我が家の「家読(うちどく)」

<<平成24年4月>>

 今日は二十三日だったので、早速読書の日を実践してみました。いつもは、家に帰るとすぐテレビをつけていましたが、今日はテレビなし、本を読もうと最初は自分の好きな絵本を読んでいましたが、途中で三歳の妹が「これ読んで」と絵本を持ってきたので、それを読んであげました。そしたら、妹が次々と「次はこれ」と絵本を読んでとせがむので五冊ぐらい読んだ後、「ママたすけてー!」と悲鳴をあげていました。(笑)                        (一年生保護者)

 主人が子ども達に絵本を読んであげています。時間はわずかですが、子ども達が「これを読んで」と絵本を持ってきます。はまっている本は、「ミッケ」です。家族で楽しめるので、お気に入りです。        (一年生保護者)


 読書する習慣をこれからは作りたいと思いました。本を通じて少しづつ漢字を覚えていけたらよいとおもいます。           (五年生保護者)


赤ちゃんの頃から近所の図書館はよく利用させて頂いており、今でも二週間に一度ずつ借りに行っています。自宅の方にも、勿論本はありますが、大きくなるにつれて興味あるものや好みの本の種類などが変わってきたこともあり、自分で借りる本を選ぶようになりました。小さい頃には、寝る前に読んでいましたが、最近は時間がある時や学校の読書タイムの時に持参して読んでいます。      (四年生保護者)


中1になる姉は自分から読書週間がついていましたが、下は字を読んだり、書いたりすることを面倒がることが多いので困っています。時間が許す限り、寝る前に読み聞かせはしています。読み聞かせを通じて、家族の会話を持つようにしています。今後も図書館を利用して、読書の機会を持てるように取組んでいきたいと思います。               (三年生保護者)

本を読むのが好きなので、何も言わなくても1日1時間くらい読んでいます。悲しいお話以外は、どんな内容でも好きなようです。
寝る前に本を読んであげるとよろこぶので、最近はドリルを1ページすれは2ページ分読んであげると決め、自主的に勉強するようにしています。        (3年生保護者)

私も、子どもに本好きになってもらいたくて、物心がつくころから図書館の絵本を借りてきて、毎日、寝る前に読み聞かせをしました。今は、子どもも本好きになって、借りてきて読んでいるようです。ミステリーやファンタジーが気に入っています。                  (5年生保護者)

大里こども図書館で4冊ほど2週間借りています。平日は読む時間がないので、土・日の午前中に読んでいます。まだ、絵本が良いみたいで、「こえに出すにほんご」というシリーズにはまっています。私も、子どもと同じ時間に本を読むように心がけています。               (二年生保護者)


時間:3〜4回/週 寝る前の20分くらい
好んで読んでいる本:ぞくぞく村のおばけシリーズ全巻             
コミック版世界の伝記(マザーテレサ、ジャンヌダルク、ナイチンゲール、ヘレンケラー、ベートーベン 他)ヤマトジシミの食卓 いっぱいにかんぱい ねこの根子さん など
コミック版を好む傾向があるので、もう少し文庫本の方に興味が持てるようになるといいと思います。楽しそうに読書しているので、様子を見ていこうと思います。    (五年生保護者)


小さいころから絵本とかの読み聞かせなどの時間が少なかったのか、本を読むのは苦手です。言葉も知らないことが多いので、できるだけ寝る前に1つ読み聞かせるよう、心がけています。最近、興味があるのか「ワンピース」のマンガを(以前は絵を見るだけだったのですが・・・)文字を読むようになってきたので、ストーリーの内容などが分かってきたようです。読書力がつくよう家庭でも時間をつくって「読書好き」になってくれればと思っていいます。      (三年生保護者)

娘には5歳上の姉がいるので、小さいころから年齢にあった本が何冊かうちの本棚に並んでいます。図書館でも週末本を借りて、夜寝る前に本を読んでいます。その姿を見て、1歳の弟も自分の絵本を布団まで持ってきて、私が読むのを待っています。「おもしろかった〜」と本の内容を教えてくれる文脈が分かりやすくなってきました。たくさん読めば、伝える力もつくのだなぁと思いました。                        (四年生保護者)

寝る前に、本を読んであげています。図書館に本を借りに行き、子どもは自分の好きな本を借り土・日に読んでいます。最近は言葉遊びの本や変わった本を探して、子どもと楽しんでいます。         (二年生保護者)