からお迎えに来て、帰りも手をつないでPTA会議室まで送ってくれました。
1年生の可愛らしい接待にヘルパーの方達もハートを射貫かれたようでした。
○ 平成30年度 修了式
 
修了式では、一年間の子どもたちのアンケートをもとに話しました。
子どもたちが一年間頑張ったこと。1位;勉強を一生懸命した90%、2位;友達と仲良くした89%、3位;あいさつ、そうじ、そろえる88%、4位;きまりを守る87%
わたしたちが一年間大切にしてきたことを、子どもたちがよく分かってくれて頑張ったことが嬉しくてたまりません。木屋瀬の子どもたちは本当にスゴイです。
最後は、アルソミトラという空を飛ぶタネのお話をしました。
自然のしくみを知ると勉強が楽しくなります。
ホンモノのタネと、ホンモノをまねて作ったタネを飛ばしました。
まねて作ったタネの方がよく飛びました。
勉強ってまねることから始まるんだよと言うことを伝えたかったのですが、少し難しかったかもしれません。

来年度は、ぜひ、あきらめずに、できるを重ねること、自信をもつことを実現してもらいたいと思います。
春休み中に新たな目標を持ってほしいと思います。

○ お別れ式
 
11名の教職員が異動しました。
これまで、みなさんからかわいがっていただいたことを、本当に感謝申し上げます。
子どもたちは、みんな泣いて、悲しい悲しいと言って帰りました。わたしたちもとても寂しいし、とても不安です。これからは、残された教職員達と新しくくる教職員といっしょに、これまで育ててくれた宝物のような子どもたちを、もっともっと光り輝くように頑張ります。

3月20日(水)
○ 異動者のみお知らせしています。
毎日、学年のまとめ、異動関係でHP更新ができておりませんでした。
卒業式等でせっかく褒めていただきましたのに申し訳ございません。
さて、本日お子様に異動者の氏名のみお知らせしております。
ご確認下さい。
なお、異動先や転入者については、4月1日以降でないとお知らせできません。
新聞報道か、始業式の学校便りでご覧下さい。
異動者と児童とのお別れ式を修了式後に行います。
よろしくお願い致します。

3月15日(金)

 
雨の予報も出ていましたが、晴天の中、晴れ晴れと卒業していきました。
すばらしい6年生だったので、卒業させるのが惜しい気持ちでいっぱいです。
このあとをしっかりと5年生が引き継いでくれることを期待しています。
 
  
申し訳ありません卒業式の写真が。これくらいしかありませんでした。
6年生はとても立派な態度で卒業していきました。
これからも木屋瀬小学校の出身者であるという誇り「木屋瀬プライド」をいつまでも持ち続けて下さい。

○お礼
保護者謝辞で、身に余る温かいお言葉をいただきました。
お言葉の中に、このHPのことも知らせていただきました。
本当にありがたく感じました。
HPの画面を借りましてお礼申し上げます。

3月14日(木)
○卒業式準備
1・2年生は下校し、3年生から5年生まででお掃除しました。




○保健室から卒業生へ
 
保健委員会の子どもたちが、卒業生一人一人に感謝のお手紙を書いていました。
心のこもったお手紙でしたよ。

3月12日(火)
○ 学校中がピッカピッカに! ありがとう 卒業生!
清掃奉仕で6年生が学校中を掃除してくれました。
とってもきれいになりました。

体育倉庫の掃除
  
管理棟の廊下を徹底して掃除してくれました。
  
体育用具の整理や、体育館の掃除
 
ありがとう6年生

6年生が先生たちにお手紙をくれました。
中には感謝の言葉がぎっしりと入っていました。
こちらこそ、ありがとうございました。

こちらは、4年生のお別れ集会の感想です。
 

 

○ きのうはカレーライスの日
○ 雨だったので、今日増え鬼を学校全体でやりました!

学校の全員が、昼休みに、紅白帽子をかぶって集まりました。
今から赤帽子をかぶった鬼が増えていく「増えオニ」の始まりです。
最初、聞いたときは、「笛オニ」かと思いました。
「増えオニ」は、オニにつかまったら、その人もオニになります。
最初オニは10人くらいですが、つかまるたびにオニが増えていくシステムです。
運動委員会の世話をしてくれた子たちが、赤帽子をかぶって、もとのオニになります。
学校全員で鬼ごっこするなんてすてきですね。
  
そして、あっという間に、白帽子が逃げていきます。
学校児童全員のオニ合戦。スゴイ迫力です。
1年生から6年生まで、みんながいっしょに、オニ合戦ができるとは?!
驚きです。みんなとても楽しそうでしたよ。
運動委員会ありがとうございました。

3月11日(月)
○ 東日本大震災8年目 黙祷
今日は東日本大震災から8年目で、被災者の冥福を祈り、2:40分頃に黙祷をしました。
子どもたちの中には津波を震災を知らない子もいます。
南海トラフでいつ地震が起きてもおかしくないと言われています。
いつどこにいても、自分の命や家族の命を守れる人に育ってほしいです。

○ 4年生プログラミング学習
ちょっと難しいかもしれないと思ったのですが、4年生といっしょに、ソニーから貸し出していただいた
「MESH」
という教材とアイパッドを使って、プログラミング学習をやってみました。
 
まず、1時間くらい使い方の説明と実践をします。
班で話し合い、30分くらいでプログラムを作ります。
 
やはり、木屋瀬の子の発想力はスゴイです。

3月9日(土)
 木屋瀬地域交流センターまつり
木屋瀬の子どもたちの人権作品が展示してありました。


3月8日(金)
○ 掃除を頑張る在校生
 
もうすぐ頼りになった6年生が卒業ということで毎日寂しく感じていますが、
在校生も、6年生に負けないくらい立派な態度が育っています。
これは、掃除時間に先生がいてもいなくても、一生懸命掃除に取り組む在校生です。
廊下や階段を一生懸命掃除する木屋瀬の子はすばらしいと思います。
もうすぐ進級です。立派なお兄ちゃん、お姉さんになってほしいです。

◎木屋瀬中学校卒業式
今日は木屋瀬中学校の卒業式でした。
204名の卒業生でしたが、立派な態度でした。
卒業式の後に、全員がステージに上がり、2曲の歌を歌ってくれました。
涙、涙で、見ている私も感動しました。ピアノの演奏もすばらしかったです。
思春期の多感な時期を、保護者の方や先生たちと、乗り越えてきた子どもたちの姿がまぶしかったです。
ご卒業おめでとうございます。

3月7日(木)
○ ひまわり学習塾修了式
 
1年間、たくさんの子どもたちが、週に2日1時間放課後に学習をし続けました。
申し込みは、自分から?親から薦められて?
と尋ねると、2/3は親に薦められて、また、行きなさいと言われて?の子が多かったです。
それでも、ここまで最後までやり遂げた児童がこれほどいたことには驚きました。
本当によく頑張り、多くの力をつけたことだと思います。
指導に当たって下さった指導員の先生方も、本当に熱心でした。
心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

3月6日(水)
○5年生 補充学習にたくさんの応援が!感謝!
 
5年生は、文章だらけの難しい問題に毎日チャレンジしています!
子どもたちのがんばりを応援して、低学年をはじめ、担任外の先生方が、
たくさん子どもたちのために応援に来て教えて下さいます。
授業準備や成績の締めで忙しい時期に手伝って下さるので、本当に嬉しいです。
子どもたちも難しい問題にくじけず、放課後一生懸命補充学習に頑張っています。
やればちゃんとできる自分を感じているのではないでしょうか。
本当の自分はすごい力を持っていることにもっと気づいてほしいです。

3月5日(火)
○4年生 立体の学習
 
直方体のモデルを使って、垂直や平行を調べていました。
やはり現物が、自分で操作できると分かりやすいですね。
楽しそうに学習していました。

○ 2年生図工 お面アート
 
これから先、どんな作品になるのか楽しみですね。

中庭のメタセコイア 春の準備が進んでいます。
子どもたちといっしょですね。
 
メタセコイアの木に色々な鳥が飛んできています。
冬は、山にえさが少ないので、平地に降りてくるのですね。
メタセコイアも今は葉をすべて落としていますが、ちゃんと芽が出ています。
温かくなると、一挙に青い葉でいっぱいになりますよ。


3月4日(月)
学校の菜の花が咲き始めました。
 
遠賀川の菜の花も黄色の花が咲きはじめてていますね。
菜の花が咲くと「春が来たなぁ」と思います。
これからは、3寒4温で温かいと思ったらすぐに寒くなります。
体調を崩さないようにお願いします。

3月1日(金)
◎ お別れ集会
全校児童による、お別れ集会がありました。花のアーチを6年生がくぐって入場します。
 

それぞれの学年の出し物です。
 
1年生;「ありがとうの花」の歌のプレゼント  2年生;キッズダンスをいっしょに踊りました。
 
3年生;「あいうえお泣きべそ学校いいよね」の歌 4年生;「いつだって」の歌とクラブ活動への感謝

5年生;「3月9日」の歌と委員会活動への感謝、お別れ集会の企画・運営全般

次にゲームが始まりました。
 
運営・集会委員会による○×クイズ 大いに盛り上がりました。
  

 
6年生からのプレゼント渡しです。目録を書いて読み上げていました。
そして、6年生の出し物(劇)です。「今日から俺は」のドラマのパロディ?かな。
 
そして、卒業生の6年間を振り返る秘蔵の写真の紹介がありました。
 
6年生大喜びでした。

 
そして、くす玉わりです。
「今まで学校を支えてくれてありがとう」「自信をもって前に進んで下さい」
2つの言葉が光ります。
みんなで「ともに」という歌と、「校歌」を歌って集会を閉じました。
 
最後は、またはなのアーチで見送りました。これまで学校を支えてくれた6年生ありがとう。
そして、今日まで集会の準備に取り組んでくれた5年生、役割を果たした5年生ありがとう。
しっかりバトンを受け継ぎ、自信をもって立派な最上級生になって下さい。


  トップページに戻る