北九州市立藍島小学校
年月日 主な事跡
天明年間 武士林某氏来島し寺子屋を開く
明治 7年 寺子屋塾が開かれる(両羽源蔵学校世話係)
31年 4月 板櫃尋常小学校藍島分教場を設立(藍島162番地)
42年 3月 第1回卒業式を行う(卒業生1名)
大正10年 校舎を藍島84番地(現在の診療所)に移転
15年5月 板櫃町の小倉市合併にともない校名を清水尋常高等小学校藍島分校と改称
昭和14年 5月 校舎を現在地(246番地の3)に移築し、4教室、職員住宅2室を設立
19年 4月 裁縫室、職員室を増築
22年 4月 藍島小中学校親教会を結成
35年 4月 独立し校名を小倉市立藍島小学校と改称(児童124、職員7、校歌制定)
36年 4月 校章と標準服を定める
10月 2階建2教室を建築
37年10月 運動場を拡張
38年 2月 5市合併により北九州市立藍島小学校と改称
39年 7月 パン・牛乳給食開始
11月 学校で自家発電を開始
40年12月 給食調理室建築
41年10月 RKB放送教育研究委嘱校発表会を行う
42年 8月 北九州市立河内小学校と交歓会を開始
10月 福岡県へき地教育研究大会分科会場として発表会
45年10月 体育館、体育倉庫、油倉庫、便所を建築
11月 創立10周年記念式典を行う
46年 8月 し尿処理施設完成
48年 8月 校地を拡張(900坪)
52年 8月 校庭に遊具を設置
54年 6月 校舎全面改築落成式・創立20周年記念式典を行う
55年 7月 屋内体育館附設便所設置
58年 3月 職員寮を改築
59年11月 子ども郵便局が大蔵大臣、日本銀行総裁賞を受賞
60年 9月 温室を設置
62年10月 文部省指定「ふるさと交流学習」研究発表会を行う
63年 2月 体育倉庫、プール建設のため解体し新体育倉庫建設
7月 プール(塩水、15メートル)落成式
平成2年7月 運動場整地
10月 創立30周年記念式典を行う
3年10月 第21回北九州へき地・小規模校教育研究大会開催
4年 9月 藍島踊りの口説き・三味線・太鼓の練習開始
10月 こくら丸(新船)就航式に参加(鼓笛)
5年 1月 パソコン導入(3台)
6年 7月 三校交歓会(河内小、唐原小来校)
7年11月 「こども郵便局」局長賞受賞
8年 8月 プールフェンス、飼育小屋設置
11月 「こども郵便局」局長賞受賞
9年10月 インターネット設備設置
福岡県教育委員会研究指定・委嘱校発表会
北九州市学校保健優良校優秀賞受賞
10年10月 給水式式典
11年 6月 スナメリウォッチング(環境教育)始める
11年10月 北九州市学校保健優良校受賞
12年11月 福岡県学校保健優秀校受賞
12年11月 子ども郵便局九州郵政局長賞受賞
13年10月 全国・福岡県・北九州市へき地、小規模校研究大会
13年11月 北九州市学校保健優秀校、福岡県学校保健優良校受賞
14年11月 子ども郵便貯金表彰、北九州市学校保健優秀校受賞
15年11月 福岡県・北九州市・県医師会学校保健優秀校受賞
16年 1月 全国健康教育推進学校優秀校受賞
17年 3月 校庭芝生化
18年11月 北九州市学校保健優秀校受賞
19年 1月 県児童画展・サクラクレパス賞受賞
20年11月 福岡県・北九州市へき地・小規模校教育研究大会
21年 1月 県児童画展学校賞「松本文化芸術振興財団賞」受賞
22年10月 創立50周年記念式典を行う
23年 4月 (児童数14名、職員数10名)
25年 4月 (児童数18名,職員数10名)
6月 自衛隊主催津波対応全島避難訓練
7月 海洋環境保全活動国土交通省九州地方整備局長賞受賞
11月 北九州港みなとや海辺づくり大賞受賞
平和学習「嘉代子桜・親子桜」
26年 4月 (児童数17名,職員数10名)
27年 4月 児童数16名 職員数10名
28年 4月 児童数15名 職員数10名
9月 新校舎にて学習開始