本文へスキップ

〒805-0067 北九州市八幡東区 祇園一丁目6番1号

北九州市立 花尾小学校PTA

 


文教委員会

松本 委員長

 文教委員会では子どもの幸せな成長のために、どんな学校・地域・家庭であればよいか、講演会等を企画します。
 主な活動としては市民センターと合同で「講演会(家庭教育学級)」の開催や親子で体験学習する目的で「親子ふれあい研修(旅行)」などを行っています。



平成29年度活動計画

1.本年度重点項目

 ・会員啓発活動の推進(市民センターとの家庭教育学級の推進)

 ・花尾小学校の教育環境に則した文教委員会活動の推進

 

2.年間行事計画概要

 ・文教委員会の開催

 ・会員啓発活動の協議及び実施

 ・運動会助成

 ・他委員会との共助共演体制の確立

 ・学校清掃活動、その他PTA活動行事の参加

委員会活動予定(実績)
4月 家庭教育学級講演会(4/23) 10月 第2回文教委員会(10/12)    親子ふれあい研修旅行(中止)
5月 委員総会・第1回理事会(5/9)
家庭教育リーダー研修会(5/13)
指導者研修会(5/13)
運動会助成(5/28)
11月
6月 家庭教育学級開級式、講演会開催(6/24) 12月 ふれあい指導者研修会(12/2)
7月 1月
8月 家庭教育学級講演会
(8/20PTA協議会主催・8/23小中連携)
学校清掃活動(環境)助成(8/27)
2月 家庭教育学級閉級式、講演会(中止)第3回文教委員会・ベルマーク集計(2/16)
PTA地域連携事業(2/17)
9月 3月

* 活動予定については、今後の委員会会議等において活動内容及び開催時期等を決定します。



お知らせ



平成28年度活動計画
第1回家庭教育学級「講演会」を開催しました平成29年4月23日

 文教委員会では今年度も保護者への啓発活動、学びの場である「家庭教育学級」計画しております。
 第1回目
の講演会PTA総会後に開催したことにより415という多くの保護者に参加いただけました。講演会の内容については「広報だより」をご覧ください  

 

  テーマ   「子どもたちの携帯電話・スマートフォン等の安全利用について

  
講 師   古野 光子 氏 (ピットクルー株式会社)

  日 時   平成29年423日(日) 10:30~11:00

  場 所   花尾小学校 体育館

*広報だより(第1号) → こちら      

   


○第1回文教委員会を開催しました平成29年5月9日

 これまでの活動報告並びに今後の活動計画について委員の皆さんと話し合いを行いました。
 文教委員会は、PTA総会のあと早々に始動していますが、今年度も、4回の家庭教育学級講演会と秋の親子ふれあい研修・旅行にむけて動きだしています。

○家庭教育学級開級式及び「講演会」を開催しました平成29年6月24日

 テーマ  「Let’s おうちde スタディ♪」

       ~ 家庭学習の重要性を認識しませんか? ~

 講 師  北九州市立花尾小学校

       校長 臼木 浩一 先生

 日 時  平成29年6月24日(土) 8:50~
 場 所  
花尾小学校 パソコン室

案内文は → こちら

 家庭教育学級開級式は臼木校長先生に家庭学習について講演していただきました。土曜参観日ということもあり、90名を超える参加者でした。
 最後に商店街に飾ってある子どもたちの短冊を紹介してもらいました。
 アンケートには、皆さん校長先生の話をもっと聞きたい!今回のように学習参観と同じ日にしてくれたら気軽に参加できる・・という意見が多かったです。校長先生を知っていただく良い機会になり、また沢山の保護者が講演に参加したいという気持ちがあることを知ることができました。
 2学期以降も開催日を検討し、保護者が参加しやすく聞きたい内容の講演会を企画したいと思います。



○第3回家庭教育学級「講演会」を開催しました平成29年8月20日

 (主催:北九州市教育委員会・北九州市PTA協議会)

 テーマ  「夢・目標を叶える人生の王道~それは初動から始まる」           
 
講 師  九州ルーテル学院大学 客員教授

       大畑 誠成 氏

 日 時  平成29年8月20日(日) 10:00~12:00
 場 所  
ウェルとばた大ホール

案内文こちら



初動が大切。
①早起き
特に早起きは自立の第一歩であり意志も強くする。早起きの生活が常に健康、勉強の基本である。

②挨拶
挨拶はコミュニケーションのスタートラインである。
人間関係の本質とは信頼関係であり、それはコミュニケーションから生まれる。
親子の信頼関係をつくる事が全ての人間関係の基盤、出発点である。
親子で大きな声で挨拶をする!
挨拶、返事は心を開くエンジンである。挨拶する事は認める事である。
認められた事は評価された事である。人間は認められたいと思っている。
人間関係づくりは親子関係の基本である。

③朝食
朝食は大きな声を出すには大事である。
バランスの良い食事は脳の働きを良くする。
おふくろの味のプロになろう。
味噌汁、カレーのプロになろう。
カレーを食べると知能指数がアップする。
栄養バランスの良いバラエティーに富んだ具沢山の食事にしよう。

 



○第4回家庭教育学級「講演会」を開催しました平成29年8月23日

 (主催:小中連携)

 テーマ   「どの子も大きく成長する可能性をもっている」
       
~今、学校・地域で子ども達のためにできること~           
 
 講 師   前田市民センター館長 元小学校校長

       江口 徹 氏

 
 日 時   平成29年8月23日(水) 1
900~20:00
 
 場 所   
平野市民センター 多目的ホール

案内文こちら


子どもを成長させるポイント
①苦手な事や壁を克服する事で

②得意な事を伸ばす事で

③先生と保護者が連携する事で

 500人の子ども達を担任してこられた江口館長の話でした。
子ども達の将来は人間関係づくりに大きな課題があるそうです。
ぼっち充(一人ぼっちが充実してる)が増えている現代。人間関係づくりに関わるコミュニケーション能力が低下しています。
子どの将来(社会に出た時)どうするか?長いスパンで考える必要があります。
コミュニケーション能力を育てるのに必要な事は挨拶です。たかが挨拶。されど挨拶です。



○第2回文教委員会を開催しました 平成29年10月12日

 委員の皆さんと一緒に、1022日の「親子ふれあい研修旅行」のしおり作りをしました。



○「親子ふれあいふれあい研修旅行」平成29年10月22日
  台風による悪天候のため中止しました 

 ●画像をクリックして拡大 >>>


 文教委員会が、早々から準備してきたバスハイクですが、台風21号による悪天候が予測されたため、学校と協議の結果、参加者の皆様の安全を考慮して中止となりました。

○家庭教育学級閉級式及び「講演会」平成30年2月8日
 インフルエンザ流行のため中止しました

●画像をクリックして拡大 >>>


○第3回文教委員会を開催しました平成30年2月16日
 1年間の活動報告を行い、委員の皆さんでベルマーク仕分け作業をしました。





北九州市立花尾小学校


〒805-0067
北九州市八幡東区
祇園一丁目6番1号
TEL.093-661-6236
FAX.093-661-6237

校長 麻生 和秀

※ウイルス、迷惑メール対策でメールへのリンクは設定しておりません。お手数ですが、上記アドレスを手入力でお願いします