わが校の環境教育
委員会活動
環境委員会と給食委員会が合同で、牛乳パックのリサイクルに取り組みました。
昨年度末から、牛乳パックがトイレットペーパーに生まれ変わることなどを全校に呼びかけ
リサイクル活動を始める準備をしていきました。
今年度から始めた全校の牛乳パックのリサイクル活動では、リサイクルの仕組を伝えたり、方法を講習したり、イベントを企画・実行したり、啓発ビデオをつくって放送しました。牛乳パックの回収は給食委員会が毎日行いました。
 牛乳パックの開き方講習会の様子
  
 牛乳パックのキャラクター”パックン”がリサイクル倉庫を案内しています。 

環境委員会は児童集会で、牛乳パックを使った積み木遊びや、不要なチラシを使った封筒づくりなどを全校児童で体験する活動をしました。
学校や地域の環境美化に取り組んでおり、市から配布された市民憲章の花の種をまいて苗に育て、校地内だけでなく近くの公園にも植えて育てています。
公園で花の苗を植えました 
  
 プルタブやペットボトルキャップの収集を日常活動として行っています。
  
 5年生「到津の森との交流」
”到津の森”の動物を通して、自然の大切さ、絶滅危惧種について調べています。
また、私達の生活に身近な所での環境についても学んでいます。
学習発表会では調べたことを自分たちでまとめ、劇にしてみなさんに伝えました。
   
プルタブを集めて車いすをもらう活動に参加しています。  
 
 ペットボトルキャップを集めてワクチンを届ける活動に参加しています。
 平成24年には感謝状をいただきました。
 
 4年生「つくろう、だれもが住みよい町」
 4年生では『ごみ』という私たちの生活から切り離すことができない問題を取り上げました。
社会科『ごみと住みよいくらし』との関連をはかり、学習をすすめてきました。
環境局で働いている方に学校に来ていただき、仕事の内容をうかがいました。
実際に仕事をしている人とふれあうことで、働く人の思いや役割を知り
ごみを減らしていく大切さを感じることができました。
 〈環境局の方に、仕事の内容を教えて いただきました。〉
 
 
〈ごみステーションへ見に行きました〉

6月の社会見学では
『エコタウンセンター』の見学
『リサイクル工場』の見学(自動車・家電)
『環境ミュージアム』の見学(公害について・リサイクルについて)

自動車の部品・テレビの部品・ペットボトル・アルミ缶等の再利用について
見学したり、説明を聞いたりして学びました。

その後、ごみを減らすために自分たちにできることを考え、
一人一人が自分の課題をもって、自分にできることを学習し、
実践していきました。

ホームへ戻る